2022-01-08(Sat)
コロナ第6波 3県まん延防止等重点措置 適用
「米軍由来」を防がねば 在日米軍基地 甘い防疫態勢 市中感染の拡大に
朝日新聞デジタル 2022年1月8日 5時00分
(社説)コロナ第6波 特徴見極め適切対応を
----沖縄、山口、広島の3県に、まん延防止等重点措置を適用することが正式に決まった。
それ以外の地域でも感染者が急増し、第5波をもたらしたデルタ株から、新たなオミクロン株への置き換わりが進む。同株に関する知見の集積を急ぎ、それを踏まえて適切・柔軟に対応していくことが求められる。
朝日新聞デジタル 2022年1月7日 5時00分
(社説)コロナと米軍 鈍い対応、深まる不安
----各地で新型コロナの感染者が急増している。とりわけ米軍基地を抱える地域が深刻な状況にあり、沖縄、山口、広島の3県にまん延防止等重点措置が適用されることになった。
日米両政府は危機感を共有し、これ以上の拡大の防止に全力を挙げるとともに、突きつけられた日米地位協定に起因する水際対策の「穴」を、確実に封じなければならない。
読売新聞 2022/01/07 05:00
社説:コロナ急拡大 確実に治療へつなぐ体制築け
----新型コロナウイルスの感染者が再び増加に転じている。感染対策を強化し、全ての患者に適切な医療を届けられる体制を築かねばならない。
政府は感染が拡大している沖縄、広島、山口の3県に、緊急事態宣言に準じた対策をとれる「まん延防止等重点措置」を適用する方針だ。東京都や大阪府など各地で感染者が増え、全国の新規感染者数は4000人を超えた。
毎日新聞 2022/1/7 東京朝刊
社説:コロナの感染「第6波」 医療崩壊防ぐ体制万全か
----新型コロナウイルスの感染が各地で急拡大している。感染力が強いオミクロン株の影響もある。事実上の「第6波」と言える。政府は対策に万全を期すべきだ。
岸田文雄首相は、沖縄、山口、広島の3県にまん延防止等重点措置を適用する方針を表明した。新規感染者の増加が著しいためだ。
日本経済新聞 2022年1月7日 19:05
[社説]コロナ「第6波」対策は油断なく迅速に
----新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、政府は沖縄県、山口県、広島県にまん延防止等重点措置を適用する。感染力の強い「オミクロン型」の広がりを正確に把握し、スピード感をもって対策を実行する必要がある。
産経新聞 2022/1/8 05:00
主張:オミクロン株猛威 「蔓延防止」の全国適用を 第5波までの教訓を生かせ
----新型コロナウイルスの急激な感染拡大が深刻化している。感染力が強いオミクロン株への置き換わりが進み、昨年の「第5波」を大きく上回る勢いで感染者数の増加と地域拡大が起きている。
東京新聞 2022年1月7日 07時14分
<社説>3県重点措置へ 「米軍由来」を防がねば
----新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、沖縄、山口、広島三県が「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請した。在日米軍基地での甘い防疫態勢が市中感染の拡大につながったとみられる。
以下参考
朝日新聞デジタル 2022年1月8日 5時00分
(社説)コロナ第6波 特徴見極め適切対応を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15165340.html
朝日新聞デジタル 2022年1月7日 5時00分
(社説)コロナと米軍 鈍い対応、深まる不安
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15164386.html
読売新聞 2022/01/07 05:00
社説:コロナ急拡大 確実に治療へつなぐ体制築け
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220106-OYT1T50234/
毎日新聞 2022/1/7 東京朝刊
社説:コロナの感染「第6波」 医療崩壊防ぐ体制万全か
https://mainichi.jp/articles/20220107/ddm/005/070/088000c
日本経済新聞 2022年1月7日 19:05
[社説]コロナ「第6波」対策は油断なく迅速に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK061P90W2A100C2000000/
産経新聞 2022/1/8 05:00
主張:オミクロン株猛威 「蔓延防止」の全国適用を 第5波までの教訓を生かせ
https://www.sankei.com/article/20220108-VOGFEAWLQFILTB4SXFEQKGIZE4/
東京新聞 2022年1月7日 07時14分
<社説>3県重点措置へ 「米軍由来」を防がねば
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152816
////////////////////////////////////////////////////
朝日新聞デジタル 2022年1月8日 5時00分
(社説)コロナ第6波 特徴見極め適切対応を
----沖縄、山口、広島の3県に、まん延防止等重点措置を適用することが正式に決まった。
それ以外の地域でも感染者が急増し、第5波をもたらしたデルタ株から、新たなオミクロン株への置き換わりが進む。同株に関する知見の集積を急ぎ、それを踏まえて適切・柔軟に対応していくことが求められる。
