2021-12-04(Sat)
「土砂は県境越える」 盛り土の罰則つき法規制を 4知事要望
盛り土等規制条例で骨子案 違法盛り土 新潟4カ所 各県が総点検
盛土による災害の防止に関する検討会 - 内閣府防災情報
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
日刊建設工業新聞 [2021年12月2日7面]
静岡県/盛り土等規制条例で骨子案/一定規模以上は許可制に、事前の住民説明義務化
https://www.decn.co.jp/?p=124119
---- 静岡県は、7月に熱海市伊豆山地区で発生した大規模土石流災害を受け、盛り土等の規制に関する条例(仮称)の骨子案をまとめた。一定規模以上の盛り土等は届け出制から許可制に改め、許可申請予定者には周辺住民に対する事前説明を義務付ける。土砂の崩壊や流出などの危険があり業者が行政指導・命令に従わない場合は、土地所有者に対策を命令できるようにする。罰則規定も強化する。今月末までパブリックコメントを実施し、2022年7月1日から施行する。
新潟日報 2021/11/30 13:37
違法盛り土 佐渡と上越に計4カ所 県が総点検結果公表 崩落の危険性なし
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211130655793.html
----新潟県は29日、静岡県熱海市の大規模土石流災害を受け実施した盛り土総点検の結果を公表し、県内4カ所に無許可や廃棄物の混入などの違法な盛り土があったと明らかにした。県は、いずれの盛り土も直ちに土砂災害につながる状態ではないとしている。
国の通知を受け、県は8月から2000年以降に形成された盛り土の実態を調査。その結果、県内には1132カ所に盛り土があり、このうち佐渡市の3カ所、上越市の1カ所が違法な手法による盛り土だった。県が現地調査し、崩落の危険性がないことを確認した。
朝日新聞デジタル 2021年11月22日 19時04分
4知事「土砂は県境越える」 盛り土の罰則つき法規制を国交相に要望
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ65CTPCQUTIL02R.html
---- 建設残土の埋め立て(盛り土)をめぐり、全国で土砂災害が相次いでいることから、茨城、埼玉、静岡、大阪の4府県の知事が22日、斉藤鉄夫国土交通相に法整備を求める要望書を連名で提出した。
要望書は、静岡県熱海市で26人が死亡した7月の土石流に触れ、「土砂は都道府県境を越えた移動がある」「(自治体の)条例で定める罰則では抑止力に乏しい」と指摘した。法整備の項目として、土砂の搬入・埋め立てを許可制とし、全国統一の許可基準を定める▽適正処理の命令規定や抑止力のある罰則規定の制定、など五つを挙げた。
日刊建設工業新聞 [2021年10月1日1面]
内閣府/「危険な盛り土」対策検討/法令見直し規制の空白解消、建設発生土適正処理も
https://www.decn.co.jp/?p=122770
----内閣府は7月に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流被害を踏まえ、盛り土が原因の土砂災害を対象に防止対策をまとめる。都道府県が実施している総点検の結果を踏まえ、崩落リスクが高いなど「危険な盛り土」で、迅速に安全を確保するための方策を具体化する。現行法令を見直し開発規制の空白を解消。廃棄物混じりの土砂も含め建設発生土の適正処理の在り方も探る。12月ごろに対策をまとめる考えだ。
盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
以下参考
日刊建設工業新聞 [2021年12月2日7面]
静岡県/盛り土等規制条例で骨子案/一定規模以上は許可制に、事前の住民説明義務化
https://www.decn.co.jp/?p=124119
静岡新聞 2021.11.30
盛り土新条例、業者に住民説明義務付け 静岡県が骨子案
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/993029.html
**************************
NHK 石川 NEWS WEB 2021年11月29日 19時11分
知事「総点検の結果県内の盛り土は異常なし」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211129/3020009928.html
新潟日報 2021/11/30 13:37
違法盛り土 佐渡と上越に計4カ所 県が総点検結果公表 崩落の危険性なし
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211130655793.html
NIIKEI 2021-11-29
新潟県が盛土1,132か所を総点検し今後の対応が必要となる盛土を4か所確認、うち3か所は佐渡市内の盛土
https://www.niikei.jp/259478/
新潟県の報道資料より
NHK 2021年11月22日 18時36分 大雨(2021年7月)
“土砂不適切処理規制 法律整備を” 茨城県知事ら国交相に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357821000.html
朝日新聞デジタル 2021年11月22日 19時04分
4知事「土砂は県境越える」 盛り土の罰則つき法規制を国交相に要望
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ65CTPCQUTIL02R.html
**************************
日刊建設工業新聞 [2021年10月1日1面]
内閣府/「危険な盛り土」対策検討/法令見直し規制の空白解消、建設発生土適正処理も
https://www.decn.co.jp/?p=122770
**************************
盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
盛土による災害の防止に関する検討会 - 内閣府防災情報
http://www.bousai.go.jp › 会議・検討会
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 防災情報のページ > 会議・検討会 > 盛土による災害の防止に関する検討会
盛土による災害の防止に関する検討会
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
盛土による災害の防止に向け、盛土の総点検等を踏まえた対応方策等について検討をすることを目的として、盛土による災害の防止に関する検討会を設置する。
委員名簿 (PDF形式:195.3KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/meibo.pdf
第2回検討会
日時 : 令和3年10月29日(金)15:30~18:00
場所 : 中央合同庁舎第8号館3階 災害対策本部会議室
