fc2ブログ
2022-02-07(Mon)

外環道トンネル工事再開説明会 住民ら振動や騒音を不安視 

調布陥没事故の調査、原因究明、対策の検討不十分 工事再開「道理ない」大深度地下法の廃止検討を


東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 国土交通省 関東地方整備局 
シールドトンネル工事の「再発防止対策」および「今後の対応」などに関する説明会
令和4年1月23日~2月1日説明会 開催案内
令和4年1月27日
https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2022/0114/00010719.html
大泉側シールドトンネル工事
説明会資料 概要版(動画リンク付き)【PDF:11.5MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/05.pdf
説明会資料 詳細版(動画リンク付き)【PDF:36.6MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/06.pdf
中央JCT北側ランプシールドトンネル工事
説明会資料 概要版(動画リンク付き)【PDF:1.7MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/09.pdf
説明会資料 詳細版(動画リンク付き)【PDF:9.0MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/10.pdf


東京新聞 2022年2月1日 06時50分
外環道トンネル工事再開に向け、武蔵野市でも説明会 住民ら振動や騒音を不安視 調布陥没事故
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157490
----東京外郭環状道路(外環道)のシールドトンネル工事に伴い、ルート上にある調布市の住宅街で陥没や空洞が発生した事故で、東日本高速道路など事業者三者は三十日夜、工事再開に向けた住民説明会を武蔵野市内で開いた。住民からは振動や騒音などを不安視する声が相次いだ。
 事業者側は「再発防止対策の内容を確認するため」として、七基あるシールドマシンのうち、事業者側が所有する事業用地内にある五基で掘削工事を再開する考えを示した。練馬区の大泉ジャンクション(JCT)付近の三基と三鷹市内の中央JCT付近の二基で、当面は再発防止対策の効果を確認しながら掘り進めるという。その上で担当者は「事業用地外に出る場合は皆さんへの説明の場を設けたい」と述べた。


しんぶん赤旗 2022年2月6日(日)
外環道地下トンネル 工事再開「道理ない」 山添・笠井議員ら国交省に要請
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-02-06/2022020611_01_0.html
----参加者は「事故の調査、原因究明、対策の検討、住民への説明は極めて不十分だ。工事再開には道理がない」として、予定地沿線での追加ボーリング調査も本数が少ない、被害住民団体の要請に一切応じていないと批判。「地上部に影響は生じない」としてきた大深度地下トンネル建設を検証し、大深度地下法の廃止も検討するよう求めました。
 国交省などは「トンネル直上部以外の所では、地盤の緩みがない」と強弁。大深度地下法について「地下の使用権設定が地上に影響しないとしたもので、工事で影響が出るかの問題は別」と無責任な態度を示しました。


日経クロステック/日経コンストラクション 2022.02.03
外環道の工事再開に向け事故防止策、住民説明会で理解求める
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01201/
橋本 剛志
 東京都調布市で陥没事故を起こした東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事を巡り、東日本高速道路会社など事業者3者が再発防止策を盛り込んだ施工方針をまとめた。停止しているシールド機7台のうち、事故現場以外の区間にある5台で掘削を再開したい考えだ。東京都練馬区や三鷹市で2022年1月23日から住民向け説明会を順次開き、理解を求めた。
 国土交通省関東地方整備局と中日本高速道路会社、東日本高速の3者は21年12月24日、有識者らとつくる検討委員会の会合に施工方針を提出した。





