2021-09-14(Tue)
熱海土石流 盛り土 実態は「残土捨て場」
違法な盛り土 ずさんな埋め立て 静岡県 逢初川土石流の発生原因調査検証委員会
静岡新聞 2021.9.11
〈 熱海土石流盛り土 実態明らかに 〉
https://www.at-s.com/news/shittoko/958279.html?news=956660
----熱海市伊豆山の大規模土石流で、被害を拡大させたとされる盛り土。静岡県の調査などからずさんな工事の実態が明らかになってきました。盛り土の工事について、新たに分かってきたことをまとめました。
静岡新聞2021.9.11
ずさんな実態明らか 熱海土石流、静岡県公表写真から読み解く
----盛り土の崩落が被害を拡大させたとされる熱海市伊豆山の大規模土石流を巡り、静岡県が発生原因を調べる検証委員会で10日までに公表した過去の写真から、造成の経緯が明らかになってきた。土地所有者が変わった2011年2月より前に造成はほぼ完了。排水不良なども確認され、ずさんな工事の実態が浮き彫りになっている。
静岡新聞 2021.9.8
盛り土 実態は「残土捨て場」 熱海・土石流、静岡県が見解
----熱海市伊豆山の大規模土石流を巡り、静岡県は7日、発生原因を調べる検証委員会の初会合を県庁で開き、崩落した盛り土が造成された当時に撮影した写真を公開した上で、盛り土部分に関し、実態としては建設残土が捨てられた残土処理場だったとの見解を示した。現地調査の結果、盛り土部分に土砂災害を防ぐ排水設備は確認できなかったと報告した。
会合で難波喬司副知事は、県熱海土木事務所が2009年10月、逢初(あいぞめ)川河口部で濁りが報告されたことを受けて盛り土部分を調査したと説明し、「(当時)ずさんな方法で工事が行われ、表土が流れていた」と述べた。
東京新聞 2021年9月9日 08時08分
違法な盛り土 ずさんな埋め立て 09年確認 県調査、熱海市は業者に指導
----熱海市伊豆山(いずさん)の土石流災害を甚大化させたとされる逢初川(あいぞめがわ)源流部の違法な盛り土を巡り、県は七日、二〇〇九年十月に県が伊豆山港の同川河口部の濁り原因を調べる過程で、源流部分にずさんな方法の埋め立てがされていると確認していたことを明らかにした。また、降雨時には下流域に土砂が流出するため、翌月には、熱海市が盛り土を造成した業者側に対策を取るよう指導していた。
毎日新聞 2021/9/8 11:36(最終更新 9/8 11:36) 791文字
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
----静岡県熱海市伊豆山地区の土石流災害で、発生原因を調査する県の検証委員会の初会合が7日、オンラインで開かれた。県熱海土木事務所が2009年10月の調査で、ずさんな谷の埋め立てを確認していたことが明らかになった。盛り土の届け出書を出した当時の業者に対して、熱海市は翌11月、県土採取規制条例に基づいて工法の変更手続きを指導していた。
YouTube 2021/09/09
第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会
https://youtu.be/NVu99AbuXdg
以下参考
( 資料提供 )
「第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」の開催
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/5ab1c8292913477c4925874200818b3d?OpenDocument
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-350/documents/kisyateikyou.pdf
「第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」の開催
逢初川(あいぞめがわ)で発生した土石流に対し、静岡県は「発生原因調査チーム」を立ち上げ、他者検証方式として技術専門家である3学会(土木学会、地盤工学会、砂防学会)による公正・中立な検証結果を踏まえ、発生原因調査報告書を作成していくこととしています。
この検証を行うため、「逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」を設置し、下記により第1回委員会を開催します。
また会議終了後に、同会場にて各委員及び難波副知事による記者説明を予定しています。
1.開催日時 令和3年9月7日(火) 14時から15時30分まで
2.会議形式 WEB方式(県庁別館9階特別第1会議室)
3.委員
沢田 和秀 岐阜大学 工学部附属インフラマネジメント技術研究センター 教授(公益社団法人土木学会中部支部)
小髙 猛司 名城大学 理工学部社会基盤デザイン工学科 教授(公益社団法人地盤工学会中部支部)
今泉 文寿 静岡大学 学術院農学領域 教授(公益社団法人砂防学会東海支部)
4.県出席者
難波 喬司 静岡県副知事 ほか発生原因調査チーム構成員
5.議事
