2021-12-18(Sat)
大阪ビル放火事件 避難路塞がれたか 惨事招いた原因の究明を
なぜこれほどの惨事になった 全容解明を急ぎたい 被害抑える基本の確認を
読売新聞 2021/12/18 05:00
社説:大阪ビル火災 なぜこれほどの惨事になった
----不特定多数の人が出入りする繁華街の雑居ビルで一体何が起きたのか。警察と消防は、ビルの防火体制を含めて、全容を解明せねばならない。
大阪市北区の8階建てビルで17日午前10時過ぎ、4階に入る心療内科クリニックから出火した。約80平方メートルのうち25平方メートルを焼き、約30分でほぼ消し止められた。
この火事で、4階にいた多くの男女が心肺停止状態で病院に搬送され、亡くなった。警察は現場の状況から、放火の疑いがあるとみて捜査している。
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
社説:大阪のビル火災 惨事招いた原因の究明を
----大阪市内の中心街でビル火災が起き、多数の死傷者が出た。大阪府警は放火事件とみて、捜査を進めている。
火事は約30分間で消し止められた。にもかかわらず、多くの犠牲者が出た。なぜ、これほど被害が拡大したのか、原因の究明が急がれる。
市消防局によると、8階建ての雑居ビル4階にある心療内科のクリニックから出火した。犠牲者は4階にいた可能性が高い。
クリニックは患者らの職場復帰を支援するプログラムを実施していた。大部屋で開かれ、20人ほどが参加していたという。この日も多くの患者が集まっていた可能性がある。
産経新聞 2021/12/18 05:00
主張:大阪ビル火災 被害抑える基本の確認を
----大阪市北区のビル火災で、28人が死傷した。火元のクリニックでは、男が持っていた紙袋付近から出火したとの情報があり、大阪府警は放火の疑いで調べている。
火事は8階建てのビルの4階フロア約25平方メートルを焼失し、出火から30分足らずで消し止められた。この間に多くの人が犠牲となった。なぜこれほど被害が拡大したのかについては、今後の捜査を待たなければならない。
東京新聞 2021年12月18日 07時55分
社説:大阪でビル火災 全容解明を急ぎたい
----大阪駅近くの北新地に立地する八階建てビルで火災があり、多数の犠牲者が出た。四階にある心療内科や精神科のクリニックで起きた惨劇。放火の疑いが持たれており、二年前の京都アニメーション放火殺人事件をも想起させる。
北新地は西日本屈指の繁華街。出火直後にはビルの窓から助けを求める人の姿もあり、百台近い消防車両が出動するなど街は一時、騒然となった。はしご車で高い階から救出された人もいた。
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 有数の繁華街、騒然 避難路塞がれたか 有識者
----大阪市北区で17日午前に発生した雑居ビル火災では、甚大な人的被害が出た。災害や建築などの有識者に、今回の火災の特徴などについて見解を聞いた。・・・建築物の火災安全設計が専門の萩原一郎・東京理科大教授は「建物の安全対策は、基本的に失火や漏電による火災を想定している。しかし、今回の建物の構造では、入り口付近で放火されると階段から逃げることができない。4階では飛び降りることもできず、多くの人が避難できない状況に陥ったのだろう」と話し、対応の限界を指摘する。出火元となった部屋の広さなどからスプリンクラーの設置は義務づけられておらず、萩原教授は「古いビルではスプリンクラーを後から付けることも難しく、どのような対策が必要なのか検証する必要はあるだろう」としている。
「電車内での火災と同じで逃げ場がない。放火であれば極めて悪質だ」。東京理科大の関沢愛教授(建築・都市防災)は憤りを見せる。「強いて言えば、反対側にもう一つ避難経路があれば助かった人もいたかもしれない」と指摘するが、現場のビルには2方向避難やスプリンクラー設置などの義務はなく、防火上の違反はなかった。「火の気のあるテナントも入っていないようなので、これ以上の防火対策を求めるのは現実的ではないと思う」と話し、犯罪防止の視点からの対応を求めた。
以下参考
読売新聞 2021/12/18 05:00
社説:大阪ビル火災 なぜこれほどの惨事になった
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211217-OYT1T50357/
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
社説:大阪のビル火災 惨事招いた原因の究明を
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/005/070/100000c
産経新聞 2021/12/18 05:00
主張:大阪ビル火災 被害抑える基本の確認を
https://www.sankei.com/article/20211218-RI5R2K3KMVJZNLOOILRU73LK2A/
東京新聞 2021年12月18日 07時55分
社説:大阪でビル火災 全容解明を急ぎたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149668
**************************
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル火災 24人死亡 放火か、油成分検出 男性持参 袋から液体、炎上
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/001/040/122000c
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 有数の繁華街、騒然 避難路塞がれたか 有識者
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/041/040/073000c
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 突然の爆発音、黒煙 「火事だ」窓から炎 路上で懸命の救助作業
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/041/040/089000c
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
大阪ビル放火、24人死亡 医院で液体の袋蹴る 北新地、容疑の男も搬送
