2021-02-28(Sun)
北陸新幹線敦賀延伸 加賀トンネルに懸念材料
盤ぶくれ(路盤隆起)対策方針 工程・事業費管理に関する検証委員会 工程・事業費管理連絡会議
日刊建設工業新聞 [2021年2月24日2面]
鉄道運輸機構/北陸新幹線加賀トンネル盤ぶくれ対策方針/固定ボルト464本追加 ◇全体工期に影響なし
https://www.decn.co.jp/?p=118741
----鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、北陸新幹線金沢~敦賀間の工事遅延の要因となった加賀トンネル工区で、ひび割れへの今後の対策方針を示した。ひび割れの原因となる地盤の変形を押さえ込むため1356本の固定ボルトの打設を予定していたが、ひび割れの拡大を確認。ボルト数を464本追加し1820本にする。後続の軌道工事や電気工事との工程調整を行うため追加対策による全体工期への影響はないという。
レスポンス 2021年2月3日(水)20時30分
仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが
https://response.jp/article/2021/02/03/342804.html
----北陸新幹線敦賀延伸の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は2月3日、国土交通省が1月22日に開いた「金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」の内容を公表した。
この会議は、2020年に北陸新幹線金沢~敦賀間における工事の不調不落や、事業費の金額が徐々に増す「増嵩(ぞうすう)」により、開業時期が当初予定の2022年度末より1年ほど先送りされることになったことを受けて、国土交通省、鉄道・運輸機構、JR西日本のほか、沿線自治体とも、工事の進捗や事業費の執行状況、発生しているリスク要因などの情報をより緊密に共有すべく設置された。
中日新聞 2021年1月23日 05時00分 (1月23日 05時00分更新) 会員限定
国交省連絡会議が初会合 北陸新幹線金沢−敦賀の開業遅延
https://www.chunichi.co.jp/article/189880
----北陸新幹線金沢−敦賀間の開業遅延と建設費増加を受け、国土交通省は沿線自治体などを交えた「工程・事業費管理連絡会議」を設け二十二日、初会合を開いた。年に三、四回の頻度で工事の進捗(しんちょく)や事業費の執行状況を共有し、二〇二四年春の確実な開業を目指す。
メンバーは国交省と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)、JR西日本、福井、石川両県。連絡会議の下には幹事会を設置し、月一回程度の会合で実効性を確保する。初回はウェブ会議で、福井県は中村保博副知事が県庁から出席した。
毎日新聞2021年1月31日 地方版
北陸新幹線開業遅れ 鉄道機構が建設局新設 国交省に改善策 /石川
----鉄道建設・運輸施設整備支援機構は29日、北陸新幹線金沢―敦賀(福井県)の開業遅れを受けた業務改善策を国土交通省に報告した。組織を見直して工程や事業費の管理を強化するほか、地元と情報共有する仕組みを導入。有識者で構成する第三者委員会によるチェック体制も構築する。
**************************
◆北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000023.html
◆金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議
• 第1回資料(PDF:6.25MB)(2021.01.22)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruCommittee01.pdf
2020-12-13(Sun)
北陸新幹線 金沢・敦賀間 開業遅れ 検証委 中間報告
工期遅延を1年半から1年へ 財源の検討急ぐ 建設費増額 2658億円
http://ajimura2.blog.fc2.com/blog-entry-1022.html
以下参考
鉄道・運輸機構ホーム>建設中のプロジェクト[JRTT PROJECTS]>北陸新幹線
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議に関する情報
https://www.jrtt.go.jp/project/kanatsuru-management.html
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議
• 第1回資料(PDF:6.25MB)(2021.01.22)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruCommittee01.pdf
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議幹事会
• 第1回資料(PDF:5.71MB)(2021.01.19)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruSubCommittee01.pdf
------------------------
国土交通省HP
第1回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議の開催について
令和3年1月21日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000099.html
1月22日に「第1回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」を開催し、北陸新幹線(金沢・敦賀間)における工事の進捗や事業費の執行状況について地方自治体等と共有します。
北陸新幹線(金沢・敦賀間)については、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建設主体となって工事
