2021-02-18(Thu)
株価3万円回復 実体伴わぬバブルの恐れ
ゆがみの蓄積に注意を 経済の実態を反映していない 景気映さぬカネ余り相場
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年2月17日 5時00分
(社説)株価3万円台 ゆがみの蓄積に注意を
----日経平均株価が1990年8月以来の3万円台を回復した。コロナ禍の下、金融市場の安定は望ましいことだが、実体経済と乖離(かいり)した急ピッチの上昇は持続性の面で疑問が生じる。冷静な点検が必要だ。
読売新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台 経済の実態を反映していない
----日本経済は、本格的な回復に至っていない。実態を上回るような株価の上昇を手放しで喜ぶわけにはいかない。
毎日新聞 2021/2/16 東京朝刊
社説:コロナ下の株価3万円 景気映さぬカネ余り相場
----日経平均株価が30年半ぶりに3万円の大台を超えた。バブル景気以来の高水準である。 新型コロナウイルス禍に苦しむ日本経済の実態を反映していないのは明らかだ。
日本経済新聞 2021年2月15日 19:05
[社説]30年ぶり株高の果実が家計に及ぶ流れを
----株式市場で日経平均株価が3万円台に乗せた。実に30年半ぶりだ。バブルの後始末とデフレに長く苦しんだが、改革努力が成果となり稼ぐ力を企業がつけたことで、市場の評価を取り戻してきた。
産経新聞 2021.2.16 05:00
【主張】GDPと株価 経済悪化の対応を万全に
----新型コロナウイルス禍が経済に及ぼした打撃の大きさを改めて印象づける数字である。15日に発表された令和2年の国内総生産(GDP)は、実質で前年比4.8%減となり、11年ぶりのマイナス成長を記録した。
東京新聞 2021年2月9日 07時22分
社説:株価急上昇 バブルへの警戒怠るな
----東京株式市場の平均株価が三十年半ぶりの高水準に達した。コロナ禍に苦しむ街角の経済実態とは乖離(かいり)した数値だ。株価急落など市場に異変があれば被害を受けるのは国民で最大限の警戒が必要だ。
しんぶん赤旗 2021年2月16日(火)
主張:20年GDPの減少 国民の暮らし立て直しが急務
----内閣府の発表によると、新型コロナの感染拡大に直撃された2020年の国内総生産(GDP)は記録的な落ち込みとなり、リーマン・ショック直後の09年以来のマイナス成長となりました。
北海道新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台に 実態映さぬ高騰危うい
----日経平均株価が3万円の大台に達した。バブル経済期以来、30年6カ月ぶりの高水準だ。
だが日本経済は依然厳しい。
西日本新聞 2021/2/16 6:00
社説:株価3万円回復 実体伴わぬバブルの恐れ
----決して手放しで喜べるものではない。警戒こそ必要だ。・・・・実体経済とかけ離れた株価のバブルが起きているのではないか。実体との乖離(かいり)が広がれば、下落局面での混乱も一段と大きくなる。市場の動きをこれまで以上に注視する必要がある。
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年2月17日 5時00分
(社説)株価3万円台 ゆがみの蓄積に注意を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14802321.html
読売新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台 経済の実態を反映していない
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210216-OYT1T50218/
毎日新聞 2021/2/16 東京朝刊
社説:コロナ下の株価3万円 景気映さぬカネ余り相場
https://mainichi.jp/articles/20210216/ddm/005/070/063000c
日本経済新聞 2021年2月15日 19:05
[社説]30年ぶり株高の果実が家計に及ぶ流れを
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK158CU0V10C21A2000000/
産経新聞 2021.2.16 05:00
【主張】GDPと株価 経済悪化の対応を万全に
https://www.sankei.com/column/news/210216/clm2102160003-n1.html
東京新聞 2021年2月9日 07時22分
社説:株価急上昇 バブルへの警戒怠るな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84829
しんぶん赤旗 2021年2月16日(火)
主張:20年GDPの減少 国民の暮らし立て直しが急務
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-16/2021021602_01_1.html
北海道新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台に 実態映さぬ高騰危うい
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/512216
西日本新聞 2021/2/16 6:00
社説:株価3万円回復 実体伴わぬバブルの恐れ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/693390/
