2021-11-20(Sat)
岸田内閣 新たな経済対策を決定 財政支出55兆円 過去最大
経済対策(財政支出55.7兆円、事業規模78.9兆円)
「規模ありき」で膨張 財源置き去り 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日)
概要(PDF形式:472KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_gaiyo.pdf
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定)(PDF形式:865KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku.pdf

朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
経済対策55兆円、過去最大 18歳以下に10万円/事業者最大250万円/保育士賃金アップ 政府決定
----政府は19日、人や事業者を支援する給付金を柱とする経済対策を閣議決定した。財政支出は過去最大の55・7兆円、民間が使うお金も含めた事業規模は78・9兆円に上る。岸田文雄首相が掲げる「新しい資本主義」の分配政策や成長戦略の多くを盛り込み、巨額対策となった。
時事通信 2021年11月20日10時18分
「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠―経済対策
----政府が19日決定した経済対策は、18歳以下への10万円相当の給付など「ばらまき」色の濃い施策が盛り込まれた。「規模ありき」で総額が膨らむ一方、財源論は置き去りにされ、財政規律は脇に置かれた格好だ。新型コロナウイルス禍で傷んだ日本経済の下支えや、中長期的な成長につながる効果的な支出なのか検証が欠かせない。
NHK 2021年11月19日 19時04分
政府 新たな経済対策を決定 財政支出 総額55兆円余
----新型コロナで影響を受けた人たちへの支援や経済の再生に向けて、政府は、18歳以下を対象とする1人当たり10万円相当の給付などを含む、新たな経済対策を決定しました。
財政支出の総額は55兆円余りと、これまでで最大となります。
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割どまり 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
----政府が19日に決めた経済対策は財政支出が55.7兆円と過去最大に膨らんだ。世界的にも遜色ない規模とするが、成長を意識した戦略は全体の2割程度にとどまる。新型コロナウイルス禍が収束した後の競争をにらみ、米欧では再生可能エネルギーのインフラ整備など複数年の投資計画が走り出す。日本も無駄を削減しつつ、環境・デジタルなど成長分野に集中するメリハリが求められる。
以下参考
内閣府ホーム
経済対策等
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日)
1.本文及び資料
(1)概要(PDF形式:472KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_gaiyo.pdf
(2)コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定)(PDF形式:865KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku.pdf
(3)「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の経済効果(令和3年11月19日)(PDF形式:193KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_kouka.pdf
第14回会議資料:会議結果 令和3年
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/agenda.html
議事次第
令和3年第14回経済財政諮問会議
• 開催日時:令和3年11月19日(金曜日)16時20分~16時45分
• 開催場所:総理大臣官邸2階大ホール
議事
(1)経済対策について
• 議事次第(PDF形式:71KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shidai.pdf
説明資料
• 資料1 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(PDF形式:859KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shiryo_01.pdf
• 資料2 成長と分配の好循環に向けて経済対策の活用を(有識者議員提出資料)(PDF形式:358KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shiryo_02.pdf
配付資料
• 配付資料1 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策概要(PDF形式:496KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/haifu_01.pdf
• 配付資料2 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の経済効果(PDF形式:193KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/haifu_02.pdf
********************************
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
経済対策55兆円、過去最大 18歳以下に10万円/事業者最大250万円/保育士賃金アップ 政府決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117214.html
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
(時時刻刻)55兆円、規模ありき 中小へ一括支給、首相明言し先手/賃上げ額だけ決定、財源置き去り
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117095.html
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
巨額経済対策、支援と給付と
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117119.html
時事通信 2021年11月20日10時18分
「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠―経済対策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111901067&g=eco
時事通信 2021年11月19日19時48分
経済対策決定、事業規模78.9兆円 給付膨らみ財政支出最大―GDP5.6%押し上げ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111900774&g=eco
NHK 2021年11月19日 19時04分
政府 新たな経済対策を決定 財政支出 総額55兆円余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013354251000.html
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
暮らし底上げ、なお不透明 経済対策「分配」色濃く 「根本的な待遇改善」要望
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77756330Z11C21A1CM0000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
観光支援 GoTo再開、1月中旬以降
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77737980Z11C21A1M10600/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00 [有料会員限定]
中小企業・家計 給付に軸足 家計向け給付、18歳以下・困窮世帯に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77737780Z11C21A1M10600/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
赤字国債 増発の悪循環 ツケは将来世代に 経済対策、低成長・債務拡大続く恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77757940Z11C21A1EA4000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割どまり 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77758500Q1A121C2EA2000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
経済対策、見えぬ「賢い支出」 最大の55兆円 分配重視、首相「赤字国債など総動員」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77759050Q1A121C2MM8000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
これで日本は変わるのか
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77759090Q1A121C2MM8000/
