fc2ブログ
2021-03-07(Sun)

GoToトラベル、3度目の停止措置延長

全国知事会 地域の実情を踏まえ、段階的な再開を求める緊急提言 県、ブロック単位で再開

読売新聞 2021/03/05 23:32
GoToトラベル、3度目の停止措置延長…一時支援金は増額せず
----1都3県で緊急事態宣言が2週間延長されたことに伴い、国土交通省は5日、観光支援策「Go To トラベル」事業について、全国一斉の停止措置を8日以降も継続すると発表した。同事業は昨年12月28日から一斉停止中で、停止期間の延長は3度目となる。
 赤羽国土交通相は5日、閣議後記者会見で「宣言が解除されない状況では、すぐに再開とはならない」と述べた。1、2度目の延長時とは異なり、今回は停止期限を明示しなかった。感染が収束すれば一部地域に限って先行して再開することに含みを持たせたとみられる。全国知事会も収束地域は再開するように提言している。


南日本新聞 2021/02/07 09:30
GoToトラベル「県、ブロック単位で再開を」 全国知事会で塩田知事
----鹿児島県の塩田康一知事は6日の全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部会議で、全国で停止中の国の観光支援事業「Go To トラベル」について、感染が落ち着いた地域限定で優先的に再開するなど「柔軟な対応」を求めた。


日本経済新聞 2021年3月5日 9:54 (2021年3月5日 12:37更新)
Go To再開「月内は難しい」 首相、緊急事態宣言延長で
----赤羽一嘉国土交通相は・・・「観光事業者にとっては大変厳しい状況が続いている。全国知事会からは地域の実情を踏まえ、段階的な再開を求める緊急提言をいただいている」と述べた。





以下参考

赤羽一嘉 大臣要旨
2021年3月5日(金) 8:37 ~ 8:44
https://www.mlit.go.jp/page/daijin210305.html
質疑応答
(問)「Go To」の再開についてお聞きします。
緊急事態宣言が1都3県で2週間延長される見通しとなりました。
地域限定も含めて、この2週間でのGo To 再開について、大臣のお考えをお聞かせください。
(答)緊急事態宣言については、正式には、本日最終的な判断が下されるものと思っています。
いずれにしても、緊急事態宣言下では、政府を挙げて感染収束に全力を挙げるということなので、国土交通省としては感染早期収束に向けて最大の努力をする。
これが第一です。
また、緊急事態宣言が2週間延長となり、解除されなかったということは、「ステージ4」と「ステージ3」の間にあるとの認識が一般論かと思いますので、このような状況の中では、Go To トラベル事業のこれまでのルールから考えると、すぐ再開ということにはならないと思っています。
他方で、観光関連事業の皆さまにヒアリングを続けておりますが、大変厳しい状況が続いているのも事実です。
また、先日2月27日、全国知事会から御要望をいただき「Go To キャンペーン事業については、感染状況などの地域の実情を踏まえ、例えば、感染が落ち着いている地域の宿泊施設をその地域の住民が利用する場合など段階的に再開するなど、感染状況に応じつつ、適切かつ弾力的に運用すること」との緊急提言もいただいているところです。
同時に、いろいろ調査を進めておりますが、感染状況が落ち着いている自治体では、自治体独自の旅行・観光への支援が行われているところです。
今、全国各地でそうした独自の支援がどのように行われているのか、また、観光に対する支援について、全国の首長の皆さんがどのように考えているのか。
国だけが行うというのではなく、地元の要望に応えるというのが大事だと思っております。
そうしたことを踏まえて作業を進めているところであり、現時点では具体的なことは申し上げられませんけれども、そうしたことを勘案しつつ、早期の収束に向けて努力することに加え、我々の所管業務の観光関連を守らなければならないので、併せて精力的に検討していきたいと考えております。

(問)Go Toなのですが、これまで、緊急事態宣言が全面的に解除された場合に、もう一歩踏み込んで検討するという状況だったかと思うのですけれども、延長になったことによって、また同様の条件で、全面解除になった場合に一歩踏み込んで検討する様な状況になるのか、それとも、感染が収束されている地域については先に検討を進めていくのか、その辺りを教えてください。
(答)それについては、全く議論をしている状況ではありませんけれども、国民の皆さまの命と暮らしを守るということが政府の責任ですので、感染状況と医療体制の現状の把握と見通しについては、感染症の専門家の皆さんの御助言をいただきながら、政府全体として判断する。
これは基本です。
その判断の下で、それぞれの事業をどうしていくのかということは、そうした段階において、政府全体で議論していかなければいけません。
国土交通省だけで行うものではありません。
仮の話ですが、もし2週間延長と決められたら、その間に決着を付けるべく、国、地域を挙げて行うということですので、御質問についての対応は検討しておりませんが、現状は、原則を曲げて今すぐ再開を考えることは難しいと思っております。
(問)現時点では、全面解除が、もう一歩踏み込んで検討を進めていく上での条件だと。
(答)その原則で進めてきましたけれども、これは仮の話ですから言っても仕方ないのですが、ずっとある地域だけ再開が難しいような状況が続く場合にも、その原則を貫くことが正しいのかどうかということは、まだ何も検討していないということです。
そういう状況についてどうするのかということは、政府全体で考えなければいけないのではないかと思っています。

*******************************

NHK 2021年3月6日 5時13分
宣言延長で「Go Toトラベル」の全国一律停止も継続へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210306/k10012900631000.html


読売新聞 2021/03/05 23:32
GoToトラベル、3度目の停止措置延長…一時支援金は増額せず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210305-OYT1T50284/


TBSニュース 2021年3月5日 13時45分
赤羽国交相、GoToトラベル全国停止継続 緊急事態宣言延長受け
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4214676.html


日本経済新聞 2021年3月5日 9:54 (2021年3月5日 12:37更新)
Go To再開「月内は難しい」 首相、緊急事態宣言延長で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF0511T0V00C21A3000000/


NHK 2021年3月5日 11時08分
停止中の「Go Toトラベル」 再開当面難しい 赤羽国土交通相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012898781000.html


朝日新聞デジタル 2021年2月15日 10時53分
GoToの実施判断、知事に委任?国交相「なじまない」
https://digital.asahi.com/articles/ASP2H3HSKP2HUTFK00C.html


毎日新聞 2021/2/28 10:15(最終更新 2/28 10:15)
「GoToトラベル再開を」 全国知事会で大分・広瀬知事
https://mainichi.jp/articles/20210228/k00/00m/010/015000c


南日本新聞 2021/02/07 09:30
GoToトラベル「県、ブロック単位で再開を」 全国知事会で塩田知事
https://373news.com/_news/?storyid=132516



///////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-