議事録 (PDF形式:425.5KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/gijiroku.pdf
資料
議事次第 (PDF形式:156.2KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/shidai.pdf
配布資料一覧 (PDF形式:89.7KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/haifu.pdf
資料1-1 (PDF形式:1.8MB) 全国農業会議所 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_1.pdf
資料1-2 (PDF形式:2.3MB) 産業廃棄物処理事業振興財団 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_2.pdf
資料1-3 (PDF形式:994.7KB) 全国建設業協会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_3.pdf
資料1-4 (PDF形式:1.4MB) 日本林業経営者協会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_4.pdf
資料1-5 (PDF形式:1.0MB) 全国知事会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_5.pdf
資料2 (PDF形式:92.4KB) 今後のスケジュール(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo2.pdf
参考資料
参考1 (PDF形式:253.7KB) 盛土による災害の防止に関する検討会 設置要領
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/sankosiryo1.pdf
参考2 (PDF形式:195.4KB) 盛土による災害の防止に関する検討会 委員名簿
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/sankosiryo2.pdf
第1回検討会
日時 : 令和3年9月30日(木)13:00~15:00
場所 : 中央合同庁舎第8号館3階 災害対策本部会議室
議事録 (PDF形式:416.4KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/gijiroku01.pdf
資料
議事次第 (PDF形式:159.0KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/shidai.pdf
配布資料一覧 (PDF形式:109.4KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/haifu.pdf
資料1 (PDF形式:507.6KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo1.pdf
資料1-1 盛土による災害の防止に関する検討会設置要領
資料1-2 盛土による災害の防止に関する検討会 委員名簿
資料2 (PDF形式:1.0MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo2.pdf
資料2-1 令和3年7月1日からの大雨に係る支援策とりまとめ
(令和3年7月30日 令和3年7月1日からの大雨被災者生活・生業再建支援チーム)(抜粋)
資料2-2 静岡県熱海市における土石流被害の状況
資料2-3 熱海土石流発生地域における土地利用規制等について
資料2-4 熱海市土石流発生箇所付近における法令等に基づく指導等の経緯
資料3 (PDF形式:899.5KB) 盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
資料4 (PDF形式:1.2MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo4.pdf
資料4-1 建設現場から発生する土について
資料4-2 資源有効利用促進法の概要(建設発生土関係)
資料5 (PDF形式:860.7KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo5.pdf
資料5-1 盛土等に関する規制について
資料5-2 盛土等に関する条例の状況について(都道府県条例の概要)
資料5-3 盛土等の災害防止に関する自治体からの主な要望
資料6 (PDF形式:1.3MB) 産業廃棄物の不法投棄対策の概要について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo6.pdf
資料7 (PDF形式:0.9MB) ご議論いただきたい点について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo7.pdf
資料8 (PDF形式:144.8KB) 今後のスケジュール(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo8.pdf
参考資料
参考1 (PDF形式:119.8KB) 盛土による災害防止のための関係府省連絡会議の開催について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo1.pdf
参考2 (PDF形式:165.3KB) 盛土による災害防止のための関係府省連絡会議幹事会の構成員の官職の指定について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo2.pdf
参考3 (PDF形式:352.1KB) 盛土による災害防止に向けた取組方針(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo3.pdf
参考4 (PDF形式:1.8MB) 盛土の総点検に関する区域の概要(土砂災害警戒区域、山地災害危険地区、大規模盛土造成地)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo4.pdf
**************************
時事ドットコムニュース
特集:熱海土石流災害
https://www.jiji.com/jc/v7?id=20210706atamidoseki
テレ東 2021.10.1 ガイアの夜明け
盛り土による土石流、頻発する子どもの事故...命を守る知られざる闘い:ガイアの夜明け
10月1日(金)に放送された「ガイアの夜明け」
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024588.html
////////////////////////////////////////////////////