が進められているところですが、工期の遅延及び事業費の増額を受けて国土交通省に設置した「北陸新幹線の工程
・事業費管理に関する検証委員会」の中間報告書(令和2年12月)において、沿線自治体等との情報共有のあり方に
課題があるとされたところです。
以上を踏まえて、工事の進捗や事業費の執行状況について地方自治体等と定期的に共有するため、下記の通り「金
沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」を開催いたします。
記
1.日時: 令和3年1月22日(金)10時00分~11時00分
2.場所: 中央合同庁舎2号館 1階 共用会議室2A
(東京都千代田区霞が関2-1-2)
3.出席者: 別添参照
4.議事等: 北陸新幹線(金沢・敦賀間)における工事の進捗や事業費の執行状況を共有する。
5.取材等:(略)
添付資料
報道発表資料(PDF形式:127KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383425.pdf
別添(PDF形式:35KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383426.pdf
お問い合わせ先
国土交通省鉄道局施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線40892、40833、40193) 直通 (03)5253-8553
**************************
北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000023.html
第7回 北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
令和3年2月17日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000106.html
第6回 北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会(2021/1/26)
開催案内 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001383745.pdf
議事概要 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001388147.pdf
**************************
日刊建設工業新聞 [2021年2月24日2面]
鉄道運輸機構/北陸新幹線加賀トンネル盤ぶくれ対策方針/固定ボルト464本追加
https://www.decn.co.jp/?p=118741
中日新聞 2021年2月20日 05時00分 (2月20日 05時00分更新) 会員限定
固定ボルト464本追加 北陸新幹線加賀トンネルひび割れ問題
https://www.chunichi.co.jp/article/205160
レスポンス 2021年2月3日(水)20時30分
仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが
https://response.jp/article/2021/02/03/342804.html
日刊建設工業新聞 [2021年1月25日1面]
国交省/北陸新幹線金沢~敦賀間整備/関係者連絡会議が初会合、情報共有強化へ
https://www.decn.co.jp/?p=118292
中日新聞 2021年1月23日 05時00分 (1月23日 05時00分更新) 会員限定
国交省連絡会議が初会合 北陸新幹線金沢−敦賀の開業遅延
https://www.chunichi.co.jp/article/189880
**************************
乗りものニュース 2021.02.02
「北陸新幹線建設局」発足へ 工事遅れなどからの業務改善命令受け 信頼取り戻せるか
https://trafficnews.jp/post/104253
レスポンス 2021年2月1日(月)17時15分
大阪管理から北陸管理へ…鉄道・運輸機構が北陸新幹線敦賀延伸工事を抜本的に改善
https://response.jp/article/2021/02/01/342720.html
毎日新聞2021年1月31日 地方版
北陸新幹線開業遅れ 鉄道機構が建設局新設 国交省に改善策 /石川
https://mainichi.jp/articles/20210131/ddl/k17/020/145000c
Yahooニュース 2021/1/30(土) 15:53配信 福井新聞
大阪支社を廃止し福井に北陸新幹線建設局を設置 鉄道機構が開業遅れで業務改善策
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d32f3b763ffadafc3b9038dbb65cae6419f1b17
日本経済新聞 2021年1月29日 19:08
北陸新幹線、福井・石川に進捗管理組織 鉄道機構
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF288DN028012021000000/
日本経済新聞 2021年1月6日 20:00
鉄道・運輸機構、北陸に新組織 大阪支社は廃止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB068N20W1A100C2000000/
**************************
しんぶん赤旗 2020年12月3日(木)
交通政策基本法改定が成立 大規模開発を推進 武田議員反対
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-03/2020120304_04_1.html
**************************
福井新聞 2021年1月20日 午前7時00分
並行在来線会社に鉄道機構が出資へ 北陸新幹線遅れで6億円、福井県と協議へ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1245131
