fc2ブログ
2021-03-29(Mon)

21年度予算成立 国民の苦難の打開には程遠い

感染抑止の論戦が足りない 財政運営はより慎重に  不信と不安募る法案ミス


読売新聞 2021/03/27 05:00
社説:新年度予算成立 感染抑止の論戦が足りない
---危機を乗り越えるための対策について、与野党が十分に論じているとは言い難い。駆け引きに終始せず、建設的な論戦を心がけるべきだ。
 一般会計総額で過去最大の106兆円を超える2021年度予算が成立した。政府は、予算に盛り込まれた施策を着実に実施しなければならない。

毎日新聞 2021/3/27 東京朝刊
社説:通常国会後半へ 不信と不安募る法案ミス
---新年度予算が成立し、通常国会は後半に入る。
 菅義偉首相の看板政策であるデジタル庁の設置を柱とするデジタル改革関連法案をはじめ、個別の政策が与野党で審議される。
 ところが、議論する前から前代未聞の事態が起きている。
 政府が提出した法案、条約の条文や関連資料に誤りが続出していることだ。

日本経済新聞 2021年3月26日 19:05
[社説]予算成立後の財政運営はより慎重に
---2021年度予算が成立した。菅義偉政権は20年度第3次補正予算も含めた「15カ月予算」を着実に執行し、コロナ禍の克服と日本経済の底上げを目指す。
財政出動の役割はなお大きいが、コロナの感染状況や景気動向を見極めながら、さじ加減を調整すべき局面に入りつつある。政府・与党はより慎重な姿勢で今後の財政運営に臨んでほしい。

しんぶん赤旗 2021年3月28日(日)
主張:21年度予算の成立 国民の苦難の打開には程遠い
---2021年度政府予算が参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立しました。新型コロナへの対策は全く不十分で、国民の命と健康、暮らしを守るには程遠い予算です。日本共産党など野党は抜本的な組み替えを繰り返し要求しました。その提起を真剣に受け止めず、問題だらけの予算を成立させた菅義偉政権の責任が厳しく問われます。





以下参考

読売新聞 2021/03/27 05:00
社説:新年度予算成立 感染抑止の論戦が足りない
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210326-OYT1T50291/


毎日新聞 2021/3/27 東京朝刊
社説:通常国会後半へ 不信と不安募る法案ミス
https://mainichi.jp/articles/20210327/ddm/005/070/114000c


日本経済新聞 2021年3月26日 19:05
[社説]予算成立後の財政運営はより慎重に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK267HE0W1A320C2000000/


しんぶん赤旗 2021年3月28日(日)
主張:21年度予算の成立 国民の苦難の打開には程遠い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-28/2021032802_01_1.html


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-