fc2ブログ
2021-04-02(Fri)

視界不良のリニア計画 議論・対応不十分 専門家会議まとめ?

動植物へのリスク提示 「環境影響、JR検討不十分」 静岡県専門部会

<各紙社説・主張>

静岡新聞 2021.04.02
国交省専門家会議 議論まとめへ JRデータ不足が足かせ【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論してきた国土交通省専門家会議が、これまでの会議内容をまとめる作業に入った。昨年4月から全10回の会合を重ねたが、JR東海から提供される地質などのデータの不足が足かせになり、審議が長期化。専門家同士の科学的な議論も深まらず、流域住民の不安を払拭(ふっしょく)する結論は見いだせていない。

静岡新聞 2021.04.01
静岡県「議論・対応不十分」 国交省会議への要請内容、項目ごとに整理・評価【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、静岡県は3月31日、国土交通省専門家会議で議論や対応を求めていた要請内容に関し、項目ごとの整理表を同省に送付し「多くの項目がさらなる対応が必要だ」として、これまでの同会議の議論や対応では不十分だとの認識を示した。


毎日新聞 2021/3/30 地方版
リニアの行方:動植物へのリスク提示 突発湧水で沢流量減 県専門部会 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、県の生物多様性専門部会(部会長、板井隆彦・静岡淡水魚研究会会長)が29日、県庁で開かれた。JR東海は工事に伴う動植物へのリスクを示した資料を明らかにした。トンネル内で突発的な湧き水が発生した場合、沢の急激な流量減少が生じることなどを要因に挙げた。


静岡新聞 2021.03.30
「環境影響、JR検討不十分」県有識者会議、リスクマップ議論【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川上流部の自然環境への影響を巡り、29日に県庁で開かれた県有識者会議の生物多様性専門部会は、JR東海が予測の範囲を超えた事象で生態系に及ぶ影響をまとめた「リスクマップ」を示し、議論した。委員は工事による沢の流量や地下水位の変化の予測を詳しく説明するのが先と指摘。自然環境への影響の検討が不十分などの意見が相次ぎ、予定していた国交省の会議に向けた論点整理には至らなかった。


朝日新聞デジタル 2021年3月29日 5時00分
(記者解説)視界不良のリニア計画 名古屋報道センター・初見翔、静岡総局・矢吹孝文
----JR東海が品川―名古屋間で建設中のリニア中央新幹線は、目標とする2027年開業の遅れが決定的となっている。静岡県内の工事が進まないためだ。そこにコロナ禍が追い打ちをかけ、ドル箱の東海道新幹線が苦戦。移動のニーズの変化なども顕在化した。総事業費9兆円の巨大プロジェクトは、見直しが避けられそうにない。





以下参考


静岡新聞 2021.04.02
国交省専門家会議 議論まとめへ JRデータ不足が足かせ【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/882177.html


静岡新聞 2021.04.01
静岡県「議論・対応不十分」 国交省会議への要請内容、項目ごとに整理・評価【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/881655.html


静岡新聞2021.03.30
リニア会議座長、交代の意見ない 赤羽国交相
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/880753.html


毎日新聞 2021/3/30 地方版
リニアの行方
動植物へのリスク提示 突発湧水で沢流量減 県専門部会 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210330/ddl/k22/020/091000c


静岡新聞 2021.03.30
「環境影響、JR検討不十分」県有識者会議、リスクマップ議論【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/880569.html


朝日新聞デジタル 2021年3月29日 5時00分
(記者解説)視界不良のリニア計画 名古屋報道センター・初見翔、静岡総局・矢吹孝文
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14850611.html
 

静岡新聞 2021.03.29
JR、リスクマップ提示 国交省会議へ論点整理 静岡県専門部会【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/880243.html


静岡新聞 2021.03.26
JR東海社長「河川流量減と別問題」 湧水全量戻し議論【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/878797.html


静岡新聞 2021.03.24
水量の大切さ理解して 森林組合おおいがわ組合長・杉山嘉英さん【大井川とリニア 私の視点】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/877651.html


静岡新聞 2021.03.24
湧水全量戻し困難 静岡県知事「工事に黄信号」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/877621.html


////////////////////////////////////////////////////
関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
天気予報

-天気予報コム- -FC2-