////////////////////////////////////////////////////
日刊建設工業新聞 [2021年2月24日2面]
鉄道運輸機構/北陸新幹線加賀トンネル盤ぶくれ対策方針/固定ボルト464本追加 ◇全体工期に影響なし
https://www.decn.co.jp/?p=118741
----鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、北陸新幹線金沢~敦賀間の工事遅延の要因となった加賀トンネル工区で、ひび割れへの今後の対策方針を示した。ひび割れの原因となる地盤の変形を押さえ込むため1356本の固定ボルトの打設を予定していたが、ひび割れの拡大を確認。ボルト数を464本追加し1820本にする。後続の軌道工事や電気工事との工程調整を行うため追加対策による全体工期への影響はないという。
レスポンス 2021年2月3日(水)20時30分
仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが
https://response.jp/article/2021/02/03/342804.html
----北陸新幹線敦賀延伸の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は2月3日、国土交通省が1月22日に開いた「金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」の内容を公表した。
この会議は、2020年に北陸新幹線金沢~敦賀間における工事の不調不落や、事業費の金額が徐々に増す「増嵩(ぞうすう)」により、開業時期が当初予定の2022年度末より1年ほど先送りされることになったことを受けて、国土交通省、鉄道・運輸機構、JR西日本のほか、沿線自治体とも、工事の進捗や事業費の執行状況、発生しているリスク要因などの情報をより緊密に共有すべく設置された。
中日新聞 2021年1月23日 05時00分 (1月23日 05時00分更新) 会員限定
国交省連絡会議が初会合 北陸新幹線金沢−敦賀の開業遅延
https://www.chunichi.co.jp/article/189880
----北陸新幹線金沢−敦賀間の開業遅延と建設費増加を受け、国土交通省は沿線自治体などを交えた「工程・事業費管理連絡会議」を設け二十二日、初会合を開いた。年に三、四回の頻度で工事の進捗(しんちょく)や事業費の執行状況を共有し、二〇二四年春の確実な開業を目指す。
メンバーは国交省と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)、JR西日本、福井、石川両県。連絡会議の下には幹事会を設置し、月一回程度の会合で実効性を確保する。初回はウェブ会議で、福井県は中村保博副知事が県庁から出席した。
毎日新聞2021年1月31日 地方版
北陸新幹線開業遅れ 鉄道機構が建設局新設 国交省に改善策 /石川
----鉄道建設・運輸施設整備支援機構は29日、北陸新幹線金沢―敦賀(福井県)の開業遅れを受けた業務改善策を国土交通省に報告した。組織を見直して工程や事業費の管理を強化するほか、地元と情報共有する仕組みを導入。有識者で構成する第三者委員会によるチェック体制も構築する。
**************************
◆北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000023.html
◆金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議
• 第1回資料(PDF:6.25MB)(2021.01.22)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruCommittee01.pdf
2020-12-13(Sun)
北陸新幹線 金沢・敦賀間 開業遅れ 検証委 中間報告
工期遅延を1年半から1年へ 財源の検討急ぐ 建設費増額 2658億円
http://ajimura2.blog.fc2.com/blog-entry-1022.html
以下参考
鉄道・運輸機構ホーム>建設中のプロジェクト[JRTT PROJECTS]>北陸新幹線
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議に関する情報
https://www.jrtt.go.jp/project/kanatsuru-management.html
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議
• 第1回資料(PDF:6.25MB)(2021.01.22)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruCommittee01.pdf
金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議幹事会
• 第1回資料(PDF:5.71MB)(2021.01.19)
https://www.jrtt.go.jp/project/KanatsuruSubCommittee01.pdf
------------------------
国土交通省HP
第1回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議の開催について
令和3年1月21日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000099.html
1月22日に「第1回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」を開催し、北陸新幹線(金沢・敦賀間)における工事の進捗や事業費の執行状況について地方自治体等と共有します。
北陸新幹線(金沢・敦賀間)については、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建設主体となって工事
が進められているところですが、工期の遅延及び事業費の増額を受けて国土交通省に設置した「北陸新幹線の工程
