2021-06-18(Fri)
外環道 調布の道路陥没 「事前の地盤調査不足」
外環道工事被害者弁護団 要請書提出 郷原弁護団記者会見
毎日新聞 2021/6/16 地方版
調布の道路陥没 「事前の地盤調査不足」 住民側代理人が批判 /東京
----調布市の道路陥没事故で、近隣住民17人の代理人を務める郷原信郎弁護士が15日記者会見し、現場の地下47メートルで東京外郭環状道路(東京外環道)のトンネル工事をしていた東日本高速道路に対し「事前にボーリングによってきちんと地盤を把握していなかった」と批判した。
TBSニュース 2021年6月15日 19時20分
調布陥没問題 工事前の地盤調査不足か 住民ら指摘
----去年10月以降、東京・調布市の住宅街で陥没や空洞が見つかった問題で、住民らが会見を開き、事故の原因について工事前の地盤調査不足の可能性を指摘しました。
20210617 UPLAN
【記者会見】郷原弁護士(外環道工事被害者弁護団)から赤羽国交大臣への要請書提出について
2021/06/17
https://youtu.be/YvKU-QbR51Q
0210615 UPLAN
郷原弁護団記者会見(外環道工事被害弁護団)
2021/06/15
【外環道工事被害弁護団】 今回の記者会見では、弁護団が送付した要請書に対して、事業者側が、真摯な対応を全く行わず、説明責任も果たさないまま、一方的に、一時移転の要請を行ってきていることに対して、被害住民側の怒りが頂点に達しつつあること、今後、予定している弁護団と委任者の被害住民の行動等について郷原弁護団長が弁護団の考えを説明いたします。
https://youtu.be/zB6W1YuSoUQ
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 2021/06/16
【外環道大深度工事、地上住民被害問題に新展開!リニア新幹線大深度工事に影響も?】 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#86
弁護団の「要請書」へのネクスコの回答は?事故の原因は何?リニアはどうなる?これからの外環道工事はどこを通るの?
元特捜検事の郷原信郎が、日本の権力を斬って、斬って、斬りまくります!
https://youtu.be/bt4lFAZ3pIQ
郷原信郎ブログ 2021年06月17日 09:49
外環道大深度工事の地上被害は「陥没・空洞」だけではない。外環道工事延伸、リニア中央新幹線の大深度工事への波及は必至
https://blogos.com/article/543657/
週刊エコノミスト Online 2021年6月7日
東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断
----東京・調布の道路陥没は新たな局面に入っている。今年3月に事業者側が住民に「2年間の仮移転をお願いしたい」と表明したのだ。その補償内容は一見、良さそうに見える。だが、団体交渉を受け入れない事業者側の姿勢は、住民間の分断を引き起こそうとしている。
以下参考
20210617 UPLAN
【記者会見】郷原弁護士(外環道工事被害者弁護団)から赤羽国交大臣への要請書提出について
2021/06/17
https://youtu.be/YvKU-QbR51Q
20210615 UPLAN
郷原弁護団記者会見(外環道工事被害弁護団)
2021/06/15
【外環道工事被害弁護団】 今回の記者会見では、弁護団が送付した要請書に対して、事業者側が、真摯な対応を全く行わず、説明責任も果たさないまま、一方的に、一時移転の要請を行ってきていることに対して、被害住民側の怒りが頂点に達しつつあること、今後、予定している弁護団と委任者の被害住民の行動等について郷原弁護団長が弁護団の考えを説明いたします。
https://youtu.be/zB6W1YuSoUQ
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 2021/06/16
【外環道大深度工事、地上住民被害問題に新展開!リニア新幹線大深度工事に影響も?】 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#86
弁護団の「要請書」へのネクスコの回答は?事故の原因は何?リニアはどうなる?これからの外環道工事はどこを通るの?
元特捜検事の郷原信郎が、日本の権力を斬って、斬って、斬りまくります!