朝日新聞デジタル 2022年1月7日 5時00分
(社説)コロナと米軍 鈍い対応、深まる不安
----各地で新型コロナの感染者が急増している。とりわけ米軍基地を抱える地域が深刻な状況にあり、沖縄、山口、広島の3県にまん延防止等重点措置が適用されることになった。
日米両政府は危機感を共有し、これ以上の拡大の防止に全力を挙げるとともに、突きつけられた日米地位協定に起因する水際対策の「穴」を、確実に封じなければならない。
読売新聞 2022/01/07 05:00
社説:コロナ急拡大 確実に治療へつなぐ体制築け
----新型コロナウイルスの感染者が再び増加に転じている。感染対策を強化し、全ての患者に適切な医療を届けられる体制を築かねばならない。
政府は感染が拡大している沖縄、広島、山口の3県に、緊急事態宣言に準じた対策をとれる「まん延防止等重点措置」を適用する方針だ。東京都や大阪府など各地で感染者が増え、全国の新規感染者数は4000人を超えた。
毎日新聞 2022/1/7 東京朝刊
社説:コロナの感染「第6波」 医療崩壊防ぐ体制万全か
----新型コロナウイルスの感染が各地で急拡大している。感染力が強いオミクロン株の影響もある。事実上の「第6波」と言える。政府は対策に万全を期すべきだ。
岸田文雄首相は、沖縄、山口、広島の3県にまん延防止等重点措置を適用する方針を表明した。新規感染者の増加が著しいためだ。
日本経済新聞 2022年1月7日 19:05
[社説]コロナ「第6波」対策は油断なく迅速に
----新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、政府は沖縄県、山口県、広島県にまん延防止等重点措置を適用する。感染力の強い「オミクロン型」の広がりを正確に把握し、スピード感をもって対策を実行する必要がある。
産経新聞 2022/1/8 05:00
主張:オミクロン株猛威 「蔓延防止」の全国適用を 第5波までの教訓を生かせ
----新型コロナウイルスの急激な感染拡大が深刻化している。感染力が強いオミクロン株への置き換わりが進み、昨年の「第5波」を大きく上回る勢いで感染者数の増加と地域拡大が起きている。
東京新聞 2022年1月7日 07時14分
<社説>3県重点措置へ 「米軍由来」を防がねば
----新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、沖縄、山口、広島三県が「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請した。在日米軍基地での甘い防疫態勢が市中感染の拡大につながったとみられる。
以下参考
朝日新聞デジタル 2022年1月8日 5時00分
(社説)コロナ第6波 特徴見極め適切対応を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15165340.html
朝日新聞デジタル 2022年1月7日 5時00分
(社説)コロナと米軍 鈍い対応、深まる不安
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15164386.html
読売新聞 2022/01/07 05:00
社説:コロナ急拡大 確実に治療へつなぐ体制築け
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220106-OYT1T50234/
毎日新聞 2022/1/7 東京朝刊
社説:コロナの感染「第6波」 医療崩壊防ぐ体制万全か
https://mainichi.jp/articles/20220107/ddm/005/070/088000c
日本経済新聞 2022年1月7日 19:05
[社説]コロナ「第6波」対策は油断なく迅速に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK061P90W2A100C2000000/
産経新聞 2022/1/8 05:00
主張:オミクロン株猛威 「蔓延防止」の全国適用を 第5波までの教訓を生かせ
https://www.sankei.com/article/20220108-VOGFEAWLQFILTB4SXFEQKGIZE4/
東京新聞 2022年1月7日 07時14分
<社説>3県重点措置へ 「米軍由来」を防がねば
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152816
////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
-
- 「GoToトラベル」見えぬ再開 “県民割”を“ブロック割”へ (2022/04/03)
- Go To トラベル不正受給問題 疑惑拡大 観光庁、宿泊実体など調査 (2022/02/16)
- Go Toトラベル 新たな不適切受給の疑い 2社 観光庁発表 (2022/02/08)
- コロナ第6波 3県まん延防止等重点措置 適用 (2022/01/08)
- GoToトラベル不正 HISに厳重注意 関与3社は参加停止 国交省 (2021/12/31)
- GoToトラベル不正受給 最大で6.8億円 HIS子会社2社 (2021/12/27)
- GoToトラベル HIS子会社 補助金不正受給の疑い (2021/12/12)
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済