2021-11-12(Fri)
外環道 調布陥没事故 個人情報漏洩 市職員がメールで念押し
「前回同様、取扱厳重注意で」 身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
TBSニュース 2021年11月12日 11時28分
男性「非常に恐ろしい」 陥没問題めぐる調布市の個人情報漏洩で
----東京・調布市の住宅街で陥没などが起きたことに対し、情報公開請求をした住民の男性の個人情報を調布市が事業者側に漏らした問題で、漏洩された男性がJNNの取材に対し、「ミスではなく確信犯だと思う。非常に恐ろしい」などと語りました。
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し
----東京外郭環状道路(外環道)工事を巡り、東京都調布市に情報公開請求をした男性の個人情報入り請求書の写しを市職員が漏えいした問題で、市職員が国土交通省東京外環国道事務所など3者に対し請求書を送信したメールで「前回同様、取扱厳重注意でお願いします」などと記していたことが本紙の取材で分かった。
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
----東京都調布市が、市民の個人情報を記した情報公開請求書を外部に漏えいした問題で、市は10日夜、外部に情報を出した際に「個人情報にマスキングを怠ったことによるミス」と釈明した。しかし身内からは「そもそも外部に送る必要はない」と説明自体を疑問視する見解も。情報公開を巡る意識のずさんさが浮き彫りになり、当事者や専門家からも厳しい声が上がる。
東京新聞 2021年11月11日 15時45分
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
----昨年10月にトンネルルート上の陥没事故があった東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の工事を巡り、同市職員がNEXCO東日本など三者に対し、市在住の男性(74)が市に関連資料の情報公開請求をした時の請求書の写しを、繰り返し漏えいしていたことが分かった。請求書には男性の氏名や電話番号など個人情報が記され、メールに添付して送信された。
以下参考
調布市HP
個人情報の漏えいに関するお詫びと御報告
2021年11月10日 登録
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1636529131772/index.html
都市整備部街づくり事業課におきまして、市民から請求のあった市政情報公開請求書の個人情報を漏えいする事案が発生いたしました。
関係者には、多大なる御迷惑と御心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
1 概要
請求者の請求内容に、市以外のものに関する情報が記録されていたことから、「調布市情報公開条例」に基づき、市以外のものの意見を聴く必要がありました。
このため、意見を聴く必要のある関係機関に対して連絡する際に、請求者の個人情報が含まれた情報公開請求書を本日までに計9枚送付しました。その際に個人情報にマスキングを施すことを怠り、個人情報が漏えいする事案が発生いたしました。
日々の業務を行うなかで、個人情報保護への職員の意識が希薄であったことによるミスが本事案を発生させた要因です。請求者に対しては謝罪申し上げるとともに、今後このような事案を発生させないよう、再発防止に取り組むことを御説明しました。
また、送付先である関係機関に対しては、市で確認を行い、「本資料は内容を確認後、適正に破棄した」との回答を得ています。
2 漏えいした情報
請求者の住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス
3 今後の対応について
個人情報の取扱いは、法令等に基づき適正に管理することが求められており、二度と今回のような事案を発生させないよう、改めて個人情報保護に関わる手引の周知徹底や職員研修を実施し、再発防止に取り組んで参ります。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 街づくり事業課
電話番号:042-481-7587
ファクス番号:042-481-6800
*********************************
TBSニュース 2021年11月12日 11時28分
男性「非常に恐ろしい」 陥没問題めぐる調布市の個人情報漏洩で
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4403518.html
東京新聞 2021年11月11日 15時45分
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142237
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142330
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142329
TBSニュース 2021年11月11日 18時32分
東京・調布 住宅地の陥没抗議、住民の個人情報 市が漏えい
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4403023.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
TBSニュース 2021年11月12日 11時28分
男性「非常に恐ろしい」 陥没問題めぐる調布市の個人情報漏洩で
----東京・調布市の住宅街で陥没などが起きたことに対し、情報公開請求をした住民の男性の個人情報を調布市が事業者側に漏らした問題で、漏洩された男性がJNNの取材に対し、「ミスではなく確信犯だと思う。非常に恐ろしい」などと語りました。
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し
----東京外郭環状道路(外環道)工事を巡り、東京都調布市に情報公開請求をした男性の個人情報入り請求書の写しを市職員が漏えいした問題で、市職員が国土交通省東京外環国道事務所など3者に対し請求書を送信したメールで「前回同様、取扱厳重注意でお願いします」などと記していたことが本紙の取材で分かった。
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
----東京都調布市が、市民の個人情報を記した情報公開請求書を外部に漏えいした問題で、市は10日夜、外部に情報を出した際に「個人情報にマスキングを怠ったことによるミス」と釈明した。しかし身内からは「そもそも外部に送る必要はない」と説明自体を疑問視する見解も。情報公開を巡る意識のずさんさが浮き彫りになり、当事者や専門家からも厳しい声が上がる。
東京新聞 2021年11月11日 15時45分
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
----昨年10月にトンネルルート上の陥没事故があった東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の工事を巡り、同市職員がNEXCO東日本など三者に対し、市在住の男性(74)が市に関連資料の情報公開請求をした時の請求書の写しを、繰り返し漏えいしていたことが分かった。請求書には男性の氏名や電話番号など個人情報が記され、メールに添付して送信された。
以下参考
調布市HP
個人情報の漏えいに関するお詫びと御報告
2021年11月10日 登録
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1636529131772/index.html
都市整備部街づくり事業課におきまして、市民から請求のあった市政情報公開請求書の個人情報を漏えいする事案が発生いたしました。
関係者には、多大なる御迷惑と御心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
1 概要
請求者の請求内容に、市以外のものに関する情報が記録されていたことから、「調布市情報公開条例」に基づき、市以外のものの意見を聴く必要がありました。
このため、意見を聴く必要のある関係機関に対して連絡する際に、請求者の個人情報が含まれた情報公開請求書を本日までに計9枚送付しました。その際に個人情報にマスキングを施すことを怠り、個人情報が漏えいする事案が発生いたしました。
日々の業務を行うなかで、個人情報保護への職員の意識が希薄であったことによるミスが本事案を発生させた要因です。請求者に対しては謝罪申し上げるとともに、今後このような事案を発生させないよう、再発防止に取り組むことを御説明しました。
また、送付先である関係機関に対しては、市で確認を行い、「本資料は内容を確認後、適正に破棄した」との回答を得ています。
2 漏えいした情報
請求者の住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス
3 今後の対応について
個人情報の取扱いは、法令等に基づき適正に管理することが求められており、二度と今回のような事案を発生させないよう、改めて個人情報保護に関わる手引の周知徹底や職員研修を実施し、再発防止に取り組んで参ります。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 街づくり事業課
電話番号:042-481-7587
ファクス番号:042-481-6800
*********************************
TBSニュース 2021年11月12日 11時28分
男性「非常に恐ろしい」 陥没問題めぐる調布市の個人情報漏洩で
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4403518.html
東京新聞 2021年11月11日 15時45分
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142237
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142330
東京新聞 2021年11月12日 06時00分
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142329
TBSニュース 2021年11月11日 18時32分
東京・調布 住宅地の陥没抗議、住民の個人情報 市が漏えい
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4403023.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済