2018-09-29(Sat)
スバル 「安全性能」で不正発覚 ブレーキ検査違反
「安全」ブランド失墜 20年以上横行か 報告書「悪質な検査違反」
SUBARU(スバル)で、新たな不正が発覚した。
それも、ブレーキやステアリングなど「安全性能」の検査違反だ。
昨秋から燃費・排ガスの完成検査での不正が相次いだことから、進めていた新たな調査報告書を国交省に提出した。
その中で、ブレーキなど安全機器の性能確認の社内基準違反が発覚したという。
新たな不正は、国内唯一の完成車工場である群馬製作所で生産するすべての車を対象にした全数検査で発覚。
1997年ごろから横行していた可能性もあるという。
安全性を売りにしてきたスバルだが、ブランドへのダメージは大きいだろう。
先日は、日産、スズキが新たな燃費検査不正を報告したばかりだが、安全性能の検査不正はないのだろうか。
自動車業界の検査不正は、検査を事業者任せにしてきたことから始まっている。
検査の在り方を根本的に変えないと、不正の常態化は是正できないのではないか。改めて思う。
◇アウディも検査不正 輸入車でも
燃費検査不正は、輸入車でも初めて発覚した。
アウディは、新車の排ガスや燃費性能を調べる検査で、本来は無効とすべきデータを有効とする不正が14車種37台で見つかった、と国土交通省に報告したという。
以下参考
スバルHP
完成検査および燃費・排出ガス測定に関わる不適切事案について
https://www.subaru.co.jp/kensa/top.html
このたびは、お客様をはじめ多くの関係者の皆様に、ご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。今後、再発防止策を徹底的に遂行することで、信頼を回復してまいります。
株式会社SUBARU
リリース等
2018/9/28
当社群馬製作所の完成検査における不適切な取扱いに関する徹底調査の結果について
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_28_6343/
【添付資料】
【1】:完成検査における不適切な取扱いに関する調査報告書 <長島・大野・常松法律事務所作成>
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_2-1b.pdf
【2】:当社の再発防止策
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_2-2b.pdf
【PDF/226 KB】
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_02.pdf
2018/9/28
「完成検査における不適切な取扱いへの対応等について」の【第二回】再発防止策の四半期毎実施状況報告【PDF/99 KB】
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_28_6332/
添付:【第二回】再発防止策の四半期毎実施状況報告
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_01b.pdf
[PDF/99 KB]
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_01.pdf
**************************
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
スバル、ブレーキ検査も不正 制動力、不当にかさ上げ 期間・台数「特定困難」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700738.html
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
「安全」ブランド、失墜 スバル不正、20年以上横行か 報告書「悪質な検査違反」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700800.html
東京新聞 2018年9月29日 朝刊
スバル、ブレーキ検査も違反 国交省報告、排ガス不正1869台に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092902000131.html
日本経済新聞 2018/9/29付
スバル、ブレーキ検査も不正 第三者委報告書 期間や台数は不明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35913050Y8A920C1MM8000/
日本経済新聞 2018/9/28 22:57
スバル社長「不適切行為は全て抽出」 ブランド毀損も深刻に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35915390Y8A920C1TJC000/
日本経済新聞 2018/9/28 18:00
スバル、完成車検査の不正3000台超に 全量検査にも問題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35880610Y8A920C1X13000/
日本経済新聞 2018/9/28 11:30
スバルの試験不正で再発防止策 報告書を公表 経緯や防止策など説明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35861390Y8A920C1000000/
****************************************************
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
アウディも検査不正 輸入車で初、37台で確認
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700799.html
日本経済新聞 2018/9/28 12:43
アウディジャパンも不適切検査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3586344028092018000000/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
SUBARU(スバル)で、新たな不正が発覚した。
それも、ブレーキやステアリングなど「安全性能」の検査違反だ。
昨秋から燃費・排ガスの完成検査での不正が相次いだことから、進めていた新たな調査報告書を国交省に提出した。
その中で、ブレーキなど安全機器の性能確認の社内基準違反が発覚したという。
新たな不正は、国内唯一の完成車工場である群馬製作所で生産するすべての車を対象にした全数検査で発覚。
1997年ごろから横行していた可能性もあるという。
安全性を売りにしてきたスバルだが、ブランドへのダメージは大きいだろう。
先日は、日産、スズキが新たな燃費検査不正を報告したばかりだが、安全性能の検査不正はないのだろうか。
自動車業界の検査不正は、検査を事業者任せにしてきたことから始まっている。
検査の在り方を根本的に変えないと、不正の常態化は是正できないのではないか。改めて思う。
◇アウディも検査不正 輸入車でも
燃費検査不正は、輸入車でも初めて発覚した。
アウディは、新車の排ガスや燃費性能を調べる検査で、本来は無効とすべきデータを有効とする不正が14車種37台で見つかった、と国土交通省に報告したという。
以下参考
スバルHP
完成検査および燃費・排出ガス測定に関わる不適切事案について
https://www.subaru.co.jp/kensa/top.html
このたびは、お客様をはじめ多くの関係者の皆様に、ご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。今後、再発防止策を徹底的に遂行することで、信頼を回復してまいります。
株式会社SUBARU
リリース等
2018/9/28
当社群馬製作所の完成検査における不適切な取扱いに関する徹底調査の結果について
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_28_6343/
【添付資料】
【1】:完成検査における不適切な取扱いに関する調査報告書 <長島・大野・常松法律事務所作成>
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_2-1b.pdf
【2】:当社の再発防止策
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_2-2b.pdf
【PDF/226 KB】
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_02.pdf
2018/9/28
「完成検査における不適切な取扱いへの対応等について」の【第二回】再発防止策の四半期毎実施状況報告【PDF/99 KB】
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_28_6332/
添付:【第二回】再発防止策の四半期毎実施状況報告
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_01b.pdf
[PDF/99 KB]
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news/2018_0928_01.pdf
**************************
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
スバル、ブレーキ検査も不正 制動力、不当にかさ上げ 期間・台数「特定困難」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700738.html
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
「安全」ブランド、失墜 スバル不正、20年以上横行か 報告書「悪質な検査違反」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700800.html
東京新聞 2018年9月29日 朝刊
スバル、ブレーキ検査も違反 国交省報告、排ガス不正1869台に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092902000131.html
日本経済新聞 2018/9/29付
スバル、ブレーキ検査も不正 第三者委報告書 期間や台数は不明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35913050Y8A920C1MM8000/
日本経済新聞 2018/9/28 22:57
スバル社長「不適切行為は全て抽出」 ブランド毀損も深刻に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35915390Y8A920C1TJC000/
日本経済新聞 2018/9/28 18:00
スバル、完成車検査の不正3000台超に 全量検査にも問題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35880610Y8A920C1X13000/
日本経済新聞 2018/9/28 11:30
スバルの試験不正で再発防止策 報告書を公表 経緯や防止策など説明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35861390Y8A920C1000000/
****************************************************
朝日新聞デジタル2018年9月29日05時00分
アウディも検査不正 輸入車で初、37台で確認
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13700799.html
日本経済新聞 2018/9/28 12:43
アウディジャパンも不適切検査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3586344028092018000000/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済