fc2ブログ
2021-05-18(Tue)

建設アスベスト 国と建材メーカー 賠償責任を認める初判決

最高裁 初の統一判断 「一人親方」も救済対象  基金構想、業界シェアの調査進まず


朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
国・石綿建材業者に賠償責任 最高裁、初の統一判断 「一人親方」も救済対象
----建設現場でアスベスト(石綿〈いしわた〉)を吸って健康被害を負った作業員と遺族による訴訟で、最高裁第一小法廷は17日、国と建材メーカーの賠償責任を認める初判決を出した。責任が問える期間は、国の規制が不十分だった1975年から約30年間と認定。法的な労働者でない「一人親方」と呼ばれる個人事業主については「人体への危険は(法的な)労働者か否かで変わらない」などと述べ、国の責任を認めた。裁判官5人の全員一致の判断。

朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
広く救済、司法と国動く 石綿規制を怠った国の責任、最高裁認める
----建設現場でのアスベスト被害をめぐる補償問題は解決に向かうのか――。17日、国と建材メーカーの賠償責任を認める判決を最高裁が初めて示すと、国が和解金を支払う補償策の協議も一気に加速した。ただ、メーカー側が和解にどう応じるのかは不透明だ。

朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
石綿補償、企業の分担難題 基金構想、業界シェアの調査進まず
----建設現場でアスベスト(石綿)を吸った健康被害をめぐる訴訟で、建材メーカー10社の賠償責任が確定した。今後は被害者を救う基金づくりなどで、業界側の負担や分担をどう決めるかが課題になる。だが、その根拠となる業界シェアなどの調査は難航しており、曲折がありそうだ。

朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
石綿救済へ「一歩前進」 減り続ける本人原告、残る「線引き」 最高裁判決
----「勝利の判決」。建設現場でのアスベスト(石綿)被害をめぐり、国とメーカーの賠償責任を認める最高裁判決が17日示された。原告側からは判決を評価する声が相次いだ一方で、救済対象が線引きされたことに不満の声も上がった。


日本経済新聞 2021年5月18日 2:00
建設石綿、全面救済へ制度化急ぐ  国・メーカーに賠償責任、被害者増へ対応課題
----最高裁は17日、国と建材メーカーの責任を認める統一判断を示した。石綿は潜伏期間の長さから「静かな時限爆弾」と呼ばれ、被害者は今後も増え続ける見通し。速やかな救済を実現する制度設計が急務になる。

毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
建設石綿被害、国に責任 75~04年、規制怠る 最高裁初判断
----建設現場でアスベスト(石綿)を吸い込んだ元建設作業員と遺族が、国と建材メーカーに損害賠償を求めた4件の訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は17日、規制を怠った国の対応は違法と認め、「違法状態が続いた1975~2004年の被害に賠償責任が生じる」との初判断を示した。被害原因となった建材を製造した可能性が高い複数のメーカーの連帯責任も認めた。

毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
クローズアップ : 建設石綿、最高裁判決 経済優先、国を批判 連帯責任、主要企業のみ
----建設アスベスト(石綿)訴訟の17日の最高裁判決は、長年にわたって規制を怠った国の責任を断罪し、被害救済に道筋をつけた。健康被害を訴える人は今後も増えるとの予測もあり、政府は早急な和解を迫られる事態となった。

毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
建設石綿、最高裁判決 判決要旨





以下参考


朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
国・石綿建材業者に賠償責任 最高裁、初の統一判断 「一人親方」も救済対象
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14907453.html


朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
広く救済、司法と国動く 石綿規制を怠った国の責任、最高裁認める
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14907422.html


朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
石綿補償、企業の分担難題 基金構想、業界シェアの調査進まず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14907399.html


朝日新聞デジタル 2021年5月18日 5時00分
石綿救済へ「一歩前進」 減り続ける本人原告、残る「線引き」 最高裁判決
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14907376.html


日本経済新聞 2021年5月18日 2:00
建設石綿、国と企業の責任認める 最高裁が統一判断
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE14BXJ0U1A510C2000000/


日本経済新聞 2021年5月18日 2:00
建設石綿、全面救済へ制度化急ぐ  国・メーカーに賠償責任、被害者増へ対応課題
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71978050X10C21A5CM0000/


日本経済新聞 2021年5月18日 2:00
「大きな成果」判決受け 原告ら会見
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71978290X10C21A5CM0000/


毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
建設石綿被害、国に責任 75~04年、規制怠る 最高裁初判断
https://mainichi.jp/articles/20210518/ddm/001/040/123000c


毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
建設石綿、最高裁判決 救済の道筋示された 高齢遺族「仏壇に報告」
https://mainichi.jp/articles/20210518/ddm/041/040/109000c


毎日新聞 2021/5/17 21:08(最終更新 5/17 23:02)
長年の規制放置、国を断罪 救済に道筋 建設アスベスト最高裁判決
https://mainichi.jp/articles/20210517/k00/00m/040/258000c

毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
クローズアップ : 建設石綿、最高裁判決 経済優先、国を批判 連帯責任、主要企業のみ
https://mainichi.jp/articles/20210518/ddm/003/040/064000c


毎日新聞 2021/5/18 東京朝刊
建設石綿、最高裁判決 判決要旨
https://mainichi.jp/articles/20210518/ddm/041/040/046000c


//////////////////////////////////////////////////////////////////
関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-