fc2ブログ
2022-01-28(Fri)

タイヤ脱落事故 全国で相次ぐ 点検怠るな

多いのは「左後輪」 タイヤ2本外れ 直撃の歩行者が大けが


東京新聞 2022年1月27日 07時35分
<社説>タイヤ脱落事故 増し締め、点検怠るな
----過去の反省を生かし、防げる事故ではなかったか。走行中の大型ダンプからタイヤが外れ、人や車を直撃し負傷させる事故が今月、群馬県の国道と岐阜県の中央自動車道で起きた。群馬の事故では勢いよく転がる二本のタイヤが住民により撮影された。
・・・欠陥製品を出荷した三菱自の例は論外として、多くは適切な整備や点検をしていれば防げた可能性がある。国交省は昨年来、ねじの緩み具合が見た目で分かるよう、ナットへのマーキングや、インジケーターと呼ばれる器具の装着を推奨。新品から四年を経過したナットやボルトは特に重点的に点検することも新たに求めている。
 運送事業者や整備担当者は、重さ百キロにもなるタイヤが人の命を奪う「凶器」と化す恐怖を常に念頭に置かねばなるまい。一般のドライバーを含めて、必要な工具は車に搭載し、タイヤ交換後、五十〜百キロ走行後にナットを締め直す「増し締め」や、日々の点検を怠らないようにしたい。


FNNプライムオンライン  2022年1月29日 土曜 午後6:00 長野放送
600m転がり続け…タイヤ脱落事故の一部始終 全国で相次ぐわけ…多いのは「左後輪」【長野発】
1月19日、長野市の国道でミキサー車のタイヤが外れ、対向車に直撃する事故があった。
全国的にも、こうした大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいる。
・・・タイヤの取り付け方式が変わったことの影響を指摘する声もあり、国土交通省などは改めて日頃の点検を呼びかけている。


NHK 2022年1月13日 16時04分
大型トラックのタイヤ2本外れ 直撃の歩行者が大けが 群馬 渋川
----群馬県渋川市の国道で12日、走行中の大型トラックから2本のタイヤが外れ、このうち1本がおよそ500メートル転がり、歩道を歩いていた男性に直撃しました。男性はろっ骨を折るなどの大けがをし、警察はタイヤが外れた原因について調べています。





以下参考


国土交通省HP
自動車の点検整備
点検整備不十分・整備作業ミスに起因する事故
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t2/t2-1/
● ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故
車輪脱落事故の発生状況

ホイール・ボルトの折損等による車輪脱落事故は平成14年4月以降、令和3年3月末までに925件発生しており、平成20年4月には、東名高速自動車道でホイール・ボルト折損により脱落したタイヤが対向してきたバスに衝突し、バスの運転者が死亡、乗客7名が負傷する事故が発生しています。
この事故は冬期(11月~3月)に集中し、冬用タイヤ交換後1ヶ月以内に多く発生する傾向にあります。
・・・

**************************

東京新聞 2022年1月27日 07時35分
<社説>タイヤ脱落事故 増し締め、点検怠るな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156641


Yahooニュース 2022/1/19(水) 17:00配信 長野朝日放送
ミキサー車のタイヤ外れ対向車直撃 長野市
https://news.yahoo.co.jp/articles/f055cd0300ff409cf51aa045df23e26f9e369b1f


NHK 2022年1月13日 16時04分
大型トラックのタイヤ2本外れ 直撃の歩行者が大けが 群馬 渋川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220113/k10013428251000.html


東海テレビ 2022年01月28日 21:49
なぜタイヤ脱落『9割以上が左後輪』なのか…専門家が指摘する“日本の道路事情”と“ナットの締め方の変化”
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220128_15565


FNNプライムオンライン  2022年1月29日 土曜 午後6:00 長野放送
600m転がり続け…タイヤ脱落事故の一部始終 全国で相次ぐわけ…多いのは「左後輪」【長野発】
https://www.fnn.jp/articles/-/303885


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-