以下参考


シールドトンネル工事の「再発防止対策」および「今後の対応」などに関する説明会
令和4年1月23日~2月1日説明会 開催案内

令和4年1月27日
https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2022/0114/00010719.html
東日本高速道路株式会社 関東支社 東京外環工事事務所
中日本高速道路株式会社 東京支社 東京工事事務所
国土交通省 関東地方整備局 東京外かく環状国道事務所
 平素より、東京外かく環状道路事業(外環事業)にご理解とご協力いただきありがとうございます。
 令和2年10月18日に発生した、本事業の工事現場付近(調布市東つつじケ丘2丁目)での地表面陥没・空洞事故に伴い皆様に多大なご迷惑とご心配をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。
 この事故に伴い、外環事業のシールドトンネル工事については掘進作業を一時停止させて頂き、保全措置を継続するとともに、事業者により大泉側シールドトンネル及び中央JCT北側ランプシールド工事を安全に施工するための「再発防止対策」、「地域の安全・安心を高める取り組み」の検討を行ってまいりました。
 この検討内容について「東京外環トンネル施工等検討委員会(令和3年12月24日開催)」において審議され、了承を得たことから、大泉側シールドトンネル及び中央JCT北側ランプシールドトンネル工事箇所周辺にお住いの方を対象に説明会を開催することとなりましたのでお知らせいたします。
大泉側シールドトンネル工事
開催案内
• 説明会開催のお知らせ(大泉側シールドトンネル工事)【PDF:603KB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/01.pdf
説明会資料
• 説明会資料 概要版(動画埋め込み)【PDF:97.5MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/03.pdf
• 説明会資料 詳細版(動画埋め込み)【PDF:63.1MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/04.pdf
• 説明会資料 概要版(動画リンク付き)【PDF:11.5MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/05.pdf
• 説明会資料 詳細版(動画リンク付き)【PDF:36.6MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/06.pdf
※「動画埋め込み」と「動画リンク付き」の資料の内容は一緒です。
※「動画埋め込み」ファイルは、ご利用の環境によっては、動画が視聴できない場合があります。
※「動画リンク付き」ファイルは、「動画はこちら」ボタンをクリックすると動画ファイルが視聴できます。


中央JCT北側ランプシールドトンネル工事
開催案内
• 説明会開催のお知らせ(中央JCT北側ランプシールドトンネル工事)【PDF:442KB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/02.pdf
説明会資料
• 説明会資料 概要版(動画埋め込み)【PDF:87.9MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/07.pdf
• 説明会資料 詳細版(動画埋め込み)【PDF:58.9MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/08.pdf
• 説明会資料 概要版(動画リンク付き)【PDF:1.7MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/09.pdf
• 説明会資料 詳細版(動画リンク付き)【PDF:9.0MB】
https://www.e-nexco.co.jp/news/cms_assets/news/2022/01/14/10.pdf
※「動画埋め込み」と「動画リンク付き」の資料の内容は一緒です。
※「動画埋め込み」ファイルは、ご利用の環境によっては、動画が視聴できない場合があります。
※「動画リンク付き」ファイルは、「動画はこちら」ボタンをクリックすると動画ファイルが視聴できます。

ご説明内容に関するご質問については、以下のメールアドレスで受付いたします。
頂いたご質問及びその回答については後日とりまとめの上、当ページにてお知らせいたします。
(ご質問の受付e-mail:tokyo-gaikan@e-nexco.co.jp)

**************************

しんぶん赤旗 2022年2月6日(日)
外環道地下トンネル 工事再開「道理ない」 山添・笠井議員ら国交省に要請
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-02-06/2022020611_01_0.html


しんぶん赤旗 2022年2月2日(水)
外環道「必要ない」 山添氏ら調査に住民訴え 東京
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-02-02/2022020204_02_0.html


東京新聞 2022年2月1日 06時50分
外環道トンネル工事再開に向け、武蔵野市でも説明会 住民ら振動や騒音を不安視 調布陥没事故
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157490

**************************

日経クロステック/日経コンストラクション 2022.02.03
外環道の工事再開に向け事故防止策、住民説明会で理解求める
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01201/


日経クロステック/日経コンストラクション 2021.12.28
相次ぐ陥没事故受けシールド工事の指針作成、管理項目を体系化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01178/

<再掲>2021-11-05(Fri) シールド工事 トラブル集公表 相次ぐ事故受け
国交省 指針策定へ /調布道路陥没 新たに2カ所で地盤調査を開始
http://ajimura2.blog.fc2.com/blog-entry-1350.html

日経クロステック/日経コンストラクション 2021.11.05
シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
天気予報

-天気予報コム- -FC2-