//////////////////////////////////////////////////////
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年2月17日 5時00分
(社説)株価3万円台 ゆがみの蓄積に注意を
----日経平均株価が1990年8月以来の3万円台を回復した。コロナ禍の下、金融市場の安定は望ましいことだが、実体経済と乖離(かいり)した急ピッチの上昇は持続性の面で疑問が生じる。冷静な点検が必要だ。
読売新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台 経済の実態を反映していない
----日本経済は、本格的な回復に至っていない。実態を上回るような株価の上昇を手放しで喜ぶわけにはいかない。
毎日新聞 2021/2/16 東京朝刊
社説:コロナ下の株価3万円 景気映さぬカネ余り相場
----日経平均株価が30年半ぶりに3万円の大台を超えた。バブル景気以来の高水準である。 新型コロナウイルス禍に苦しむ日本経済の実態を反映していないのは明らかだ。
日本経済新聞 2021年2月15日 19:05
[社説]30年ぶり株高の果実が家計に及ぶ流れを
----株式市場で日経平均株価が3万円台に乗せた。実に30年半ぶりだ。バブルの後始末とデフレに長く苦しんだが、改革努力が成果となり稼ぐ力を企業がつけたことで、市場の評価を取り戻してきた。
産経新聞 2021.2.16 05:00
【主張】GDPと株価 経済悪化の対応を万全に
----新型コロナウイルス禍が経済に及ぼした打撃の大きさを改めて印象づける数字である。15日に発表された令和2年の国内総生産(GDP)は、実質で前年比4.8%減となり、11年ぶりのマイナス成長を記録した。
東京新聞 2021年2月9日 07時22分
社説:株価急上昇 バブルへの警戒怠るな
----東京株式市場の平均株価が三十年半ぶりの高水準に達した。コロナ禍に苦しむ街角の経済実態とは乖離(かいり)した数値だ。株価急落など市場に異変があれば被害を受けるのは国民で最大限の警戒が必要だ。
しんぶん赤旗 2021年2月16日(火)
主張:20年GDPの減少 国民の暮らし立て直しが急務
----内閣府の発表によると、新型コロナの感染拡大に直撃された2020年の国内総生産(GDP)は記録的な落ち込みとなり、リーマン・ショック直後の09年以来のマイナス成長となりました。
北海道新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台に 実態映さぬ高騰危うい
----日経平均株価が3万円の大台に達した。バブル経済期以来、30年6カ月ぶりの高水準だ。
だが日本経済は依然厳しい。
西日本新聞 2021/2/16 6:00
社説:株価3万円回復 実体伴わぬバブルの恐れ
----決して手放しで喜べるものではない。警戒こそ必要だ。・・・・実体経済とかけ離れた株価のバブルが起きているのではないか。実体との乖離(かいり)が広がれば、下落局面での混乱も一段と大きくなる。市場の動きをこれまで以上に注視する必要がある。
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年2月17日 5時00分
(社説)株価3万円台 ゆがみの蓄積に注意を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14802321.html
読売新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台 経済の実態を反映していない
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210216-OYT1T50218/
毎日新聞 2021/2/16 東京朝刊
社説:コロナ下の株価3万円 景気映さぬカネ余り相場
https://mainichi.jp/articles/20210216/ddm/005/070/063000c
日本経済新聞 2021年2月15日 19:05
[社説]30年ぶり株高の果実が家計に及ぶ流れを
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK158CU0V10C21A2000000/
産経新聞 2021.2.16 05:00
【主張】GDPと株価 経済悪化の対応を万全に
https://www.sankei.com/column/news/210216/clm2102160003-n1.html
東京新聞 2021年2月9日 07時22分
社説:株価急上昇 バブルへの警戒怠るな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84829
しんぶん赤旗 2021年2月16日(火)
主張:20年GDPの減少 国民の暮らし立て直しが急務
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-16/2021021602_01_1.html
北海道新聞 2021/02/17 05:00
社説:株価3万円台に 実態映さぬ高騰危うい
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/512216
西日本新聞 2021/2/16 6:00
社説:株価3万円回復 実体伴わぬバブルの恐れ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/693390/
//////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済