2021-10-22(Fri)
軽井沢スキーバス事故 初公判 上司の責任、問えるか
運行会社長ら無罪主張 事故「予想できず」
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
毎日新聞 2021/10/21 09:13(最終更新 10/22 13:18)
軽井沢のスキーバス事故 上司の責任、問えるか 21日、地裁初公判
----2016年1月、軽井沢町で東京からのスキーツアーバスが崖下に転落し、大学生ら15人が死亡、26人が重軽傷を負った事故で、業務上過失致死傷罪で起訴されたバス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)社長の高橋美作被告(60)と運行管理者だった荒井強被告(53)の初公判が21日、長野地裁で開かれる。死亡した運転手(当時65歳)の上司だった両被告に刑事責任を問えるのか。・・・・
軽井沢スキーツアーバス事故
2016年1月15日未明、長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで、東京からのスキーツアーバスが道路脇の崖下に転落し、大学生13人と運転手2人の計15人が死亡、26人が重軽傷を負った。国土交通省の要請による事故調査委員会の報告書は、死亡した運転手は大型バスの運転に約5年のブランクがあり、下り坂で操作を誤ったと判断。またバス運行会社「イーエスピー」(東京都)が法令で定められた適性診断を受診させていないなど事業運営の問題点を指摘した。遺族会「1・15サクラソウの会」は高橋美作社長らの起訴を求める署名を長野地検に提出。県警や地検の捜査は異例の長期に及び、地検は1月、高橋社長ら2人を業務上過失致死傷罪で在宅起訴した。一方、事故では価格競争のため安全面が軽視されている長距離バス業界の問題点も浮き彫りになり、事業者の規制を強化する道路運送法改正につながった。遺族会はJR福知山線脱線事故(2005年)の遺族などと連携し、大規模事故で経営者の刑事責任を問う「組織罰」の創設に向けた活動を続けている。
朝日新聞デジタル 2021年10月22日 5時00分
運行会社長ら無罪主張 軽井沢のバス事故「予想できず」 地裁初公判
----長野県軽井沢町で2016年、大学生ら15人が死亡したスキーバス転落事故で、業務上過失致死傷罪に問われた運行会社長ら2被告の初公判が21日、長野地裁(大野洋裁判長)であり、被告側は死亡した運転手の初歩的な運転ミスが事故原因とし、「予想できなかった」と述べて無罪を主張した。
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
「とても受け入れ難い」 犠牲者遺族、憤りあらわ
----長野県軽井沢町のスキーバス事故犠牲者の遺族は21日、初公判後に記者会見し、被告2人の無罪主張に「とても受け入れ難い。安全な運行管理がなぜできなかったのか、裁判の中で明らかにしてほしい」と憤りをあらわにした。
時事通信 2021年10月21日13時54分
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
----軽井沢バス事故を受け、国土交通省は有識者による検討委員会が2016年6月に取りまとめた85項目の再発防止策を基に、悪質業者の締め出しを強化。貸し切りバス事業者の1割以上が業界から撤退するなど目に見える効果が表れている。
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年10月22日 5時00分
運行会社長ら無罪主張 軽井沢のバス事故「予想できず」 地裁初公判
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15084841.html
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
軽井沢バス事故、社長ら「予見できず」責任否定 地裁初公判で無罪主張
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76869720R21C21A0CM0000/
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
「とても受け入れ難い」 犠牲者遺族、憤りあらわ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76869750R21C21A0CM0000/
NHK 2021年10月21日 21時41分 事故
軽井沢スキーツアーバス事故 初公判でバス会社社長ら 無罪主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/k10013315981000.html
時事通信 2021年10月21日19時04分
運行会社社長ら無罪主張 予見可能性を否定―軽井沢バス事故・長野地裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100164&g=soc
朝日新聞デジタル 2021年10月21日 16時30分
運行会社側、無罪を主張 軽井沢のバス事故初公判 長野地裁
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15084374.html
時事通信 2021年10月21日13時54分
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100167&g=soc
毎日新聞 2021/10/21 09:13(最終更新 10/22 13:18)
軽井沢のスキーバス事故 上司の責任、問えるか 21日、地裁初公判
