2021-04-16(Fri)
改良すべき踏切93カ所 第1弾指定
災害時「開かずの踏切」解消 事前協議義務化
踏切道改良促進法に基づく法指定箇所
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001399461.pdf
踏切安全通行カルテ
https://www.mlit.go.jp/road/content/001399439.pdf
朝日新聞デジタル 2021年4月16日 11時12分
改良すべき踏切93カ所 東京が最多、国交省指定
https://digital.asahi.com/articles/ASP4J3H16P4FUTIL032.html
----歩行者らが事故に遭う危険な踏切や、渋滞の原因になる「開かずの踏切」を減らすため、国土交通省は13日、25都府県の93カ所の踏切を「改良すべき踏切」に新たに指定したと発表した。今年4月に改正踏切道改良促進法が施行されてから初めての指定。自治体や鉄道事業者に対し、2025年度末までの対策実施などを求めている。
時事通信 2021年03月31日10時42分
災害時「開かずの踏切」解消 事前協議義務化で改正法
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100197&g=pol
----災害時に鉄道が緊急停止し、踏切の遮断機が閉じたままになる事態を防ぐため、対応を事前に決めるよう自治体などに義務付ける改正踏切道改良促進法などが31日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。災害時の「開かずの踏切」をなくし、緊急車両の立ち往生をなくす狙い。
以下参考
改正踏切道改良促進法に基づき、改良すべき踏切道について第一弾指定を行いました。
令和3年4月13日
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001442.html
国土交通省は、今国会で改正された踏切道改良促進法に基づき、改正後第一弾となる改良すべき踏切道として、新たに全国93箇所(別紙1)の指定を行いました。
➢ 国土交通大臣が今国会に提出した踏切道改良促進法等の一部を改正する法律が令和3年3月31日に成立し、4月1日から施行されました。
➢ 今回指定する踏切道は、改正後の踏切道改良促進法に基づく最初の指定となるものです。
➢ これらの箇所においては、法の規定に基づき、立体交差化や拡幅等の従来の対策に加え、周辺迂回路の整備などの面的・総合的対策や踏切道の
バリアフリー化など、地域の実情に応じた幅広い踏切道対策が検討・実施されることとなります。
➢ また、今回新たに指定された踏切道については、踏切道の諸元等を記載した「踏切安全通行カルテ」(別紙2)を作成し、定期的に更新することで、
対策状況等を「見える化」を進めていくことにしました。
➢ 国土交通省としても、地方踏切道改良協議会等を通じて改良計画の策定を支援するなど、対策促進を図ってまいります。
【参考】 踏切安全通行カルテ(https://www.mlit.go.jp/road/content/001399439.pdf)
添付資料
記者発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001399461.pdf
お問い合わせ先
国土交通省
道路局路政課
TEL:(03)5253-8111 (内線37342) 直通 03-5253-8479 FAX:03-5253-1616
都市局街路交通施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線32852) 直通 03-5253-8417 FAX:03-5253-1592
鉄道局施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線57886) 直通 03-5253-8554 FAX:03-5253-1634
**************************
朝日新聞デジタル 2021年4月16日 11時12分
改良すべき踏切93カ所 東京が最多、国交省指定
https://digital.asahi.com/articles/ASP4J3H16P4FUTIL032.html
乗りものニュース 2021.04.15
新たに全国93か所の踏切が改良対象に 4月の法改正で国交省指定 開かずほか歩道狭隘も
https://trafficnews.jp/post/106457
トラベルwatch 2021年4月13日 14:40
国交省、改正踏切道改良促進法に基づく“改良すべき踏切道”第1弾指定。全国93か所
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1318292.html
しんぶん赤旗 2021年4月15日(木)
沼津駅整備 再検証を 武田氏 「市民の疑問当然」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-15/2021041505_06_0.html
しんぶん赤旗 2021年3月28日(日)
開かずの踏切なくせ 高橋議員 衆院で法改定案可決
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-28/2021032804_03_0.html
時事通信 2021年03月31日10時42分
災害時「開かずの踏切」解消 事前協議義務化で改正法
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100197&g=pol
