2021-05-14(Fri)
森友改ざん問題 赤木ファイル 「黒塗りはダメ。ゼッタイに」
首相 「ファイル」存在認めても再調査せず 財務省、赤木ファイルの会期中提出を拒否
日刊ゲンダイDIGITAL 2021/05/14 06:00
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
赤木ファイル「黒塗りはダメ。ゼッタイに」の世論が不可欠
----今や時の言葉となった「赤木ファイル」。全国紙も地方紙も、沖縄から北海道まで津々浦々で取り上げられている。その論調も「黒塗りなど許されない」「全面開示すべき」と足並みそろっている。
読売新聞 2021/05/13 20:25
首相、森友問題「結論出ている」…「ファイル」存在認めても再調査せず
----菅首相は13日、学校法人「森友学園」の決裁文書改ざん問題を巡って自殺した近畿財務局職員が経緯をまとめた文書「赤木ファイル」の存在を国が認めたことに関し、同問題の再調査はしない考えを示した。
しんぶん赤旗 2021年5月12日(水)
主張:「赤木ファイル」 「森友」解明へ全てを明らかに
----学校法人森友学園への国有地の異常な安値での払い下げをめぐり公文書の改ざんを強いられ、自死した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが経緯を記したとされるファイルについて、国が存在を認めました。俊夫さんの妻、雅子さんが「真実が知りたい」と起こした訴訟の中で裁判所の求めを受け、国が6月23日の口頭弁論には提出すると回答しました。一部を「黒塗り」にするといいますが、真相解明が妨げられることになってはなりません。財務省は「赤木ファイル」を全面的に開示すべきです。
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 21時22分
財務省、赤木ファイルの会期中提出を拒否 訴訟を理由に
----学校法人森友学園(大阪市)をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)が改ざんした経緯を記録したとされる「赤木ファイル」の存在を国が認めたことを受け、立憲民主、共産両党は11日、国会内で財務省へのヒアリングを行った。財務省は通常国会会期中のファイルの国会提出には応じられないとの考えを示した。
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 20時53分
赤木ファイル、存在確認の経緯 妻側が説明求める意見書
----学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自死した近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)が改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」をめぐり、俊夫さんの妻・雅子さん(50)側は11日、国側が存在を認め、裁判所に提出するとした文書について、いつ、どこで存在を確認したのかなどを回答するよう国に求める意見書を大阪地裁に提出した。
毎日新聞 2021/5/10 17:23(最終更新 5/10 20:29)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知った時期は「記憶にない」
----麻生太郎副総理兼財務相は10日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが経緯を記したとされる文書「赤木ファイル」の存在について、いつ知ったのかを問われ、「私どもが知ったのはかなり前だ。いつだったかは記憶にない」と述べた。
以下参考
日刊ゲンダイDIGITAL 2021/05/14 06:00
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
赤木ファイル「黒塗りはダメ。ゼッタイに」の世論が不可欠
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/289087
読売新聞 2021/05/13 20:25
首相、森友問題「結論出ている」…「ファイル」存在認めても再調査せず
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210513-OYT1T50203/
時事通信 2021年05月13日10時26分
菅首相、森友問題再調査行わず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051300468&g=pol
朝日新聞デジタル 2021年5月13日 18時14分
菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F61XXP5FUTFK007.html
しんぶん赤旗 2021年5月12日(水)
主張:「赤木ファイル」 「森友」解明へ全てを明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-12/2021051201_05_1.html
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 21時22分
財務省、赤木ファイルの会期中提出を拒否 訴訟を理由に
https://digital.asahi.com/articles/ASP5C65D8P5CUTFK013.html
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 20時53分
赤木ファイル、存在確認の経緯 妻側が説明求める意見書
https://digital.asahi.com/articles/ASP5C6T2SP5CPTIL013.html
時事通信 2021年05月11日11時55分
野党、「赤木ファイル」今国会に提出を 財務省、6月23日前は困難
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051100617&g=pol
毎日新聞 2021/5/10 17:23(最終更新 5/10 20:29)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知った時期は「記憶にない」
https://mainichi.jp/articles/20210510/k00/00m/010/149000c
毎日新聞 2021/5/10 13:32(最終更新 5/10 20:38)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知ったのは「かなり前だ」
https://mainichi.jp/articles/20210510/k00/00m/010/082000c
朝日新聞デジタル 2021年5月10日 12時11分
麻生財務相、赤木ファイルに「定義がよくわかりません」
https://digital.asahi.com/articles/ASP5B3WNCP5BUTFK00K.html
