2021-06-12(Sat)
東芝調査報告書 「政府の介入」 経産省は説明を
総会に国の介入 企業統治ゆがめる事態 統治改革の信頼を損ねた東芝と経産省
朝日新聞デジタル 2021年6月12日 5時00分
(社説)東芝と株主 経産省は関与の説明を
----東芝の昨年の株主総会は公正に運営されたものとはいえない――。こう認定する調査報告書が公表された。経済産業省も経営陣と一体となり、株主の提案や議決権行使を不当に妨げようとしたという。事実なら重大な事態だ。指摘に対し経産省と東芝は早急に答える必要がある。・・・
読売新聞 2021/06/12 05:00
社説:東芝調査報告書 総会に国の介入はあったのか
----株主総会は、会社の意思決定を行う最も重要な場である。東芝と政府が連携し、総会の運営をゆがめていたとすれば問題だ。両者は説明責任を果たさねばならない。・・・
毎日新聞 2021/6/12 東京朝刊
社説:東芝株主への「圧力」 企業統治ゆがめる事態だ
----東芝の一部株主に対し、経済産業省が圧力をかけていた疑いが出てきた。外部の弁護士による調査で指摘された。昨年の株主総会前に、議案の提出や、議決権の行使を控えるよう働きかけたという。事実なら、企業統治をゆがめる行為だ。経産省と東芝は事実関係を確認し、投資家が納得できる説明をしなければならない。・・・
日本経済新聞 2021年6月11日 19:05
[社説]東芝と経産省は統治改革の信頼を損ねた
----日本の企業統治改革そのものの信頼を損なうような内容だ。昨年7月の東芝の定時株主総会の運営について調査してきた外部弁護士の報告書が、まとまった。東芝と経済産業省が一体となって一部の海外株主に不当な圧力をかけていたと認定し、総会運営が公正でなかったと結論づけた。報告書は東芝役職員の聴取や電子メールの分析をもとに「なれ合い」というべき東芝と経産省の関係性を白日のもとにさらした。株主の要求をはねつけたい東芝は経産省に助けを求め、経産省は政府の威光をちらつかせながら株主提案を取り下げたり、会社に不利な議決権行使をやめたりするよう働きかけていたという。・・・
北海道新聞 2021/06/13 05:05
社説:東芝調査報告書 「政府の介入」解明急げ
----東芝は、経営陣と対立していた「物言う株主」の提案が否決された昨年7月の定時株主総会の運営について、外部弁護士による調査報告書を公表した。報告書は、東芝が経済産業省と一体となり、株主提案権や議決権の行使を妨げようと画策したとして「公正に運営されたものとは言えない」と結論付けた。所管官庁が組織ぐるみで民間企業の株主総会に介入したとすれば、企業統治の根幹を揺るがすとともに、行政の中立性を損なう異常事態である。・・・
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年6月12日 5時00分
(社説)東芝と株主 経産省は関与の説明を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14936922.html
読売新聞 2021/06/12 05:00
社説:東芝調査報告書 総会に国の介入はあったのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210611-OYT1T50263/
毎日新聞 2021/6/12 東京朝刊
社説:東芝株主への「圧力」 企業統治ゆがめる事態だ
https://mainichi.jp/articles/20210612/ddm/005/070/128000c
日本経済新聞 2021年6月11日 19:05
[社説]東芝と経産省は統治改革の信頼を損ねた
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1171A0R10C21A6000000/
北海道新聞 2021/06/13 05:05
社説:東芝調査報告書 「政府の介入」解明急げ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/554933
////////////////////////////////////////////////////
朝日新聞デジタル 2021年6月12日 5時00分
(社説)東芝と株主 経産省は関与の説明を
----東芝の昨年の株主総会は公正に運営されたものとはいえない――。こう認定する調査報告書が公表された。経済産業省も経営陣と一体となり、株主の提案や議決権行使を不当に妨げようとしたという。事実なら重大な事態だ。指摘に対し経産省と東芝は早急に答える必要がある。・・・
読売新聞 2021/06/12 05:00
社説:東芝調査報告書 総会に国の介入はあったのか
----株主総会は、会社の意思決定を行う最も重要な場である。東芝と政府が連携し、総会の運営をゆがめていたとすれば問題だ。両者は説明責任を果たさねばならない。・・・
毎日新聞 2021/6/12 東京朝刊
社説:東芝株主への「圧力」 企業統治ゆがめる事態だ
----東芝の一部株主に対し、経済産業省が圧力をかけていた疑いが出てきた。外部の弁護士による調査で指摘された。昨年の株主総会前に、議案の提出や、議決権の行使を控えるよう働きかけたという。事実なら、企業統治をゆがめる行為だ。経産省と東芝は事実関係を確認し、投資家が納得できる説明をしなければならない。・・・
日本経済新聞 2021年6月11日 19:05
[社説]東芝と経産省は統治改革の信頼を損ねた
----日本の企業統治改革そのものの信頼を損なうような内容だ。昨年7月の東芝の定時株主総会の運営について調査してきた外部弁護士の報告書が、まとまった。東芝と経済産業省が一体となって一部の海外株主に不当な圧力をかけていたと認定し、総会運営が公正でなかったと結論づけた。報告書は東芝役職員の聴取や電子メールの分析をもとに「なれ合い」というべき東芝と経産省の関係性を白日のもとにさらした。株主の要求をはねつけたい東芝は経産省に助けを求め、経産省は政府の威光をちらつかせながら株主提案を取り下げたり、会社に不利な議決権行使をやめたりするよう働きかけていたという。・・・
北海道新聞 2021/06/13 05:05
社説:東芝調査報告書 「政府の介入」解明急げ
----東芝は、経営陣と対立していた「物言う株主」の提案が否決された昨年7月の定時株主総会の運営について、外部弁護士による調査報告書を公表した。報告書は、東芝が経済産業省と一体となり、株主提案権や議決権の行使を妨げようと画策したとして「公正に運営されたものとは言えない」と結論付けた。所管官庁が組織ぐるみで民間企業の株主総会に介入したとすれば、企業統治の根幹を揺るがすとともに、行政の中立性を損なう異常事態である。・・・
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年6月12日 5時00分
(社説)東芝と株主 経産省は関与の説明を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14936922.html
読売新聞 2021/06/12 05:00
社説:東芝調査報告書 総会に国の介入はあったのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210611-OYT1T50263/
毎日新聞 2021/6/12 東京朝刊
社説:東芝株主への「圧力」 企業統治ゆがめる事態だ
https://mainichi.jp/articles/20210612/ddm/005/070/128000c
日本経済新聞 2021年6月11日 19:05
[社説]東芝と経産省は統治改革の信頼を損ねた
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1171A0R10C21A6000000/
北海道新聞 2021/06/13 05:05
社説:東芝調査報告書 「政府の介入」解明急げ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/554933
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済