fc2ブログ
2021-05-06(Thu)

流域治水関連法 成立 肝心なのは住民参加だ

住民の理解が欠かせない ハード偏重の姿勢を改め「流域治水」への転換を図る

<各紙社説>

朝日新聞デジタル 2021年5月4日 5時00分
(社説)流域治水 肝心なのは住民参加だ
----河川の氾濫(はんらん)を防ぐため、ダムや堤防の整備に力を注ぐ時代から、住民や企業も交えた様々な施策を講じることで被害を抑える時代へ――。ハード偏重の姿勢を改め、「流域治水」への転換を図る法案が、先月末に参院で可決・成立した。

信濃毎日新聞 2021/04/30 09:12
〈社説〉流域治水法成立 住民の理解が欠かせない
----ダムや堤防だけではなく、まち全体で水害を防ぐことを目的にした「流域治水」関連法が参院本会議で可決、成立した。
 被害が起きやすい地域の住宅や病院などの建設を許可制にするほか、川沿いの低地を保全する仕組みをつくる。高齢者施設の避難体制も自治体がチェックしていく。

秋田魁新報  2021年4月13日 掲載
社説:流域治水 連携強め効果最大限に
----頻発する豪雨災害に対応するため、国は河川の上流・下流、本川・支川の全体で対策を講じる「流域治水」を目指している。河川管理者である国や自治体にとどまらず企業、住民などあらゆる関係者が参加して被害軽減を図る取り組みだ。

**************************

建設通信新聞 [ 2021-04-30 1面 ]
河川工事の権限代行は対象拡大全国で取組み展開/流域治水関連法が成立
----流域治水の取り組みを全国の河川で展開できるようにするため、特定都市河川浸水被害対策法など9本の法律を改正する流域治水関連法が、28日の参院本会議で可決、成立した。都市部の河川に限定していた特定都市河川浸水被害対策法の仕組みを拡充する。国による河川工事の権限代行は対象を拡大する。一部の規定を除き、公布から6カ月以内に施行される。

毎日新聞 2021/4/28 20:21(最終更新 4/28 20:21)
「流域治水」関連法が成立 河川沿いを「貯留機能保全区域」に
----自治体や企業、住民が協働して河川の流域全体で治水の実効性を高める流域治水関連法が28日、参院本会議で可決、成立した。浸水被害の危険がある地区の開発規制や避難対策が柱。今年11月までに順次施行する。

中日新聞 2021年4月28日 16時00分 (4月28日 16時00分更新)
浸水危険地での建築に許可制 「流域治水」関連法成立
----まち全体で水害を防ぐ「流域治水」関連法が二十八日、参院本会議で可決、成立した。浸水被害の危険が著しく高いエリアは許可なく住宅建築などができないようにする。ハザードマップ(避難地図)を大きな川だけでなく中小河川でも作成し、リスクを事前に周知。雨水を一時的にためる川沿いの低地を保全する仕組みも設ける。一部を除き十月末までに施行する。





以下参考

朝日新聞デジタル 2021年5月4日 5時00分
(社説)流域治水 肝心なのは住民参加だ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14893195.html


信濃毎日新聞 2021/04/30 09:12
〈社説〉流域治水法成立 住民の理解が欠かせない
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021043000156


秋田魁新報  2021年4月13日 掲載
社説:流域治水 連携強め効果最大限に
https://www.sakigake.jp/news/article/20210413AK0013/


建設通信新聞 [ 2021-04-30 1面 ]
河川工事の権限代行は対象拡大全国で取組み展開/流域治水関連法が成立
https://www.kensetsunews.com/archives/566419


毎日新聞 2021/4/28 20:21(最終更新 4/28 20:21)
「流域治水」関連法が成立 河川沿いを「貯留機能保全区域」に
https://mainichi.jp/articles/20210428/k00/00m/040/271000c


中日新聞 2021年4月28日 16時00分 (4月28日 16時00分更新)
浸水危険地での建築に許可制 「流域治水」関連法成立
https://www.chunichi.co.jp/article/244877


FNNプライムオンライン 福島テレビ  2021年5月2日 日曜 午後5:00
みんなが協働して洪水対策に取り組む《流域治水》行政だけでなく住民参加が課題解決の糸口に【防災大百科】
https://www.fnn.jp/articles/-/177492


建設通信新聞 [ 2021-04-16 ]公式ブログ
【記者座談会】流域治水プロジェクト/20年度建設業倒産
https://www.kensetsunews.com/web-kan/562541


建設通信新聞 [ 2021-04-12 1面 ]
治水施設の整備加速化/土木学会 流域治水推進で声明/浸水想定の多段階明示を/総合的・多層的な取組み提言
https://www.kensetsunews.com/archives/560859

**************************

しんぶん赤旗 2021年5月2日(日)
治水 住民意見反映を 武田氏に参考人「議論大事」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-02/2021050205_02_0.html


しんぶん赤旗 2021年4月14日(水)
治水対策 高橋氏 ダム頼みを転換せよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-14/2021041406_09_0.html


しんぶん赤旗 2021年4月14日(水)
流域治水関連法案 参考人 調整には仲介役必要
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-14/2021041406_10_0.html


しんぶん赤旗 2021年3月24日(水)
ダム依存から転換を 流域治水関連法案 高橋氏が質問 衆院本会議
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-24/2021032402_02_1.html


しんぶん赤旗 2021年3月24日(水)
衆院本会議・流域治水関連法案 高橋議員の質問(要旨)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-24/2021032404_04_0.html


**************************

FNNプライムオンライン 福島テレビ  2021年1月25日 月曜 午前6:30
常識が通用しない…いま備える防災
‟田んぼをダムに”…注目の「グリーンインフラ」 自然を防災・減災に活用【福島発】
https://www.fnn.jp/articles/-/132909


FNNプライムオンライン 福島テレビ 2020年11月21日 土曜 午後5:30
常識が通用しない…いま備える防災
‟遊水地”整備で農地失うが…「一番重いのは人の命」大規模な浸水被害を防ぐため【福島発】
https://www.fnn.jp/articles/-/108369


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-