fc2ブログ
2021-03-28(Sun)

コロナ禍 公示地価下落 6年ぶり 

外食不振や訪日客減  変化踏まえた街づくりを 地価の変調を注視せよ

<各紙社説・主張>

朝日新聞デジタル 2021年3月27日 5時00分
(社説)コロナと地価 影響の深度、注視を
----今週公表された1月時点の公示地価は、全国平均が小幅ながら6年ぶりに下落に転じた。訪日客の減少や外出自粛などコロナ禍の影響がいつまでどれほど続くのか。構造変化のきっかけになるのか。注視が必要だ。

読売新聞 2021/03/24 05:00
社説:公示地価 一極集中の是正につながるか
----新型コロナウイルスの感染拡大が地価の上昇にブレーキをかけたが、影響の度合いは用途や地域によってまちまちだ。政府は、その動向をきめ細かく点検する必要がある。

毎日新聞 2021/3/27 東京朝刊
社説:コロナ下の地価下落 変化踏まえた街づくりを
----国土交通省が発表した1月1日時点の公示地価は6年ぶりに下落した。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きい。
 企業活動や人々の意識の変化が投影され、変動の大きさや方向性は地域や用途によって異なる。 とりわけ繁華街周辺で急落地点が目立つ。観光や外食の需要が一気に失われたためだ。

日本経済新聞 2021年3月23日 19:05
[社説]コロナがもたらす地価の変調を注視せよ
----全国の地価に新型コロナウイルス禍の影響が広がっている。大都市圏の商業地を中心に下落に転じた地点が目立ち、郊外や地方ではテレワークに対応する動きも見え始めた。コロナがもたらす地価の変調を慎重に見極めたい。

産経新聞 2021.3.27 05:00
【主張】公示地価の下落 実体経済への影響注視を
----新型コロナウイルスの感染拡大に伴う地価の下落が、実体経済に対してどのような悪影響を与えるのか。政府は慎重に見極めてもらいたい。
 国土交通省がまとめた今年1月1日時点の公示地価は、全用途の全国平均で6年ぶりに下落に転じた。ここ数年の訪日客の急増で、三大都市圏の商業地を中心に地価は上昇していたが、突然のコロナ禍で観光需要が蒸発し、一転して地価は値下がりした。

---------

日本経済新聞 2021年3月24日 2:00
公示地価、6年ぶり下落 外食不振や訪日客減 都市近郊、在宅勤務が下支え
----国土交通省が23日発表した2021年1月1日時点の公示地価(総合2面きょうのことば)は、商業・工業・住宅の全用途平均(全国)が前年比0.5%のマイナスと6年ぶりに下落に転じた。新型コロナウイルス感染拡大の影響は大きく、三大都市圏はそろって下落。外出自粛や訪日客急減に伴う飲食店や小売店などの不振が地価を押し下げた。在宅勤務の浸透などで新たな住宅需要もあるが、回復には早期の感染抑止が欠かせない。





以下参考

朝日新聞デジタル 2021年3月27日 5時00分
(社説)コロナと地価 影響の深度、注視を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14848862.html


読売新聞 2021/03/24 05:00
社説:公示地価 一極集中の是正につながるか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210323-OYT1T50254/


毎日新聞 2021/3/27 東京朝刊
社説:コロナ下の地価下落 変化踏まえた街づくりを
https://mainichi.jp/articles/20210327/ddm/005/070/113000c


日本経済新聞 2021年3月23日 19:05
[社説]コロナがもたらす地価の変調を注視せよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK234OD0T20C21A3000000/


産経新聞 2021.3.27 05:00
【主張】公示地価の下落 実体経済への影響注視を
https://www.sankei.com/column/news/210327/clm2103270002-n1.html

**************************

日本経済新聞 2021年3月24日 2:00
公示地価、6年ぶり下落 外食不振や訪日客減 都市近郊、在宅勤務が下支え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70269950U1A320C2MM8000/


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
タクシー 保有台数引き下げ 5台未満も営業可 地方で規制緩和 2023/05/23
神宮外苑再開発 事業者報告書 虚偽なし 再審査はしない 都環境アセス  2023/05/22
神宮外苑再開発 多様性を育んだ森が損なわれる イコモス指摘 2023/05/21
物流「2024年問題」 荷物積み降ろし2時間以内に 法改正視野 2023/05/20
天気予報

-天気予報コム- -FC2-