・事業費管理に関する検証委員会」の中間報告書(令和2年12月)において、沿線自治体等との情報共有のあり方に
課題があるとされたところです。
以上を踏まえて、工事の進捗や事業費の執行状況について地方自治体等と定期的に共有するため、下記の通り「金
沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」を開催いたします。
記
1.日時: 令和3年1月22日(金)10時00分~11時00分
2.場所: 中央合同庁舎2号館 1階 共用会議室2A
(東京都千代田区霞が関2-1-2)
3.出席者: 別添参照
4.議事等: 北陸新幹線(金沢・敦賀間)における工事の進捗や事業費の執行状況を共有する。
5.取材等:(略)
添付資料
報道発表資料(PDF形式:127KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383425.pdf
別添(PDF形式:35KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383426.pdf
お問い合わせ先
国土交通省鉄道局施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線40892、40833、40193) 直通 (03)5253-8553
**************************
北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000023.html
第7回 北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会の開催について
令和3年2月17日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000106.html
第6回 北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会(2021/1/26)
開催案内 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001383745.pdf
議事概要 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001388147.pdf
**************************
日刊建設工業新聞 [2021年2月24日2面]
鉄道運輸機構/北陸新幹線加賀トンネル盤ぶくれ対策方針/固定ボルト464本追加
https://www.decn.co.jp/?p=118741
中日新聞 2021年2月20日 05時00分 (2月20日 05時00分更新) 会員限定
固定ボルト464本追加 北陸新幹線加賀トンネルひび割れ問題
https://www.chunichi.co.jp/article/205160
レスポンス 2021年2月3日(水)20時30分
仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが
https://response.jp/article/2021/02/03/342804.html
日刊建設工業新聞 [2021年1月25日1面]
国交省/北陸新幹線金沢~敦賀間整備/関係者連絡会議が初会合、情報共有強化へ
https://www.decn.co.jp/?p=118292
中日新聞 2021年1月23日 05時00分 (1月23日 05時00分更新) 会員限定
国交省連絡会議が初会合 北陸新幹線金沢−敦賀の開業遅延
https://www.chunichi.co.jp/article/189880
**************************
乗りものニュース 2021.02.02
「北陸新幹線建設局」発足へ 工事遅れなどからの業務改善命令受け 信頼取り戻せるか
https://trafficnews.jp/post/104253
レスポンス 2021年2月1日(月)17時15分
大阪管理から北陸管理へ…鉄道・運輸機構が北陸新幹線敦賀延伸工事を抜本的に改善
https://response.jp/article/2021/02/01/342720.html
毎日新聞2021年1月31日 地方版
北陸新幹線開業遅れ 鉄道機構が建設局新設 国交省に改善策 /石川
https://mainichi.jp/articles/20210131/ddl/k17/020/145000c
Yahooニュース 2021/1/30(土) 15:53配信 福井新聞
大阪支社を廃止し福井に北陸新幹線建設局を設置 鉄道機構が開業遅れで業務改善策
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d32f3b763ffadafc3b9038dbb65cae6419f1b17
日本経済新聞 2021年1月29日 19:08
北陸新幹線、福井・石川に進捗管理組織 鉄道機構
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF288DN028012021000000/
日本経済新聞 2021年1月6日 20:00
鉄道・運輸機構、北陸に新組織 大阪支社は廃止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB068N20W1A100C2000000/
**************************
しんぶん赤旗 2020年12月3日(木)
交通政策基本法改定が成立 大規模開発を推進 武田議員反対
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-03/2020120304_04_1.html
**************************
福井新聞 2021年1月20日 午前7時00分
並行在来線会社に鉄道機構が出資へ 北陸新幹線遅れで6億円、福井県と協議へ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1245131
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済