(1) 土石流災害の概要及び原因解明のための解析手法
(2) 県が今まで実施した調査の報告
(3) 解析内容及び今後の調査について
(4) 今後の予定
※委員会は、後日県HPにて動画配信を行う予定です。
提供日 2021年9月6日
担 当 交通基盤部 河川砂防局砂防課
連絡先 傾斜地保全班 TEL 054-221-3043
*********************************
静岡新聞 2021.9.11
〈 熱海土石流盛り土 実態明らかに 〉
https://www.at-s.com/news/shittoko/958279.html?news=956660
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/958131.html
静岡新聞2021.9.11
ずさんな実態明らか 熱海土石流、静岡県公表写真から読み解く
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/958131.html
静岡新聞 2021.9.8
盛り土 実態は「残土捨て場」 熱海・土石流、静岡県が見解
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/956660.html
東京新聞 2021年9月9日 08時08分
違法な盛り土 ずさんな埋め立て 09年確認 県調査、熱海市は業者に指導
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129827
毎日新聞 2021/9/8 11:36(最終更新 9/8 11:36) 791文字
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
https://mainichi.jp/articles/20210908/k00/00m/040/080000c
毎日新聞 2021/9/14 05:05(最終更新 9/14 06:00)
熱海土石流 原状回復遠く…廃材・海水含む土砂、急傾斜地の作業
https://mainichi.jp/articles/20210913/k00/00m/040/119000c
毎日新聞 2021/9/14 05:00(最終更新 9/14 06:01)
熱海土石流 土砂仮置き場、上多賀地区に整備検討 地元反発も
https://mainichi.jp/articles/20210913/k00/00m/040/118000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
静岡新聞 2021.9.11
〈 熱海土石流盛り土 実態明らかに 〉
https://www.at-s.com/news/shittoko/958279.html?news=956660
----熱海市伊豆山の大規模土石流で、被害を拡大させたとされる盛り土。静岡県の調査などからずさんな工事の実態が明らかになってきました。盛り土の工事について、新たに分かってきたことをまとめました。
静岡新聞2021.9.11
ずさんな実態明らか 熱海土石流、静岡県公表写真から読み解く
----盛り土の崩落が被害を拡大させたとされる熱海市伊豆山の大規模土石流を巡り、静岡県が発生原因を調べる検証委員会で10日までに公表した過去の写真から、造成の経緯が明らかになってきた。土地所有者が変わった2011年2月より前に造成はほぼ完了。排水不良なども確認され、ずさんな工事の実態が浮き彫りになっている。
静岡新聞 2021.9.8
盛り土 実態は「残土捨て場」 熱海・土石流、静岡県が見解
----熱海市伊豆山の大規模土石流を巡り、静岡県は7日、発生原因を調べる検証委員会の初会合を県庁で開き、崩落した盛り土が造成された当時に撮影した写真を公開した上で、盛り土部分に関し、実態としては建設残土が捨てられた残土処理場だったとの見解を示した。現地調査の結果、盛り土部分に土砂災害を防ぐ排水設備は確認できなかったと報告した。
会合で難波喬司副知事は、県熱海土木事務所が2009年10月、逢初(あいぞめ)川河口部で濁りが報告されたことを受けて盛り土部分を調査したと説明し、「(当時)ずさんな方法で工事が行われ、表土が流れていた」と述べた。
東京新聞 2021年9月9日 08時08分
違法な盛り土 ずさんな埋め立て 09年確認 県調査、熱海市は業者に指導
----熱海市伊豆山(いずさん)の土石流災害を甚大化させたとされる逢初川(あいぞめがわ)源流部の違法な盛り土を巡り、県は七日、二〇〇九年十月に県が伊豆山港の同川河口部の濁り原因を調べる過程で、源流部分にずさんな方法の埋め立てがされていると確認していたことを明らかにした。また、降雨時には下流域に土砂が流出するため、翌月には、熱海市が盛り土を造成した業者側に対策を取るよう指導していた。
毎日新聞 2021/9/8 11:36(最終更新 9/8 11:36) 791文字
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
