fc2ブログ
2021-12-25(Sat)

2022年度政府予算案 過去最大107兆5964億円 

「16ヵ月予算」監視の目甘く 無駄招く 総額は143兆円


令和4年度予算政府案 政府案閣議決定
令和3年12月24日
令和4年度政府予算案が閣議決定されました 
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/index.html


朝日新聞デジタル 2021年12月25日 5時00分
(社説)来年度予算案 漫然と借金を重ねるな
----財政の真の姿も、政府が重視する政策も見えない。ただ財政規律を守っているかのごとく取り繕う。そんな予算編成をいつまで続けるつもりなのか。政府がきのう閣議決定した来年度当初予算案である。
 総額は過去最大の107・6兆円。予算の3分の1を占める社会保障費は、診療報酬を改定するなどした結果、前年度比0・4兆円増に伸び幅を圧縮した


読売新聞 2021/12/25 05:00
社説:来年度予算案 効果的な支出を精査したのか
----国の予算の膨張に歯止めがかからない。本当に必要な予算は何かを精査して効率的な支出に努めなければ、国民の将来不安は増すばかりだ。
 政府は2022年度予算案を決定した。一般会計の総額は107・6兆円となり、21年度の当初予算より1兆円増えて、10年連続で過去最大を更新した。


産経新聞 2021/12/25 05:00
主張:来年度予算案 財政の思考停止許されぬ
https://www.sankei.com/article/20211225-SLBGTWAL6FKQRKNZDTOK54UUMA/
----コロナ禍がもたらした経済社会の危機的状況に対応するため、財政が果たすべき役割は大きく、積極的な財政出動をためらうべきときではない。同時にそれが、財政をさらに悪化させている現実も厳しく認識する必要がある。
懸念するのは、そうした問題意識が政府・与党にほとんど見受けられないことだ。コロナ禍に伴う経済対策とセットで財源確保が議論される欧米のような動きが日本にはない。むしろ、借金頼みで歳出を増やすことばかりである。


東京新聞 2021年12月25日 06時58分
<社説>来年度予算案 査定形骸化してないか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150969
----一般会計の総額は百七兆円を超え十年連続で過去最大となった。コロナ禍対策に予算がかかるとはいえ、査定が形骸化しているのではないか。予算案が百兆円を超えるのは四年連続だ。膨張した理由について国は社会保障費の伸びが全体を押し上げたと説明する。
 社会保障費の増加は高齢化の進展という避けられない事態が要因だ。想定内の増加であり財務省は査定の強化により予算全体でメリハリを付けるべきだった。だが出来上がった予算案は、財政圧力に屈した単なる膨張型と評価せざるを得ない。


しんぶん赤旗 2021年12月25日(土)
主張:22年度予算案決定 岸田政治の新たな危険を示す
----岸田文雄政権として最初の当初予算となる2022年度政府予算案が閣議決定されました。一般会計で107・6兆円と過去最大です。20日成立した21年度補正予算と一体で、「16カ月予算」と位置付けられています。補正と当初をあわせた歳出規模は143・6兆円に上ります。
莫大(ばくだい)な税金を投入しながら、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する医療機関や暮らしへの支援は不十分で、社会保障予算は高齢化による自然増を削減します。軍事費は過去最高を更新する5・4兆円を計上するなど、岸田政権の新しい危険を浮き彫りにしています。

---------------------

朝日新聞デジタル 2021年12月25日 5時00分
膨張、107兆円予算案 コロナ予備費5兆円 税収最高見込む 閣議決定
----政府が24日に閣議決定した2022年度の当初予算案は、一般会計の歳出総額が107兆5964億円と10年連続で過去最大となった。高齢化の影響で伸び続ける社会保障費や防衛費が過去最大の規模になったほか、新型コロナウイルス対応の予備費で前年度と同額の5兆円を計上するなど歳出が膨れあがった。歳入は過去最高の税収を見込む分、国債依存度は少し低下するものの、借金頼みの体質は変わっていない。


日本経済新聞 2021年12月25日 2:00
補正で膨張、無駄招く 監視の目甘い「16ヵ月予算」 コロナ対策事業、33%が繰り越し
----政府が24日に閣議決定した2022年度予算案は、20日成立した21年度補正予算と合わせ「16カ月予算」として編成された。10月に発足した岸田文雄政権の下で編成した本予算と補正予算を合わせた一般会計の総額は143兆円を超え過去最大となる。新型コロナウイルス禍を受けた補正予算の肥大化が、無駄を呼び込む予算編成のゆがみを際立たせる結果となった。