盛土による災害の防止に関する検討会 - 内閣府防災情報
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
日刊建設工業新聞 [2021年12月2日7面]
静岡県/盛り土等規制条例で骨子案/一定規模以上は許可制に、事前の住民説明義務化
https://www.decn.co.jp/?p=124119
---- 静岡県は、7月に熱海市伊豆山地区で発生した大規模土石流災害を受け、盛り土等の規制に関する条例(仮称)の骨子案をまとめた。一定規模以上の盛り土等は届け出制から許可制に改め、許可申請予定者には周辺住民に対する事前説明を義務付ける。土砂の崩壊や流出などの危険があり業者が行政指導・命令に従わない場合は、土地所有者に対策を命令できるようにする。罰則規定も強化する。今月末までパブリックコメントを実施し、2022年7月1日から施行する。
新潟日報 2021/11/30 13:37
違法盛り土 佐渡と上越に計4カ所 県が総点検結果公表 崩落の危険性なし
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211130655793.html
----新潟県は29日、静岡県熱海市の大規模土石流災害を受け実施した盛り土総点検の結果を公表し、県内4カ所に無許可や廃棄物の混入などの違法な盛り土があったと明らかにした。県は、いずれの盛り土も直ちに土砂災害につながる状態ではないとしている。
国の通知を受け、県は8月から2000年以降に形成された盛り土の実態を調査。その結果、県内には1132カ所に盛り土があり、このうち佐渡市の3カ所、上越市の1カ所が違法な手法による盛り土だった。県が現地調査し、崩落の危険性がないことを確認した。
朝日新聞デジタル 2021年11月22日 19時04分
4知事「土砂は県境越える」 盛り土の罰則つき法規制を国交相に要望
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ65CTPCQUTIL02R.html
---- 建設残土の埋め立て(盛り土)をめぐり、全国で土砂災害が相次いでいることから、茨城、埼玉、静岡、大阪の4府県の知事が22日、斉藤鉄夫国土交通相に法整備を求める要望書を連名で提出した。
要望書は、静岡県熱海市で26人が死亡した7月の土石流に触れ、「土砂は都道府県境を越えた移動がある」「(自治体の)条例で定める罰則では抑止力に乏しい」と指摘した。法整備の項目として、土砂の搬入・埋め立てを許可制とし、全国統一の許可基準を定める▽適正処理の命令規定や抑止力のある罰則規定の制定、など五つを挙げた。
日刊建設工業新聞 [2021年10月1日1面]
内閣府/「危険な盛り土」対策検討/法令見直し規制の空白解消、建設発生土適正処理も
https://www.decn.co.jp/?p=122770
----内閣府は7月に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流被害を踏まえ、盛り土が原因の土砂災害を対象に防止対策をまとめる。都道府県が実施している総点検の結果を踏まえ、崩落リスクが高いなど「危険な盛り土」で、迅速に安全を確保するための方策を具体化する。現行法令を見直し開発規制の空白を解消。廃棄物混じりの土砂も含め建設発生土の適正処理の在り方も探る。12月ごろに対策をまとめる考えだ。
盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
以下参考
日刊建設工業新聞 [2021年12月2日7面]
静岡県/盛り土等規制条例で骨子案/一定規模以上は許可制に、事前の住民説明義務化
https://www.decn.co.jp/?p=124119
静岡新聞 2021.11.30
盛り土新条例、業者に住民説明義務付け 静岡県が骨子案
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/993029.html
**************************
NHK 石川 NEWS WEB 2021年11月29日 19時11分
知事「総点検の結果県内の盛り土は異常なし」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211129/3020009928.html
新潟日報 2021/11/30 13:37
違法盛り土 佐渡と上越に計4カ所 県が総点検結果公表 崩落の危険性なし
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211130655793.html
NIIKEI 2021-11-29
新潟県が盛土1,132か所を総点検し今後の対応が必要となる盛土を4か所確認、うち3か所は佐渡市内の盛土
https://www.niikei.jp/259478/
新潟県の報道資料より
NHK 2021年11月22日 18時36分 大雨(2021年7月)
“土砂不適切処理規制 法律整備を” 茨城県知事ら国交相に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357821000.html
朝日新聞デジタル 2021年11月22日 19時04分
4知事「土砂は県境越える」 盛り土の罰則つき法規制を国交相に要望
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ65CTPCQUTIL02R.html
**************************
日刊建設工業新聞 [2021年10月1日1面]
内閣府/「危険な盛り土」対策検討/法令見直し規制の空白解消、建設発生土適正処理も
https://www.decn.co.jp/?p=122770
**************************
盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
盛土による災害の防止に関する検討会 - 内閣府防災情報
http://www.bousai.go.jp › 会議・検討会
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 防災情報のページ > 会議・検討会 > 盛土による災害の防止に関する検討会
盛土による災害の防止に関する検討会
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/
盛土による災害の防止に向け、盛土の総点検等を踏まえた対応方策等について検討をすることを目的として、盛土による災害の防止に関する検討会を設置する。
委員名簿 (PDF形式:195.3KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/meibo.pdf
第2回検討会
日時 : 令和3年10月29日(金)15:30~18:00
場所 : 中央合同庁舎第8号館3階 災害対策本部会議室
議事録 (PDF形式:425.5KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/gijiroku.pdf