////////////////////////////////////////////////////
「規模ありき」で膨張 財源置き去り 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日)
概要(PDF形式:472KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_gaiyo.pdf
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定)(PDF形式:865KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku.pdf

朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
経済対策55兆円、過去最大 18歳以下に10万円/事業者最大250万円/保育士賃金アップ 政府決定
----政府は19日、人や事業者を支援する給付金を柱とする経済対策を閣議決定した。財政支出は過去最大の55・7兆円、民間が使うお金も含めた事業規模は78・9兆円に上る。岸田文雄首相が掲げる「新しい資本主義」の分配政策や成長戦略の多くを盛り込み、巨額対策となった。
時事通信 2021年11月20日10時18分
「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠―経済対策
----政府が19日決定した経済対策は、18歳以下への10万円相当の給付など「ばらまき」色の濃い施策が盛り込まれた。「規模ありき」で総額が膨らむ一方、財源論は置き去りにされ、財政規律は脇に置かれた格好だ。新型コロナウイルス禍で傷んだ日本経済の下支えや、中長期的な成長につながる効果的な支出なのか検証が欠かせない。
NHK 2021年11月19日 19時04分
政府 新たな経済対策を決定 財政支出 総額55兆円余
----新型コロナで影響を受けた人たちへの支援や経済の再生に向けて、政府は、18歳以下を対象とする1人当たり10万円相当の給付などを含む、新たな経済対策を決定しました。
財政支出の総額は55兆円余りと、これまでで最大となります。
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割どまり 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
----政府が19日に決めた経済対策は財政支出が55.7兆円と過去最大に膨らんだ。世界的にも遜色ない規模とするが、成長を意識した戦略は全体の2割程度にとどまる。新型コロナウイルス禍が収束した後の競争をにらみ、米欧では再生可能エネルギーのインフラ整備など複数年の投資計画が走り出す。日本も無駄を削減しつつ、環境・デジタルなど成長分野に集中するメリハリが求められる。
以下参考
内閣府ホーム
経済対策等
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日)
1.本文及び資料
(1)概要(PDF形式:472KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_gaiyo.pdf
(2)コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(令和3年11月19日閣議決定)(PDF形式:865KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku.pdf
(3)「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の経済効果(令和3年11月19日)(PDF形式:193KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2021/20211119_taisaku_kouka.pdf
第14回会議資料:会議結果 令和3年
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/agenda.html
議事次第
令和3年第14回経済財政諮問会議
• 開催日時:令和3年11月19日(金曜日)16時20分~16時45分
• 開催場所:総理大臣官邸2階大ホール
議事
(1)経済対策について
• 議事次第(PDF形式:71KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shidai.pdf
説明資料
• 資料1 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策(PDF形式:859KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shiryo_01.pdf
• 資料2 成長と分配の好循環に向けて経済対策の活用を(有識者議員提出資料)(PDF形式:358KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shiryo_02.pdf
配付資料
• 配付資料1 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策概要(PDF形式:496KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/haifu_01.pdf
• 配付資料2 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の経済効果(PDF形式:193KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/haifu_02.pdf
********************************
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
経済対策55兆円、過去最大 18歳以下に10万円/事業者最大250万円/保育士賃金アップ 政府決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117214.html
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
(時時刻刻)55兆円、規模ありき 中小へ一括支給、首相明言し先手/賃上げ額だけ決定、財源置き去り
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117095.html
朝日新聞デジタル 2021年11月20日 5時00分
巨額経済対策、支援と給付と
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15117119.html
時事通信 2021年11月20日10時18分
「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠―経済対策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111901067&g=eco
時事通信 2021年11月19日19時48分
経済対策決定、事業規模78.9兆円 給付膨らみ財政支出最大―GDP5.6%押し上げ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111900774&g=eco
NHK 2021年11月19日 19時04分
政府 新たな経済対策を決定 財政支出 総額55兆円余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013354251000.html
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
暮らし底上げ、なお不透明 経済対策「分配」色濃く 「根本的な待遇改善」要望
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77756330Z11C21A1CM0000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
観光支援 GoTo再開、1月中旬以降
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77737980Z11C21A1M10600/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00 [有料会員限定]
中小企業・家計 給付に軸足 家計向け給付、18歳以下・困窮世帯に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77737780Z11C21A1M10600/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
赤字国債 増発の悪循環 ツケは将来世代に 経済対策、低成長・債務拡大続く恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77757940Z11C21A1EA4000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割どまり 脱炭素・デジタル乏しく 学び直し支援も後手に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77758500Q1A121C2EA2000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
経済対策、見えぬ「賢い支出」 最大の55兆円 分配重視、首相「赤字国債など総動員」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77759050Q1A121C2MM8000/
日本経済新聞 2021年11月20日 2:00
これで日本は変わるのか
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77759090Q1A121C2MM8000/
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済