2021-03-15(Mon)
東京外環道 調布陥没 大深度工事 根本から見直せ
リニアで「首都圏陥没ラッシュ」 トンネル掘削工事2年凍結 「再開ありき」批判
週プレnews 2021年03月15日
調布の道路陥没事故で不安増幅中。リニア大深度地下工事で「首都圏陥没ラッシュ」に怯える人たち
----昨年10月、東京・調布市で突然発生した道路陥没事故は、近隣住民だけではなくリニア中央新幹線の地下工事ルート上に住む人々にも衝撃を与えた。
調布での事故原因とされる地下40m以深「大深度」の地下工事は、リニア路線の敷設でも実施されるからだ。今年4月の工事開始(予定)を前に戦々恐々としている人たちの声を聞いた。
東京新聞 2021年3月5日 06時00分
【独自】外環道、トンネル掘削工事を2年凍結 調布の陥没問題で一部区間 地盤補修を優先
----東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上にある東京都調布市の住宅街で、陥没や空洞が発生した問題を受け、東日本高速道路はシールドマシンによる掘削工事を一部区間、今後2年間凍結し、地盤補修を優先する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。関越道と東名高速をトンネルで結ぶ事業の完了は、大幅に先送りされる事態になった。
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
主張:東京外環道陥没 大深度工事を根本から見直せ
----東京都調布市の住宅街で昨年10月に起きた陥没について、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会が東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下工事の施工不備を認めた最終報告を発表したことで工事再開の懸念が高まっています。特殊な条件下での事故だったとしますが、特殊性で片づけられることではありません。地上に影響はないとして大深度地下使用を推進してきた政府の責任は重大です。JR東海のリニア中央新幹線建設でも同様の工事が行われます。大深度地下工事そのものを根本から見直すべきです。
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
外環道工事中止こそ 笠井氏「再開ありき」追及
-----陥没等について国と東日本高速道路株式会社などが設置した有識者委員会は、特殊な地盤条件下での施工が要因である可能性が高いとしています。笠井氏は「『特殊な地盤』ではすまされない」として、地盤の事前ボーリング調査は、ルート上でトンネル下端の深さまで達するものはわずかだと指摘。有識者委では、この点が検証されていないと批判しました。
以下参考
週プレnews 2021年03月15日
調布の道路陥没事故で不安増幅中。リニア大深度地下工事で「首都圏陥没ラッシュ」に怯える人たち
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2021/03/15/113227/
しんぶん赤旗 2021年3月13日(土)
外環道 事業認可延長するな 都議会委 原田都議が迫る
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-13/2021031304_01_1.html
JCC 2021/03/07
TBSテレビ 【噂の東京マガジン】
<噂の現場>新事実!調布の陥没事故・補償問題で住民激怒!
http://jcc.jp/news/16950854/
東京新聞 2021年3月5日 06時00分
【独自】外環道、トンネル掘削工事を2年凍結 調布の陥没問題で一部区間 地盤補修を優先
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89560
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
主張:東京外環道陥没 大深度工事を根本から見直せ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030401_05_1.html
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
外環道工事中止こそ 笠井氏「再開ありき」追及
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_04_0.html
日本共産党東京都委員会2021年3月4日
外環道陥没 恐怖と憤り/外環道訴訟 第10回口頭弁論
https://www.jcp-tokyo.net/2021/0304/55411
////////////////////////////////////////////////////
週プレnews 2021年03月15日
調布の道路陥没事故で不安増幅中。リニア大深度地下工事で「首都圏陥没ラッシュ」に怯える人たち
----昨年10月、東京・調布市で突然発生した道路陥没事故は、近隣住民だけではなくリニア中央新幹線の地下工事ルート上に住む人々にも衝撃を与えた。
調布での事故原因とされる地下40m以深「大深度」の地下工事は、リニア路線の敷設でも実施されるからだ。今年4月の工事開始(予定)を前に戦々恐々としている人たちの声を聞いた。
東京新聞 2021年3月5日 06時00分
【独自】外環道、トンネル掘削工事を2年凍結 調布の陥没問題で一部区間 地盤補修を優先
----東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上にある東京都調布市の住宅街で、陥没や空洞が発生した問題を受け、東日本高速道路はシールドマシンによる掘削工事を一部区間、今後2年間凍結し、地盤補修を優先する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。関越道と東名高速をトンネルで結ぶ事業の完了は、大幅に先送りされる事態になった。
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
主張:東京外環道陥没 大深度工事を根本から見直せ
----東京都調布市の住宅街で昨年10月に起きた陥没について、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会が東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下工事の施工不備を認めた最終報告を発表したことで工事再開の懸念が高まっています。特殊な条件下での事故だったとしますが、特殊性で片づけられることではありません。地上に影響はないとして大深度地下使用を推進してきた政府の責任は重大です。JR東海のリニア中央新幹線建設でも同様の工事が行われます。大深度地下工事そのものを根本から見直すべきです。
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
外環道工事中止こそ 笠井氏「再開ありき」追及
-----陥没等について国と東日本高速道路株式会社などが設置した有識者委員会は、特殊な地盤条件下での施工が要因である可能性が高いとしています。笠井氏は「『特殊な地盤』ではすまされない」として、地盤の事前ボーリング調査は、ルート上でトンネル下端の深さまで達するものはわずかだと指摘。有識者委では、この点が検証されていないと批判しました。
以下参考
週プレnews 2021年03月15日
調布の道路陥没事故で不安増幅中。リニア大深度地下工事で「首都圏陥没ラッシュ」に怯える人たち
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2021/03/15/113227/
しんぶん赤旗 2021年3月13日(土)
外環道 事業認可延長するな 都議会委 原田都議が迫る
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-13/2021031304_01_1.html
JCC 2021/03/07
TBSテレビ 【噂の東京マガジン】
<噂の現場>新事実!調布の陥没事故・補償問題で住民激怒!
http://jcc.jp/news/16950854/
東京新聞 2021年3月5日 06時00分
【独自】外環道、トンネル掘削工事を2年凍結 調布の陥没問題で一部区間 地盤補修を優先
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89560
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
主張:東京外環道陥没 大深度工事を根本から見直せ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030401_05_1.html
しんぶん赤旗 2021年3月4日(木)
外環道工事中止こそ 笠井氏「再開ありき」追及
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_04_0.html
日本共産党東京都委員会2021年3月4日
外環道陥没 恐怖と憤り/外環道訴訟 第10回口頭弁論
https://www.jcp-tokyo.net/2021/0304/55411
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済