fc2ブログ
2021-03-06(Sat)

新型コロナ 緊急事態再延長 4都県 確実に抑え込む期間

感染対策徹底させる2週間に 国民への説明は十分か コロナ封じへの正念場だ

<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル2021年3月6日 5時00分
(社説)宣言再延長 確実に抑え込む期間に
----首都圏4都県で続く緊急事態宣言が、21日までさらに2週間延長されることになった。あす7日での解除を何度も口にしながら、その約束を果たせなかった菅首相の政治責任は重い。だが客観的に見て延長自体はやむを得ないといえよう。飲食店など苦境を強いられる人々への一層の支援が必要なのは、改めて指摘するまでもない。

読売新聞 2021/03/06 05:00
社説:緊急事態再延長 感染対策徹底させる2週間に
----遅ればせながら、PCR検査の拡充や保健所の強化を打ち出したのは評価できるが、重要なのはどう具体化するかだ。

毎日新聞 2021/3/5 東京朝刊
社説:4都県の宣言延長へ 点検と対策の強化が必要
----新型コロナウイルスの感染拡大を受けた首都圏4都県の緊急事態宣言について、菅義偉首相が2週間程度延長する意向を示した。きょう正式に決定する。

日本経済新聞 2021年3月5日 19:05
[社説]緊急事態の継続は説明尽くし効果的に
----政府は新型コロナウイルス対策で、東京など1都3県の緊急事態宣言を21日まで再延長すると決めた。2月の段階では解除を繰り上げる議論もあったが、安全策をとる。政府は判断基準をわかりやすく説明するとともに、解除後の対策も具体的に示すべきだ。

産経新聞 2021.3.5 05:00
【主張】緊急事態宣言 延長期間で何を変えるか
----菅義偉首相は4日の国会で、首都圏の1都3県に発令中の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言について、「国民の命と暮らしを守るため、2週間程度の延長が必要と考えている」と述べた。

東京新聞 2021年3月6日 08時01分
<社説>緊急宣言を延長 国民への説明は十分か
----政府は、東京都と神奈川、千葉、埼玉三県に発令している緊急事態宣言を二週間、延長することを決めた。感染を再び拡大させないためには、対策を徹底し、確実に抑え込まねばならない。

しんぶん赤旗 2021年3月6日(土)
主張:緊急事態の再延長 従来型の対策では打開できぬ
----菅義偉政権は、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県に発令中の緊急事態宣言を再延長しました。7日までの期限を21日までにします。

北海道新聞 2021/03/05 05:05
社説:緊急事態延長へ 抑止へ具体策欠かせぬ
----菅義偉首相が首都圏1都3県で継続している新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言について、7日までの期限を2週間程度、再延長する考えを表明した。

河北新報 2021年03月05日 06:00
社説(3/5):「緊急事態」再延長へ/解除の基準を明確に示せ
----首都圏1都3県に発令中の新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言は、7日の期限が2週間程度、再延長されることになった。

信濃毎日新聞 2021/03/06 09:04
〈社説〉緊急事態再延長 目標や道筋分かりやすく
----新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、首都圏の1都3県に発令している緊急事態宣言の再延長が決まった。あすまでの期限を2週間先の21日までとする。

京都新聞 2021年3月5日 16:05
社説:緊急事態「延長」 判断した根拠を明確に
----新型コロナウイルス感染抑制のため首都圏の4都県に発令中の緊急事態宣言について、菅義偉首相が延長する方針を明らかにした。

神戸新聞 2021/03/06
社説:追加策がないのは問題だ/首都圏再延長
----政府は、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言について、2週間の再延長を決めた。新たな期限は21日までとなる。

西日本新聞 2021/3/6 6:00
社説:首都圏宣言延長 コロナ封じへの正念場だ
----新年度から国民生活を正常に戻し、夏の東京五輪開催につなげる-という視点に立てば、まさにここが正念場である。




以下参考

朝日新聞デジタル2021年3月6日 5時00分
(社説)宣言再延長 確実に抑え込む期間に
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14823250.html


読売新聞 2021/03/06 05:00
社説:緊急事態再延長 感染対策徹底させる2週間に
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210305-OYT1T50262/


毎日新聞 2021/3/5 東京朝刊
社説:4都県の宣言延長へ 点検と対策の強化が必要
https://mainichi.jp/articles/20210305/ddm/005/070/045000c


日本経済新聞 2021年3月5日 19:05
[社説]緊急事態の継続は説明尽くし効果的に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH047G90U1A300C2000000/


産経新聞 2021.3.5 05:00
【主張】緊急事態宣言 延長期間で何を変えるか
https://www.sankei.com/column/news/210305/clm2103050003-n1.html


東京新聞 2021年3月6日 08時01分
<社説>緊急宣言を延長 国民への説明は十分か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89851


しんぶん赤旗 2021年3月6日(土)
主張:緊急事態の再延長 従来型の対策では打開できぬ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-06/2021030602_01_1.html


北海道新聞 2021/03/05 05:05
社説:緊急事態延長へ 抑止へ具体策欠かせぬ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/517964


河北新報 2021年03月05日 06:00
社説(3/5):「緊急事態」再延長へ/解除の基準を明確に示せ
https://kahoku.news/articles/20210304khn000032.html


信濃毎日新聞 2021/03/06 09:04
〈社説〉緊急事態再延長 目標や道筋分かりやすく
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021030600114


京都新聞 2021年3月5日 16:05
社説:緊急事態「延長」 判断した根拠を明確に
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/522362


神戸新聞 2021/03/06
社説:追加策がないのは問題だ/首都圏再延長
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/202103/0014128549.shtml


西日本新聞 2021/3/6 6:00
社説:首都圏宣言延長 コロナ封じへの正念場だ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/702723/



////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
天気予報

-天気予報コム- -FC2-