////////////////////////////////////////////////////
踏切道改良促進法に基づく法指定箇所
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001399461.pdf
踏切安全通行カルテ
https://www.mlit.go.jp/road/content/001399439.pdf
朝日新聞デジタル 2021年4月16日 11時12分
改良すべき踏切93カ所 東京が最多、国交省指定
https://digital.asahi.com/articles/ASP4J3H16P4FUTIL032.html
----歩行者らが事故に遭う危険な踏切や、渋滞の原因になる「開かずの踏切」を減らすため、国土交通省は13日、25都府県の93カ所の踏切を「改良すべき踏切」に新たに指定したと発表した。今年4月に改正踏切道改良促進法が施行されてから初めての指定。自治体や鉄道事業者に対し、2025年度末までの対策実施などを求めている。
時事通信 2021年03月31日10時42分
災害時「開かずの踏切」解消 事前協議義務化で改正法
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100197&g=pol
----災害時に鉄道が緊急停止し、踏切の遮断機が閉じたままになる事態を防ぐため、対応を事前に決めるよう自治体などに義務付ける改正踏切道改良促進法などが31日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。災害時の「開かずの踏切」をなくし、緊急車両の立ち往生をなくす狙い。
以下参考
改正踏切道改良促進法に基づき、改良すべき踏切道について第一弾指定を行いました。
令和3年4月13日
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001442.html
国土交通省は、今国会で改正された踏切道改良促進法に基づき、改正後第一弾となる改良すべき踏切道として、新たに全国93箇所(別紙1)の指定を行いました。
➢ 国土交通大臣が今国会に提出した踏切道改良促進法等の一部を改正する法律が令和3年3月31日に成立し、4月1日から施行されました。
➢ 今回指定する踏切道は、改正後の踏切道改良促進法に基づく最初の指定となるものです。
➢ これらの箇所においては、法の規定に基づき、立体交差化や拡幅等の従来の対策に加え、周辺迂回路の整備などの面的・総合的対策や踏切道の
バリアフリー化など、地域の実情に応じた幅広い踏切道対策が検討・実施されることとなります。
➢ また、今回新たに指定された踏切道については、踏切道の諸元等を記載した「踏切安全通行カルテ」(別紙2)を作成し、定期的に更新することで、
対策状況等を「見える化」を進めていくことにしました。
➢ 国土交通省としても、地方踏切道改良協議会等を通じて改良計画の策定を支援するなど、対策促進を図ってまいります。
【参考】 踏切安全通行カルテ(https://www.mlit.go.jp/road/content/001399439.pdf)
添付資料
記者発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001399461.pdf
お問い合わせ先
国土交通省
道路局路政課
TEL:(03)5253-8111 (内線37342) 直通 03-5253-8479 FAX:03-5253-1616
都市局街路交通施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線32852) 直通 03-5253-8417 FAX:03-5253-1592
鉄道局施設課
TEL:(03)5253-8111 (内線57886) 直通 03-5253-8554 FAX:03-5253-1634
**************************
朝日新聞デジタル 2021年4月16日 11時12分
改良すべき踏切93カ所 東京が最多、国交省指定
https://digital.asahi.com/articles/ASP4J3H16P4FUTIL032.html
乗りものニュース 2021.04.15
新たに全国93か所の踏切が改良対象に 4月の法改正で国交省指定 開かずほか歩道狭隘も
https://trafficnews.jp/post/106457
トラベルwatch 2021年4月13日 14:40
国交省、改正踏切道改良促進法に基づく“改良すべき踏切道”第1弾指定。全国93か所
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1318292.html
しんぶん赤旗 2021年4月15日(木)
沼津駅整備 再検証を 武田氏 「市民の疑問当然」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-15/2021041505_06_0.html
しんぶん赤旗 2021年3月28日(日)
開かずの踏切なくせ 高橋議員 衆院で法改定案可決
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-28/2021032804_03_0.html
時事通信 2021年03月31日10時42分
災害時「開かずの踏切」解消 事前協議義務化で改正法
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100197&g=pol
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済