////////////////////////////////////////////////////
日刊ゲンダイDIGITAL 2021/05/14 06:00
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
赤木ファイル「黒塗りはダメ。ゼッタイに」の世論が不可欠
----今や時の言葉となった「赤木ファイル」。全国紙も地方紙も、沖縄から北海道まで津々浦々で取り上げられている。その論調も「黒塗りなど許されない」「全面開示すべき」と足並みそろっている。
読売新聞 2021/05/13 20:25
首相、森友問題「結論出ている」…「ファイル」存在認めても再調査せず
----菅首相は13日、学校法人「森友学園」の決裁文書改ざん問題を巡って自殺した近畿財務局職員が経緯をまとめた文書「赤木ファイル」の存在を国が認めたことに関し、同問題の再調査はしない考えを示した。
しんぶん赤旗 2021年5月12日(水)
主張:「赤木ファイル」 「森友」解明へ全てを明らかに
----学校法人森友学園への国有地の異常な安値での払い下げをめぐり公文書の改ざんを強いられ、自死した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが経緯を記したとされるファイルについて、国が存在を認めました。俊夫さんの妻、雅子さんが「真実が知りたい」と起こした訴訟の中で裁判所の求めを受け、国が6月23日の口頭弁論には提出すると回答しました。一部を「黒塗り」にするといいますが、真相解明が妨げられることになってはなりません。財務省は「赤木ファイル」を全面的に開示すべきです。
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 21時22分
財務省、赤木ファイルの会期中提出を拒否 訴訟を理由に
----学校法人森友学園(大阪市)をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)が改ざんした経緯を記録したとされる「赤木ファイル」の存在を国が認めたことを受け、立憲民主、共産両党は11日、国会内で財務省へのヒアリングを行った。財務省は通常国会会期中のファイルの国会提出には応じられないとの考えを示した。
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 20時53分
赤木ファイル、存在確認の経緯 妻側が説明求める意見書
----学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自死した近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)が改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」をめぐり、俊夫さんの妻・雅子さん(50)側は11日、国側が存在を認め、裁判所に提出するとした文書について、いつ、どこで存在を確認したのかなどを回答するよう国に求める意見書を大阪地裁に提出した。
毎日新聞 2021/5/10 17:23(最終更新 5/10 20:29)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知った時期は「記憶にない」
----麻生太郎副総理兼財務相は10日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが経緯を記したとされる文書「赤木ファイル」の存在について、いつ知ったのかを問われ、「私どもが知ったのはかなり前だ。いつだったかは記憶にない」と述べた。
以下参考
日刊ゲンダイDIGITAL 2021/05/14 06:00
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
赤木ファイル「黒塗りはダメ。ゼッタイに」の世論が不可欠
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/289087
読売新聞 2021/05/13 20:25
首相、森友問題「結論出ている」…「ファイル」存在認めても再調査せず
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210513-OYT1T50203/
時事通信 2021年05月13日10時26分
菅首相、森友問題再調査行わず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051300468&g=pol
朝日新聞デジタル 2021年5月13日 18時14分
菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F61XXP5FUTFK007.html
しんぶん赤旗 2021年5月12日(水)
主張:「赤木ファイル」 「森友」解明へ全てを明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-12/2021051201_05_1.html
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 21時22分
財務省、赤木ファイルの会期中提出を拒否 訴訟を理由に
https://digital.asahi.com/articles/ASP5C65D8P5CUTFK013.html
朝日新聞デジタル 2021年5月11日 20時53分
赤木ファイル、存在確認の経緯 妻側が説明求める意見書
https://digital.asahi.com/articles/ASP5C6T2SP5CPTIL013.html
時事通信 2021年05月11日11時55分
野党、「赤木ファイル」今国会に提出を 財務省、6月23日前は困難
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051100617&g=pol
毎日新聞 2021/5/10 17:23(最終更新 5/10 20:29)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知った時期は「記憶にない」
https://mainichi.jp/articles/20210510/k00/00m/010/149000c
毎日新聞 2021/5/10 13:32(最終更新 5/10 20:38)
麻生氏、赤木ファイルの存在を知ったのは「かなり前だ」
https://mainichi.jp/articles/20210510/k00/00m/010/082000c
朝日新聞デジタル 2021年5月10日 12時11分
麻生財務相、赤木ファイルに「定義がよくわかりません」
https://digital.asahi.com/articles/ASP5B3WNCP5BUTFK00K.html
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済