https://youtu.be/bt4lFAZ3pIQ
外環道工事被害弁護団
https://www.gohara-compliance.com/information/gaikan
TOP > 郷原信郎の活動 > 外環道工事被害弁護団
当事務所代表弁護士郷原信郎は、2020年10月に表面化した東京外環道工事による陥没・空洞等の被害住民から委任を受けた代理人弁護士からなる弁護団の団長をしております。
同事業は、地上には全く影響がないとの前提で制定されている大深度法に基づき、NEXCO東日本・中日本、国交省関東地整の3者が共同で行っているものですが、事故によって、陥没・空洞のみならず、地盤沈下、家屋の傾き、損傷、工事施工途中での騒音・振動など、甚大な被害が発生しています。閑静な住宅地で、平穏な生活を営んでいた住民たちにとって、何の了解も同意もなく、地中で工事が進められたことによって、不安と恐怖に苛まれ、甚大な被害にさらされています。
2021年4月9日付けで、事業者に対して、「要請書」を送付し、3月19日に公表された「有識者委員会報告書」に対する疑問点を多数指摘し、納得のできる合理的な説明を要請しましたが、これに対して、誠意のある回答がえられなかったため、2021年6月14日に、事業者3者に「再度の要請書」を送付しました。同日、赤羽国交大臣に「外環道工事被害住民からのお願い」を、17日に「再度の要請書」をお届けしました。
東京外環道弁護団 これまでの経緯
2月23日 住民向け講演・法律相談
3月31日 事業者(国交省・ネクスコ東日本・ネクスコ西日本)あて委任を受けた旨通知
4月9日 事業者あて「要請書」送付
4月20日 事業者代理人から回答書「今しばらくお待ちください。」
5月7日 国会議員と面談
5月18日 事業者代理人から回答書(2)「ホームページを確認せよ」
国会議員に連絡し、きちんと対応するよう要請
5月19日 事業者代理人からFAX「要請事項とHP記載の対応は以下の通り」
5月31日 事業者あて面談の申し入れ
6月4日 事業者代理人から回答書「書面にてご質問をお送りください」
6月14日 事業者あて質問事項等「再度の要請書」送付
赤羽国交大臣に「外環道工事被害住民からのお願い」お届け
6月17日 赤羽国交大臣代理人に「再度の要請書」を手交
*********************************
毎日新聞 2021/6/16 地方版
調布の道路陥没 「事前の地盤調査不足」 住民側代理人が批判 /東京
https://mainichi.jp/articles/20210616/ddl/k13/040/015000c
TBSニュース 2021年6月15日 19時20分
調布陥没問題 工事前の地盤調査不足か 住民ら指摘
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4292632.htm
郷原信郎ブログ 2021年06月17日 09:49
外環道大深度工事の地上被害は「陥没・空洞」だけではない。外環道工事延伸、リニア中央新幹線の大深度工事への波及は必至
https://blogos.com/article/543657/
なお、外環道大深度工事の問題に対する対応の経過、事業者側に送付した要請書等については、郷原総合コンプライアンス法律事務所のホームページに掲載しているので、ご関心がある方はご覧頂きたい。
➡ https://www.gohara-compliance.com/information/gaikan
週刊エコノミスト Online 2021年6月7日
東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210607/se1/00m/020/002000d
//////////////////////////////////////////////////////////////////
毎日新聞 2021/6/16 地方版
調布の道路陥没 「事前の地盤調査不足」 住民側代理人が批判 /東京
----調布市の道路陥没事故で、近隣住民17人の代理人を務める郷原信郎弁護士が15日記者会見し、現場の地下47メートルで東京外郭環状道路(東京外環道)のトンネル工事をしていた東日本高速道路に対し「事前にボーリングによってきちんと地盤を把握していなかった」と批判した。
TBSニュース 2021年6月15日 19時20分
調布陥没問題 工事前の地盤調査不足か 住民ら指摘
----去年10月以降、東京・調布市の住宅街で陥没や空洞が見つかった問題で、住民らが会見を開き、事故の原因について工事前の地盤調査不足の可能性を指摘しました。
20210617 UPLAN
【記者会見】郷原弁護士(外環道工事被害者弁護団)から赤羽国交大臣への要請書提出について
2021/06/17
https://youtu.be/YvKU-QbR51Q
0210615 UPLAN
郷原弁護団記者会見(外環道工事被害弁護団)
2021/06/15
【外環道工事被害弁護団】 今回の記者会見では、弁護団が送付した要請書に対して、事業者側が、真摯な対応を全く行わず、説明責任も果たさないまま、一方的に、一時移転の要請を行ってきていることに対して、被害住民側の怒りが頂点に達しつつあること、今後、予定している弁護団と委任者の被害住民の行動等について郷原弁護団長が弁護団の考えを説明いたします。
https://youtu.be/zB6W1YuSoUQ
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 2021/06/16
【外環道大深度工事、地上住民被害問題に新展開!リニア新幹線大深度工事に影響も?】 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#86
弁護団の「要請書」へのネクスコの回答は?事故の原因は何?リニアはどうなる?これからの外環道工事はどこを通るの?