https://mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/040/033000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
毎日新聞 2021/10/21 09:13(最終更新 10/22 13:18)
軽井沢のスキーバス事故 上司の責任、問えるか 21日、地裁初公判
----2016年1月、軽井沢町で東京からのスキーツアーバスが崖下に転落し、大学生ら15人が死亡、26人が重軽傷を負った事故で、業務上過失致死傷罪で起訴されたバス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)社長の高橋美作被告(60)と運行管理者だった荒井強被告(53)の初公判が21日、長野地裁で開かれる。死亡した運転手(当時65歳)の上司だった両被告に刑事責任を問えるのか。・・・・
軽井沢スキーツアーバス事故
2016年1月15日未明、長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで、東京からのスキーツアーバスが道路脇の崖下に転落し、大学生13人と運転手2人の計15人が死亡、26人が重軽傷を負った。国土交通省の要請による事故調査委員会の報告書は、死亡した運転手は大型バスの運転に約5年のブランクがあり、下り坂で操作を誤ったと判断。またバス運行会社「イーエスピー」(東京都)が法令で定められた適性診断を受診させていないなど事業運営の問題点を指摘した。遺族会「1・15サクラソウの会」は高橋美作社長らの起訴を求める署名を長野地検に提出。県警や地検の捜査は異例の長期に及び、地検は1月、高橋社長ら2人を業務上過失致死傷罪で在宅起訴した。一方、事故では価格競争のため安全面が軽視されている長距離バス業界の問題点も浮き彫りになり、事業者の規制を強化する道路運送法改正につながった。遺族会はJR福知山線脱線事故(2005年)の遺族などと連携し、大規模事故で経営者の刑事責任を問う「組織罰」の創設に向けた活動を続けている。
朝日新聞デジタル 2021年10月22日 5時00分
運行会社長ら無罪主張 軽井沢のバス事故「予想できず」 地裁初公判
----長野県軽井沢町で2016年、大学生ら15人が死亡したスキーバス転落事故で、業務上過失致死傷罪に問われた運行会社長ら2被告の初公判が21日、長野地裁(大野洋裁判長)であり、被告側は死亡した運転手の初歩的な運転ミスが事故原因とし、「予想できなかった」と述べて無罪を主張した。
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
「とても受け入れ難い」 犠牲者遺族、憤りあらわ
----長野県軽井沢町のスキーバス事故犠牲者の遺族は21日、初公判後に記者会見し、被告2人の無罪主張に「とても受け入れ難い。安全な運行管理がなぜできなかったのか、裁判の中で明らかにしてほしい」と憤りをあらわにした。
時事通信 2021年10月21日13時54分
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
----軽井沢バス事故を受け、国土交通省は有識者による検討委員会が2016年6月に取りまとめた85項目の再発防止策を基に、悪質業者の締め出しを強化。貸し切りバス事業者の1割以上が業界から撤退するなど目に見える効果が表れている。
以下参考
朝日新聞デジタル 2021年10月22日 5時00分
運行会社長ら無罪主張 軽井沢のバス事故「予想できず」 地裁初公判
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15084841.html
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
軽井沢バス事故、社長ら「予見できず」責任否定 地裁初公判で無罪主張
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76869720R21C21A0CM0000/
日本経済新聞 2021年10月22日 2:00
「とても受け入れ難い」 犠牲者遺族、憤りあらわ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76869750R21C21A0CM0000/
NHK 2021年10月21日 21時41分 事故
軽井沢スキーツアーバス事故 初公判でバス会社社長ら 無罪主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/k10013315981000.html
時事通信 2021年10月21日19時04分
運行会社社長ら無罪主張 予見可能性を否定―軽井沢バス事故・長野地裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100164&g=soc
朝日新聞デジタル 2021年10月21日 16時30分
運行会社側、無罪を主張 軽井沢のバス事故初公判 長野地裁
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15084374.html
時事通信 2021年10月21日13時54分
貸し切りバス事業者1割減 悪質業者締め出し強化で―国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100167&g=soc
毎日新聞 2021/10/21 09:13(最終更新 10/22 13:18)
軽井沢のスキーバス事故 上司の責任、問えるか 21日、地裁初公判
https://mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/040/033000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済