fc2ブログ
2022-03-02(Wed)

盛土規制法 閣議決定 危険な盛り土 全国一律の基準で包括的に規制

宅地造成等規制法の一部を改正する法律案 (盛土規制法案)  建設残土の適正処理は盛り込まず


宅地造成等規制法の一部を改正する法律案 概要(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465744.pdf

220301宅地造成等規制法の一部を改正する法律案 概要


朝日新聞デジタル 2022年3月1日 11時36分
危険な盛り土、全国一律で規制へ 政府が改正法案閣議決定
----静岡県熱海市で昨年7月に起きた土石流被害を受け、政府は1日、盛り土の安全対策を強化する「宅地造成等規制法」の改正案を閣議決定した。盛り土を知事の許可制とし、罰則を強化した。個人には最大で3年以下の懲役、または1千万円以下の罰金。法人には3億円以下の罰金を科す。
 盛り土は一律に規制する法律がなく、同法の規制対象も一定規模の工事に限られていた。今回、同法を抜本改正し、森林や農地など土地の用途に関わらず、危険な盛り土に全国一律の基準で規制をかける。法律の名称も「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称・盛土規制法)に変更する。


日本経済新聞 2022年3月1日 14:30
違法盛り土、厳罰化 法改正案閣議決定 罰金最大3億円
----政府は1日、盛り土の規制を強化する宅地造成等規制法改正案を閣議決定した。都道府県などが指定した区域内の盛り土を許可制とし、無許可造成などをした法人に最高3億円の罰金を科すなど厳罰化する。同法は「盛土規制法」に改称、宅地や森林、農地など土地の用途にかかわらず一律に規制する。2023年にも施行を目指す。
21年7月の静岡県熱海市の土石流被害を受け、違法な盛り土への抑止力を高める狙い。熱海市では不適切に造成された盛り土が被害を拡大したとされた。
盛り土は現状、土地の用途や場所により森林法や農地法、自治体の条例など規制が異なる。規制の緩い場所を選んで建設残土が不適切に処理されているとの指摘があり、全国知事会などから全国一律の規制を求める声が上がっていた。


NHK 2022年3月1日 12時30分
盛り土による被害対策強化 「盛土規制法」を閣議決定
----大雨などで崩壊すると被害のおそれのある「盛り土」の規制を強化する宅地造成等規制法の改正案が閣議決定されました。「規制区域」を設け、工事は知事などの許可制とすることなどが盛り込まれています。
・・・この中では、盛り土による被害のおそれのある場所を規制区域に定め、区域内で工事する際には都道府県知事などの許可制とするほか、土地所有者に安全性を維持する責任があることを明確化するとしています。





以下参考


「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案」(盛土規制法案)を閣議決定
~危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制します!~
令和4年3月1日
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000077.html
 盛土等による災害から国民の生命・身体を守る観点から、盛土等を行う土地の用途やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案」(盛土規制法案)が、本日、閣議決定されました。
1.背景
 昨年、静岡県熱海市で大雨に伴って盛土が崩落し、大規模な土石流災害が発生したことや、危険な盛土等に関する法律による規制が必ずしも十分でないエリアが存在していること等を踏まえ、「宅地造成等規制法」を抜本的に改正して、「宅地造成及び特定盛土等規制法」とし、土地の用途にかかわらず、危険な盛土等を包括的に規制します。
2.改正案の概要
(1)スキマのない規制
  ・ 都道府県知事等が、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を規制区域として指定
  ・ 農地・森林の造成や土石の一時的な堆積も含め、規制区域内で行う盛土等を許可の対象とする 等
(2)盛土等の安全性の確保
  ・ 盛土等を行うエリアの地形・地質等に応じて、災害防止のために必要な許可基準を設定
  ・ 許可基準に沿って安全対策が行われているかどうかを確認するため、
    [1]施工状況の定期報告、[2]施工中の中間検査及び[3]工事完了時の完了検査を実施 等
(3)責任の所在の明確化
  ・ 盛土等が行われた土地について、土地所有者等が安全な状態に維持する責務を有することを明確化
  ・ 災害防止のため必要なときは、土地所有者等だけでなく、原因行為者に対しても、是正措置等を命令できることとする 等
(4)実効性のある罰則の措置
  ・ 罰則が抑止力として十分機能するよう、無許可行為や命令違反等に対する罰則について、条例による罰則の上限(懲役2年以下、罰金100万円以下)より高い水準に強化 等
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465743.pdf
概要(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465744.pdf
要綱(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465745.pdf
案文・理由(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465746.pdf
新旧対照条文(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465747.pdf
参照条文(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465748.pdf
お問い合わせ先
国土交通省都市局都市安全課 吉田、永瀬
TEL:(03)5253-8111 (内線32355) 直通 03-5253-8400 FAX:03-5253-1587

*********************************

時事通信 2022年03月01日08時53分
盛り土、知事の許可制に 規制強化法案を閣議決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030100228&g=pol


朝日新聞デジタル 2022年3月1日 11時36分
危険な盛り土、全国一律で規制へ 政府が改正法案閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/ASQ313PSYQ31UTIL003.html


朝日新聞デジタル 2022年3月1日 11時36分
危険な盛り土、全国一律で規制へ 政府が改正法案閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/ASQ313PSYQ31UTIL003.html


日本経済新聞 2022年3月1日 14:30
違法盛り土、厳罰化 法改正案閣議決定 罰金最大3億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58653410R00C22A3CE0000/


日本経済新聞 2022年3月1日 14:30
違法盛り土、厳罰化 法改正案閣議決定 罰金最大3億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58653410R00C22A3CE0000/


NHK 2022年3月1日 12時30分
盛り土による被害対策強化 「盛土規制法」を閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220301/k10013506721000.html


NHK 2022年2月16日 22時37分
「盛り土」法規制強化案 法人に最高3億の罰金科す規定を新設
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220216/k10013488081000.html

//////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-