fc2ブログ
2021-02-27(Sat)

新労務単価1.2%上昇 9年連続引き上げ 国交省

全職種の平均金額(加重平均値)2万0409円 過去最高を更新

時事通信 2021年02月19日12時24分
労務単価、9年連続引き上げ 国交省
----国土交通省は19日、国や自治体が公共工事の予定価格を算出する際に用いる「公共工事設計労務単価」を全国・全職種平均で1.2%引き上げ、2万409円に改定すると発表した。新型コロナウイルスの影響で一時的に賃金の支払いが抑制されている可能性も考慮し、単価が前年度を下回る場合、前年度の額に据え置く特例措置を設けた。引き上げは9年連続で、過去最高を更新。3月1日以降に契約する工事に適用する。


日経クロステック/日経コンストラクション 2021.02.25
労務単価1.2%増、新型コロナ特別措置で0.8ポイント底上げ
----国土交通省は、2021年度の公共事業の積算に使う労務単価と技術者単価を21年3月1日から引き上げる。20年度第3次補正予算に盛り込んだ公共事業の円滑な遂行を図るため、1カ月前倒しで適用する。


日刊建設通信新聞 [ 2021-02-22 1面 ]
新労務単価 1.2%上昇、9年連続引き上げ/低下単価は前年同額に据置き/国交省
----国土交通省は19日、3月から適用する「公共工事設計労務単価」を発表した。今回の単価は新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、前年度を下回った単価を据え置きとする特別措置を実施。その結果、全国の全職種平均(単純平均値)は1.2%(2020年3月比)の伸び率を維持し、9年連続での上昇となった。全職種の平均金額(加重平均値)は2万0409円で、前年度に引き続き、単価の公表を開始した1997年度以降で最高値を更新した。
----労務単価は公共工事に従事した労働者に対する賃金の支払い実態などを集計した「労務費調査」(昨年10月に実施)の結果をベースに設定している。ただし今回の単価設定に際しては、新型コロナの影響による経済の先行きの不透明感から一時的な賃金抑制が発生したと判断し、各職種別に都道府県ごとで算出している単価が前年度を下回った場合には、同額に据え置く特別措置を講じた。

210219令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について




以下参考

令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について
令和3年2月19日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00026.html
○ 令和2年度に実施した公共事業労務費調査に基づき、 公共工事設計労務単価を決定し 、 令和3年3月から適用することとしたので、お知らせいたします。
【改訂後の単価のポイント】
1 今回の決定により、全国全職種単純平均で対前年度比1.2%引き上げられることになります。(資料1)
2 また、必要な法定福利費相当額を加算するなどの措置を行った平成25年度の改訂から9年連続の引き上げにより、
  全国全職種加重平均値が20,409円となりました。(資料2)
3 労務単価には、事業主が負担すべき人件費(必要経費分)は含まれていません。
  よって、下請代金に必要経費分を計上しない、又は下請代金から値引くことは不当行為です。(資料3)
添付資料
報道発表資料(PDF形式:1,982KB)
https://www.mlit.go.jp/common/001387434.pdf
お問い合わせ先
国土交通省不動産・建設経済局建設市場整備課 
TEL:03-5253-8111 (内線24863、24865)

**************************

日経クロステック/日経コンストラクション 2021.02.25
労務単価1.2%増、新型コロナ特別措置で0.8ポイント底上げ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00956/


日本経済新聞 2021年2月19日 14:40 (2021年2月19日 14:47更新)
公共工事の労務単価1.2%上げ 国交省
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF191JG0Z10C21A2000000/


NHK 2021年2月19日 15時20分
労務単価 全国平均1.2%引き上げ 10年連続過去最高 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210219/k10012876201000.html


日刊建設通信新聞 [ 2021-02-22 1面 ]
新労務単価 1.2%上昇、9年連続引き上げ/低下単価は前年同額に据置き/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/542155


日刊建設通信新聞 [ 2021-02-24 1面 ]
持続可能性の分岐点/行政・業界の覚悟問われる/労務単価引上げで青木国交省局長
https://www.kensetsunews.com/archives/542497


日刊建設通信新聞 [ 2021-02-26 ] 公式ブログ
【記者座談会】公共工事設計労務単価/都道府県・政令市の21年度予算案
https://www.kensetsunews.com/web-kan/543887

**************************

Yahooニュース 2021年2/8(月) 17:06配信
東京商工リサーチ
建設業のコロナ関連破たん、ジワリと増勢をたどる
https://news.yahoo.co.jp/articles/769c2d260e5f1b1b558e34706d5c84435dc050f9

//////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
天気予報

-天気予報コム- -FC2-