以下参考


令和4年度予算政府案 政府案閣議決定
令和3年12月24日
令和4年度政府予算案が閣議決定されました 
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/index.html
令和4年度予算政府案
令和4年度予算のポイント
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/01.pdf
令和4年度予算フレーム
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/02.pdf
令和4年度一般会計歳入歳出概算(令和3年12月24日閣議決定)
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/03.pdf
我が国の財政事情
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/04.pdf
各予算のポイント
内閣、デジタル、復興、外務・経済協力関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/05.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/06.pdf

経済産業、環境、司法・警察係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/07.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/08.pdf

総務・地方財政、財務係関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/09.pdf
/ 概要  https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/10.pdf

文教・科学技術予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/11.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/12.pdf

社会保障関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/13.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/14.pdf

農林水産関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/15.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/16.pdf

国土交通省・公共事業関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/17.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/18.pdf

防衛関係予算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/19.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/20.pdf

公務員人件費
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/21.pdf
/ 概要 https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/22.pdf

(参考)令和4年度租税及び印紙収入概算
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/23.pdf

**************************

令和3年12月24日
令和4年度税制改正の大綱が閣議決定されました
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2022/20211224taikou.pdf

**************************

令和3年12月24日 財務省
令和4年度財政投融資計画を閣議に提出しました
https://www.mof.go.jp/policy/filp/plan/fy2022/20211224.html
令和4年度財政投融資計画を閣議に提出しました
  本日、令和4年度財政投融資計画を閣議に提出しました。
  令和4年度財政投融資計画については、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者への支援に引き続き万全を期すとともに、科学技術立国の実現、「デジタル田園都市国家構想」や経済安全保障の推進、防災・減災、国土強靱化等の分野に重点的に投融資を行うこととし、その所要額として、総額18兆8,855億円としております。
【別添資料】
令和4年度財政投融資計画について(PDF:2204KB)
https://www.mof.go.jp/policy/filp/plan/fy2022/r04seifuan/zt001.pdf
令和4年度財政投融資計画の概要(PDF:61KB)
https://www.mof.go.jp/policy/filp/plan/fy2022/r04seifuan/zt002.pdf
令和4年度財政投融資三表(計画・原資見込・使途別分類表)(PDF:96KB)
https://www.mof.go.jp/policy/filp/plan/fy2022/r04seifuan/zt003.pdf

問い合わせ先
理財局 財政投融資総括課 企画係
電話(代表) 03(3581)4111 内線4898
夜間直通  03(3581)4061

**************************

朝日新聞デジタル 2021年12月25日 5時00分
(社説)来年度予算案 漫然と借金を重ねるな
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15154107.html


読売新聞 2021/12/25 05:00
社説:来年度予算案 効果的な支出を精査したのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211224-OYT1T50327/


産経新聞 2021/12/25 05:00
主張:来年度予算案 財政の思考停止許されぬ
https://www.sankei.com/article/20211225-SLBGTWAL6FKQRKNZDTOK54UUMA/


東京新聞 2021年12月25日 06時58分
<社説>来年度予算案 査定形骸化してないか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150969


しんぶん赤旗 2021年12月25日(土)
主張:22年度予算案決定 岸田政治の新たな危険を示す
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-25/2021122502_01_0.html

**************************

朝日新聞デジタル 2021年12月25日 5時00分
膨張、107兆円予算案 コロナ予備費5兆円 税収最高見込む 閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15154281.html


朝日新聞デジタル 2021年12月25日 5時00分
過去最大、10年連続 参院選意識、負担増の課題先送り 2022年度当初予算案決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15154224.html


朝日新聞デジタル 2021年12月24日 16時30分
107兆円予算案、閣議決定 10年連続最大更新、税収も過去最高65兆円見込み
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15153874.html


日本経済新聞 2021年12月25日 2:00
107兆円予算案、減らせぬ費用多く 社会保障・国債費60兆円超 新規事業1%未満、成長に回らず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78786120V21C21A2MM8000/


日本経済新聞 2021年12月25日 2:00
補正で膨張、無駄招く 監視の目甘い「16ヵ月予算」 コロナ対策事業、33%が繰り越し
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78785010U1A221C2EA2000/


日本経済新聞 2021年12月24日 14:30
予算案最大の107兆円 来年度、社保・防衛費膨らむ
対コロナで予備費5兆円、閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78733310U1A221C2MM0000/


日本経済新聞 2021年12月24日 14:30
税収、過去最大の65兆円 来年度予算案
国債発行額、コロナ前水準に 経済回復前提に危うさも
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78734020U1A221C2EAF000/


////////////////////////////////////////////////////


関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-