fc2ブログ
2021-11-05(Fri)

シールド工事 トラブル集公表 相次ぐ事故受け

国交省 指針策定へ /調布道路陥没 新たに2カ所で地盤調査を開始


日経クロステック/日経コンストラクション 2021.11.05
シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ
----東京都調布市で起こった道路陥没などシールドトンネル工事で相次ぐ事故を受け、国土交通省が施工技術の底上げに乗り出した。日本建設業連合会を通じてトラブル事例を収集し、2021年10月25日、有識者でつくる技術検討会で結果の一部を公表した。今後、得られた知見を基にガイドラインを策定する。
 20年10月に東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事で発生した調布市の事故の他、20年6月には横浜市内の相鉄・東急直通線新横浜トンネルの工事で陥没が起こっている。大深度地下工事としては、21年10月にリニア中央新幹線の掘進作業が始まったが、外環道は工事再開の見通しが立っていない。
 工事の時期を問わずにトラブル事例を募集し、集まった37工事の40事例を取りまとめた。工事の時期は09年度までが11件で、10年度以降は26件だ。

【資料3-2】アンケート調査結果(トラブル事例とその対応)(PDF形式:466KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429459.pdf


テレビ朝日 [2021/11/04 17:10]
調布道路陥没 新たに2カ所で地盤調査を開始
----東京・調布市の住宅街で地下のトンネル工事による道路の陥没などが相次いで見つかった問題でNEXCO東日本が、これまで「地盤に問題ない」としていた場所で新たに調査を始めました。・・・NEXCO東日本は掘削の際に土砂を取り込みすぎて地盤が緩んだことが陥没の原因だとしています。
 今月1日から新たに調査が行われているのは、これまでNEXCO東日本が地盤に問題はないとしていた2カ所です。先月、専門家による独自調査で「地盤に緩みがある」と指摘されていました。





以下参考


シールドトンネル施工技術検討会
https://www.mlit.go.jp/tec/tec_fr_000096.html
開催状況
________________________________________
第1回 シールドトンネル施工技術検討会(2021年9月28日)
• 議事要旨(PDF形式:125KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/gijiyoushi.pdf
 配布資料
• 議事次第(PDF形式:61KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001425755.pdf
• 【資料1】設立趣意書及び規約(案)について(PDF形式:251KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001425757.pdf
• 【資料2】近年のシールドトンネル工事における事故発生事例について
https://www.mlit.go.jp/tec/tec_fr_000097.html
• 【資料3】今後の進め方について(案)(PDF形式:58KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001425756.pdf
________________________________________
第2回 シールドトンネル施工技術検討会(2021年10月25日)
• 議事要旨(PDF形式:133KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429977.pdf
 配布資料
• 議事次第(PDF形式:62KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429081.pdf
• 【資料1】今後の進め方について(案)(PDF形式:134KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429082.pdf
• 【資料2-1】東京外かく環状道路 具体的な再発防止対策の検討状況(PDF形式:15MB)  
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429096.pdf
参考資料(PDF形式:24MB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429084.pdf
• 【資料2-2】中央新幹線シールドトンネルにおける安全・安心等の取組み(PDF形式:10MB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429084.pdf
• 【資料3-1】シールド工事を行う建設会社へのアンケート調査の概要について(PDF形式:102KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429458.pdf
• 【資料3-2】アンケート調査結果(トラブル事例とその対応)(PDF形式:466KB)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001429459.pdf

*********************************

日経クロステック/日経コンストラクション 2021.11.05
シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/

*********************************

テレビ朝日 [2021/11/04 17:10]
調布道路陥没 新たに2カ所で地盤調査を開始
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000234190.html


日テレニュース24 2021年11月3日 19:04
調布陥没「問題ない」地域でも地盤調査開始
https://www.news24.jp/articles/2021/11/03/07968299.html


TBSニュース 2021/11/02
住宅街で陥没 地盤ゆるみ判明地点でNEXCOが地盤調査
https://youtu.be/ja9h_Mk-Pkg



//////////////////////////////////////////////////////////////////


関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア認可取消訴訟 原告36人 「原告適格あり」 東京高裁判決 2023/12/01
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
天気予報

-天気予報コム- -FC2-