----静岡県熱海市伊豆山地区の土石流災害で、発生原因を調査する県の検証委員会の初会合が7日、オンラインで開かれた。県熱海土木事務所が2009年10月の調査で、ずさんな谷の埋め立てを確認していたことが明らかになった。盛り土の届け出書を出した当時の業者に対して、熱海市は翌11月、県土採取規制条例に基づいて工法の変更手続きを指導していた。
YouTube 2021/09/09
第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会
https://youtu.be/NVu99AbuXdg
以下参考
( 資料提供 )
「第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」の開催
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/5ab1c8292913477c4925874200818b3d?OpenDocument
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-350/documents/kisyateikyou.pdf
「第1回逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」の開催
逢初川(あいぞめがわ)で発生した土石流に対し、静岡県は「発生原因調査チーム」を立ち上げ、他者検証方式として技術専門家である3学会(土木学会、地盤工学会、砂防学会)による公正・中立な検証結果を踏まえ、発生原因調査報告書を作成していくこととしています。
この検証を行うため、「逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」を設置し、下記により第1回委員会を開催します。
また会議終了後に、同会場にて各委員及び難波副知事による記者説明を予定しています。
1.開催日時 令和3年9月7日(火) 14時から15時30分まで
2.会議形式 WEB方式(県庁別館9階特別第1会議室)
3.委員
沢田 和秀 岐阜大学 工学部附属インフラマネジメント技術研究センター 教授(公益社団法人土木学会中部支部)
小髙 猛司 名城大学 理工学部社会基盤デザイン工学科 教授(公益社団法人地盤工学会中部支部)
今泉 文寿 静岡大学 学術院農学領域 教授(公益社団法人砂防学会東海支部)
4.県出席者
難波 喬司 静岡県副知事 ほか発生原因調査チーム構成員
5.議事
(1) 土石流災害の概要及び原因解明のための解析手法
(2) 県が今まで実施した調査の報告
(3) 解析内容及び今後の調査について
(4) 今後の予定
※委員会は、後日県HPにて動画配信を行う予定です。
提供日 2021年9月6日
担 当 交通基盤部 河川砂防局砂防課
連絡先 傾斜地保全班 TEL 054-221-3043
*********************************
静岡新聞 2021.9.11
〈 熱海土石流盛り土 実態明らかに 〉
https://www.at-s.com/news/shittoko/958279.html?news=956660
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/958131.html
静岡新聞2021.9.11
ずさんな実態明らか 熱海土石流、静岡県公表写真から読み解く
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/958131.html
静岡新聞 2021.9.8
盛り土 実態は「残土捨て場」 熱海・土石流、静岡県が見解
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/956660.html
東京新聞 2021年9月9日 08時08分
違法な盛り土 ずさんな埋め立て 09年確認 県調査、熱海市は業者に指導
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129827
毎日新聞 2021/9/8 11:36(最終更新 9/8 11:36) 791文字
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
https://mainichi.jp/articles/20210908/k00/00m/040/080000c
毎日新聞 2021/9/14 05:05(最終更新 9/14 06:00)
熱海土石流 原状回復遠く…廃材・海水含む土砂、急傾斜地の作業
https://mainichi.jp/articles/20210913/k00/00m/040/119000c
毎日新聞 2021/9/14 05:00(最終更新 9/14 06:01)
熱海土石流 土砂仮置き場、上多賀地区に整備検討 地元反発も
https://mainichi.jp/articles/20210913/k00/00m/040/118000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済