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146700.html
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
白昼の惨事、逃げ場失ったか 階段、屋内1カ所 大阪ビル火災
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146736.html
■過去に起きた主な建物火災
<1972年5月> 大阪・ミナミの千日デパートビルで火災。118人死亡、42人重軽傷
<82年2月> 東京都千代田区のホテル・ニュージャパンで火災。33人死亡
<2000年3月> 神戸市のテレホンクラブが入るビルで放火。4人死亡
<01年9月> 東京・新宿の歌舞伎町の雑居ビルで火災。44人死亡
<08年10月> 大阪・ミナミの個室ビデオ店で放火。16人死亡
<09年3月> 群馬県渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で火災。10人死亡
<7月> 大阪市此花区のパチンコ店で放火。5人死亡、10人重軽傷
<12年5月> 広島県福山市のホテルで火災。7人が死亡
<15年10月> 広島市のメイドカフェなどが入る雑居ビルで火災。3人死亡
<19年7月> 京都市の京都アニメーションのスタジオで放火。36人死亡、32人重軽傷
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
ビル包む黒煙「助けて」 4階に犠牲集中、入り口出火か 大阪ビル火災
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146748.html
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00
大阪でビル火災、24人死亡 放火・殺人容疑で捜査
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78567790Y1A211C2MM8000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00 [有料会員限定]
煙一気に充満、逃げ場失う 大阪ビル火災 男が紙袋蹴り引火か、搬送された可能性
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78568320Y1A211C2CM0000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00
雑居ビル防火 道半ば 繰り返す犠牲 法改正重ねる
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78562850X11C21A2CT0000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00 [有料会員限定]
犠牲者、CO中毒か 専門家「逃げにくい構造」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78568380Y1A211C2CM0000/
////////////////////////////////////////////////////
読売新聞 2021/12/18 05:00
社説:大阪ビル火災 なぜこれほどの惨事になった
----不特定多数の人が出入りする繁華街の雑居ビルで一体何が起きたのか。警察と消防は、ビルの防火体制を含めて、全容を解明せねばならない。
大阪市北区の8階建てビルで17日午前10時過ぎ、4階に入る心療内科クリニックから出火した。約80平方メートルのうち25平方メートルを焼き、約30分でほぼ消し止められた。
この火事で、4階にいた多くの男女が心肺停止状態で病院に搬送され、亡くなった。警察は現場の状況から、放火の疑いがあるとみて捜査している。
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
社説:大阪のビル火災 惨事招いた原因の究明を
----大阪市内の中心街でビル火災が起き、多数の死傷者が出た。大阪府警は放火事件とみて、捜査を進めている。
火事は約30分間で消し止められた。にもかかわらず、多くの犠牲者が出た。なぜ、これほど被害が拡大したのか、原因の究明が急がれる。
市消防局によると、8階建ての雑居ビル4階にある心療内科のクリニックから出火した。犠牲者は4階にいた可能性が高い。
クリニックは患者らの職場復帰を支援するプログラムを実施していた。大部屋で開かれ、20人ほどが参加していたという。この日も多くの患者が集まっていた可能性がある。
産経新聞 2021/12/18 05:00
主張:大阪ビル火災 被害抑える基本の確認を
----大阪市北区のビル火災で、28人が死傷した。火元のクリニックでは、男が持っていた紙袋付近から出火したとの情報があり、大阪府警は放火の疑いで調べている。
火事は8階建てのビルの4階フロア約25平方メートルを焼失し、出火から30分足らずで消し止められた。この間に多くの人が犠牲となった。なぜこれほど被害が拡大したのかについては、今後の捜査を待たなければならない。
東京新聞 2021年12月18日 07時55分
社説:大阪でビル火災 全容解明を急ぎたい
----大阪駅近くの北新地に立地する八階建てビルで火災があり、多数の犠牲者が出た。四階にある心療内科や精神科のクリニックで起きた惨劇。放火の疑いが持たれており、二年前の京都アニメーション放火殺人事件をも想起させる。
北新地は西日本屈指の繁華街。出火直後にはビルの窓から助けを求める人の姿もあり、百台近い消防車両が出動するなど街は一時、騒然となった。はしご車で高い階から救出された人もいた。
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 有数の繁華街、騒然 避難路塞がれたか 有識者
----大阪市北区で17日午前に発生した雑居ビル火災では、甚大な人的被害が出た。災害や建築などの有識者に、今回の火災の特徴などについて見解を聞いた。・・・建築物の火災安全設計が専門の萩原一郎・東京理科大教授は「建物の安全対策は、基本的に失火や漏電による火災を想定している。しかし、今回の建物の構造では、入り口付近で放火されると階段から逃げることができない。4階では飛び降りることもできず、多くの人が避難できない状況に陥ったのだろう」と話し、対応の限界を指摘する。出火元となった部屋の広さなどからスプリンクラーの設置は義務づけられておらず、萩原教授は「古いビルではスプリンクラーを後から付けることも難しく、どのような対策が必要なのか検証する必要はあるだろう」としている。