資料
議事次第 (PDF形式:156.2KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/shidai.pdf
配布資料一覧 (PDF形式:89.7KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/haifu.pdf
資料1-1 (PDF形式:1.8MB) 全国農業会議所 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_1.pdf
資料1-2 (PDF形式:2.3MB) 産業廃棄物処理事業振興財団 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_2.pdf
資料1-3 (PDF形式:994.7KB) 全国建設業協会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_3.pdf
資料1-4 (PDF形式:1.4MB) 日本林業経営者協会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_4.pdf
資料1-5 (PDF形式:1.0MB) 全国知事会 説明資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo1_5.pdf
資料2 (PDF形式:92.4KB) 今後のスケジュール(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/siryo2.pdf
参考資料
参考1 (PDF形式:253.7KB) 盛土による災害の防止に関する検討会 設置要領
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/sankosiryo1.pdf
参考2 (PDF形式:195.4KB) 盛土による災害の防止に関する検討会 委員名簿
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/dai2kai/sankosiryo2.pdf
第1回検討会
日時 : 令和3年9月30日(木)13:00~15:00
場所 : 中央合同庁舎第8号館3階 災害対策本部会議室
議事録 (PDF形式:416.4KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/gijiroku01.pdf
資料
議事次第 (PDF形式:159.0KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/shidai.pdf
配布資料一覧 (PDF形式:109.4KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/haifu.pdf
資料1 (PDF形式:507.6KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo1.pdf
資料1-1 盛土による災害の防止に関する検討会設置要領
資料1-2 盛土による災害の防止に関する検討会 委員名簿
資料2 (PDF形式:1.0MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo2.pdf
資料2-1 令和3年7月1日からの大雨に係る支援策とりまとめ
(令和3年7月30日 令和3年7月1日からの大雨被災者生活・生業再建支援チーム)(抜粋)
資料2-2 静岡県熱海市における土石流被害の状況
資料2-3 熱海土石流発生地域における土地利用規制等について
資料2-4 熱海市土石流発生箇所付近における法令等に基づく指導等の経緯
資料3 (PDF形式:899.5KB) 盛土の総点検の進め方及び現在の状況について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo3.pdf
資料4 (PDF形式:1.2MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo4.pdf
資料4-1 建設現場から発生する土について
資料4-2 資源有効利用促進法の概要(建設発生土関係)
資料5 (PDF形式:860.7KB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo5.pdf
資料5-1 盛土等に関する規制について
資料5-2 盛土等に関する条例の状況について(都道府県条例の概要)
資料5-3 盛土等の災害防止に関する自治体からの主な要望
資料6 (PDF形式:1.3MB) 産業廃棄物の不法投棄対策の概要について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo6.pdf
資料7 (PDF形式:0.9MB) ご議論いただきたい点について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo7.pdf
資料8 (PDF形式:144.8KB) 今後のスケジュール(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/siryo8.pdf
参考資料
参考1 (PDF形式:119.8KB) 盛土による災害防止のための関係府省連絡会議の開催について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo1.pdf
参考2 (PDF形式:165.3KB) 盛土による災害防止のための関係府省連絡会議幹事会の構成員の官職の指定について
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo2.pdf
参考3 (PDF形式:352.1KB) 盛土による災害防止に向けた取組方針(案)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo3.pdf
参考4 (PDF形式:1.8MB) 盛土の総点検に関する区域の概要(土砂災害警戒区域、山地災害危険地区、大規模盛土造成地)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/moridosaigai/pdf/sankosiryo4.pdf
**************************
時事ドットコムニュース
特集:熱海土石流災害
https://www.jiji.com/jc/v7?id=20210706atamidoseki
テレ東 2021.10.1 ガイアの夜明け
盛り土による土石流、頻発する子どもの事故...命を守る知られざる闘い:ガイアの夜明け
10月1日(金)に放送された「ガイアの夜明け」
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024588.html
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済