元特捜検事の郷原信郎が、日本の権力を斬って、斬って、斬りまくります!
https://youtu.be/bt4lFAZ3pIQ
郷原信郎ブログ 2021年06月17日 09:49
外環道大深度工事の地上被害は「陥没・空洞」だけではない。外環道工事延伸、リニア中央新幹線の大深度工事への波及は必至
https://blogos.com/article/543657/
週刊エコノミスト Online 2021年6月7日
東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断
----東京・調布の道路陥没は新たな局面に入っている。今年3月に事業者側が住民に「2年間の仮移転をお願いしたい」と表明したのだ。その補償内容は一見、良さそうに見える。だが、団体交渉を受け入れない事業者側の姿勢は、住民間の分断を引き起こそうとしている。
以下参考
20210617 UPLAN
【記者会見】郷原弁護士(外環道工事被害者弁護団)から赤羽国交大臣への要請書提出について
2021/06/17
https://youtu.be/YvKU-QbR51Q
20210615 UPLAN
郷原弁護団記者会見(外環道工事被害弁護団)
2021/06/15
【外環道工事被害弁護団】 今回の記者会見では、弁護団が送付した要請書に対して、事業者側が、真摯な対応を全く行わず、説明責任も果たさないまま、一方的に、一時移転の要請を行ってきていることに対して、被害住民側の怒りが頂点に達しつつあること、今後、予定している弁護団と委任者の被害住民の行動等について郷原弁護団長が弁護団の考えを説明いたします。
https://youtu.be/zB6W1YuSoUQ
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 2021/06/16
【外環道大深度工事、地上住民被害問題に新展開!リニア新幹線大深度工事に影響も?】 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#86
弁護団の「要請書」へのネクスコの回答は?事故の原因は何?リニアはどうなる?これからの外環道工事はどこを通るの?
元特捜検事の郷原信郎が、日本の権力を斬って、斬って、斬りまくります!
https://youtu.be/bt4lFAZ3pIQ
外環道工事被害弁護団
https://www.gohara-compliance.com/information/gaikan
TOP > 郷原信郎の活動 > 外環道工事被害弁護団
当事務所代表弁護士郷原信郎は、2020年10月に表面化した東京外環道工事による陥没・空洞等の被害住民から委任を受けた代理人弁護士からなる弁護団の団長をしております。
同事業は、地上には全く影響がないとの前提で制定されている大深度法に基づき、NEXCO東日本・中日本、国交省関東地整の3者が共同で行っているものですが、事故によって、陥没・空洞のみならず、地盤沈下、家屋の傾き、損傷、工事施工途中での騒音・振動など、甚大な被害が発生しています。閑静な住宅地で、平穏な生活を営んでいた住民たちにとって、何の了解も同意もなく、地中で工事が進められたことによって、不安と恐怖に苛まれ、甚大な被害にさらされています。
2021年4月9日付けで、事業者に対して、「要請書」を送付し、3月19日に公表された「有識者委員会報告書」に対する疑問点を多数指摘し、納得のできる合理的な説明を要請しましたが、これに対して、誠意のある回答がえられなかったため、2021年6月14日に、事業者3者に「再度の要請書」を送付しました。同日、赤羽国交大臣に「外環道工事被害住民からのお願い」を、17日に「再度の要請書」をお届けしました。
東京外環道弁護団 これまでの経緯
2月23日 住民向け講演・法律相談
3月31日 事業者(国交省・ネクスコ東日本・ネクスコ西日本)あて委任を受けた旨通知
4月9日 事業者あて「要請書」送付
4月20日 事業者代理人から回答書「今しばらくお待ちください。」
5月7日 国会議員と面談
5月18日 事業者代理人から回答書(2)「ホームページを確認せよ」
国会議員に連絡し、きちんと対応するよう要請
5月19日 事業者代理人からFAX「要請事項とHP記載の対応は以下の通り」
5月31日 事業者あて面談の申し入れ
6月4日 事業者代理人から回答書「書面にてご質問をお送りください」
6月14日 事業者あて質問事項等「再度の要請書」送付
赤羽国交大臣に「外環道工事被害住民からのお願い」お届け
6月17日 赤羽国交大臣代理人に「再度の要請書」を手交
*********************************
毎日新聞 2021/6/16 地方版
調布の道路陥没 「事前の地盤調査不足」 住民側代理人が批判 /東京
https://mainichi.jp/articles/20210616/ddl/k13/040/015000c
TBSニュース 2021年6月15日 19時20分
調布陥没問題 工事前の地盤調査不足か 住民ら指摘
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4292632.htm
郷原信郎ブログ 2021年06月17日 09:49
外環道大深度工事の地上被害は「陥没・空洞」だけではない。外環道工事延伸、リニア中央新幹線の大深度工事への波及は必至
https://blogos.com/article/543657/
なお、外環道大深度工事の問題に対する対応の経過、事業者側に送付した要請書等については、郷原総合コンプライアンス法律事務所のホームページに掲載しているので、ご関心がある方はご覧頂きたい。
➡ https://www.gohara-compliance.com/information/gaikan
週刊エコノミスト Online 2021年6月7日
東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210607/se1/00m/020/002000d
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済