「電車内での火災と同じで逃げ場がない。放火であれば極めて悪質だ」。東京理科大の関沢愛教授(建築・都市防災)は憤りを見せる。「強いて言えば、反対側にもう一つ避難経路があれば助かった人もいたかもしれない」と指摘するが、現場のビルには2方向避難やスプリンクラー設置などの義務はなく、防火上の違反はなかった。「火の気のあるテナントも入っていないようなので、これ以上の防火対策を求めるのは現実的ではないと思う」と話し、犯罪防止の視点からの対応を求めた。
以下参考
読売新聞 2021/12/18 05:00
社説:大阪ビル火災 なぜこれほどの惨事になった
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211217-OYT1T50357/
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
社説:大阪のビル火災 惨事招いた原因の究明を
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/005/070/100000c
産経新聞 2021/12/18 05:00
主張:大阪ビル火災 被害抑える基本の確認を
https://www.sankei.com/article/20211218-RI5R2K3KMVJZNLOOILRU73LK2A/
東京新聞 2021年12月18日 07時55分
社説:大阪でビル火災 全容解明を急ぎたい
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149668
**************************
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル火災 24人死亡 放火か、油成分検出 男性持参 袋から液体、炎上
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/001/040/122000c
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 有数の繁華街、騒然 避難路塞がれたか 有識者
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/041/040/073000c
毎日新聞 2021/12/18 東京朝刊
大阪ビル放火事件 突然の爆発音、黒煙 「火事だ」窓から炎 路上で懸命の救助作業
https://mainichi.jp/articles/20211218/ddm/041/040/089000c
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
大阪ビル放火、24人死亡 医院で液体の袋蹴る 北新地、容疑の男も搬送
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146700.html
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
白昼の惨事、逃げ場失ったか 階段、屋内1カ所 大阪ビル火災
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146736.html
■過去に起きた主な建物火災
<1972年5月> 大阪・ミナミの千日デパートビルで火災。118人死亡、42人重軽傷
<82年2月> 東京都千代田区のホテル・ニュージャパンで火災。33人死亡
<2000年3月> 神戸市のテレホンクラブが入るビルで放火。4人死亡
<01年9月> 東京・新宿の歌舞伎町の雑居ビルで火災。44人死亡
<08年10月> 大阪・ミナミの個室ビデオ店で放火。16人死亡
<09年3月> 群馬県渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で火災。10人死亡
<7月> 大阪市此花区のパチンコ店で放火。5人死亡、10人重軽傷
<12年5月> 広島県福山市のホテルで火災。7人が死亡
<15年10月> 広島市のメイドカフェなどが入る雑居ビルで火災。3人死亡
<19年7月> 京都市の京都アニメーションのスタジオで放火。36人死亡、32人重軽傷
朝日新聞デジタル 2021年12月18日 5時00分
ビル包む黒煙「助けて」 4階に犠牲集中、入り口出火か 大阪ビル火災
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15146748.html
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00
大阪でビル火災、24人死亡 放火・殺人容疑で捜査
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78567790Y1A211C2MM8000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00 [有料会員限定]
煙一気に充満、逃げ場失う 大阪ビル火災 男が紙袋蹴り引火か、搬送された可能性
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78568320Y1A211C2CM0000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00
雑居ビル防火 道半ば 繰り返す犠牲 法改正重ねる
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78562850X11C21A2CT0000/
日本経済新聞 2021年12月18日 2:00 [有料会員限定]
犠牲者、CO中毒か 専門家「逃げにくい構造」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78568380Y1A211C2CM0000/
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済