2022-03-18(Fri)
22福島・宮城沖地震 東北新幹線脱線 高架橋が“沈下”
構造物20カ所が損傷 防止装置の効果不十分 脱線、鉄道史上2度目
共同通信 2022/3/18 21:16
新幹線、構造物20カ所が損傷 高架橋など、運休長期化
----最大震度6強を観測した地震で脱線し区間運休している東北新幹線を巡り、JR東日本は18日、高架橋や駅ホームの土台といった土木構造物の損傷を、これまでの点検で計20カ所確認したと明らかにした。被害の全容把握にはさらに2~3日かかるとみられ、全面開通までは時間がかかりそうだ。
読売新聞 2022/03/18 06:45
JR東「脱線を完全に防ぐのはかなり難しい」…営業運転中の新幹線脱線、鉄道史上2度目
----最大震度6強を観測した福島県沖を震源とする地震は、2004年の新潟県中越地震での脱線に続き、鉄道史上2度目となる営業運転中の新幹線の脱線を引き起こした。JR東日本の新幹線は地震計が大きな揺れを感知すると、強制的に非常ブレーキがかかるが、今回はその仕組みでは脱線を防げず、JR東は備えの見直しを迫られそうだ。
日本経済新聞 2022年3月17日 23:30 (2022年3月18日 5:05更新)
新幹線脱線、震災の教訓生きず 防止装置の効果不十分
----福島・宮城で最大震度6強を観測した地震で、東北新幹線が大規模に脱線し、月内の全線再開が難しくなった。東日本大震災後も脱線対策の必要性は指摘されていたが、防止装置の効果が不十分だった可能性がある。
----九州新幹線が脱線した16年の熊本地震の教訓も生かされなかった。
国の運輸安全委員会は熊本地震を受け、安全性をより高めるために新幹線用のレールに「脱線防止ガード」を設置することをJR九州に促した。同社は将来的に新幹線の全区間に導入することを決めた。この方式はJR東海も採用している。
しかしJR東は逸脱防止ガイドとレール転倒防止装置に頼る方式を継続した。これらは脱線しても車両が大きくずれて被害が膨らむのを避けるのが主眼で、脱線そのものを防ぐ効果は限定的とされる。
東日本大震災以降も東北では規模の大きい地震が頻発していた。にもかかわらず、同社は脱線防止ガードの整備に踏み込んでいなかった。
日経クロステック/日経コンストラクション 2022.03.18
2022年3月福島・宮城地震
東北新幹線の高架橋が“沈下”、東北道と常磐道は路面に亀裂
----2022年3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で、鉄道や高速道路など交通インフラにも大きな被害が出た。東北新幹線の高架橋の橋脚が“沈下”した他、東北自動車道や常磐自動車道の路面に大規模な亀裂が生じた。21年2月に同地域で発生した地震の2倍程度の地震動が作用した可能性がある。
以下参考
共同通信 2022/3/18 18:22 (JST)3/18 21:16 (JST)
新幹線、構造物20カ所が損傷 高架橋など、運休長期化
https://nordot.app/877482274782068736
読売新聞 2022/03/18 06:45
JR東「脱線を完全に防ぐのはかなり難しい」…営業運転中の新幹線脱線、鉄道史上2度目
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220318-OYT1T50058/
日本経済新聞 2022年3月17日 23:30 (2022年3月18日 5:05更新)
新幹線脱線、震災の教訓生きず 防止装置の効果不十分
https://mail.google.com/mail/u/0/?shva=1 - inbox
東日本放送 3/17 (木) 21:04
【速報】東北新幹線の脱線 鉄道事故調査官「停車直前か停車後に脱線か」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14575219
毎日新聞 2022/3/17 18:16(最終更新 3/17 21:20)
宮城・福島で震度6強
暖房消え、飲み物なく、トイレ流せず 脱線新幹線から脱出の乗客
https://mainichi.jp/articles/20220317/k00/00m/040/285000c
朝日新聞デジタル 2022年3月17日 21時28分
東北新幹線は3月末の全面復旧困難 震度6強、広範囲でインフラ打撃
https://digital.asahi.com/articles/ASQ3K6TPPQ3KUTIL03N.html
日経クロステック/日経コンストラクション 2022.03.18
2022年3月福島・宮城地震
東北新幹線の高架橋が“沈下”、東北道と常磐道は路面に亀裂
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01994/031700005/
朝日新聞デジタル2022年3月17日 19時04分
東北新幹線、脱線しても横転はせず 過去の事故教訓に導入された装置
https://digital.asahi.com/articles/ASQ3K64QYQ3KUTIL03J.html
Yahooニュース 2022/3/18(金) 6:01
【速報】東北新幹線「やまびこ223号」の脱線について
https://news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20220318-00287037
////////////////////////////////////////////////////
共同通信 2022/3/18 21:16
新幹線、構造物20カ所が損傷 高架橋など、運休長期化
----最大震度6強を観測した地震で脱線し区間運休している東北新幹線を巡り、JR東日本は18日、高架橋や駅ホームの土台といった土木構造物の損傷を、これまでの点検で計20カ所確認したと明らかにした。被害の全容把握にはさらに2~3日かかるとみられ、全面開通までは時間がかかりそうだ。
読売新聞 2022/03/18 06:45
JR東「脱線を完全に防ぐのはかなり難しい」…営業運転中の新幹線脱線、鉄道史上2度目
----最大震度6強を観測した福島県沖を震源とする地震は、2004年の新潟県中越地震での脱線に続き、鉄道史上2度目となる営業運転中の新幹線の脱線を引き起こした。JR東日本の新幹線は地震計が大きな揺れを感知すると、強制的に非常ブレーキがかかるが、今回はその仕組みでは脱線を防げず、JR東は備えの見直しを迫られそうだ。
日本経済新聞 2022年3月17日 23:30 (2022年3月18日 5:05更新)
新幹線脱線、震災の教訓生きず 防止装置の効果不十分
----福島・宮城で最大震度6強を観測した地震で、東北新幹線が大規模に脱線し、月内の全線再開が難しくなった。東日本大震災後も脱線対策の必要性は指摘されていたが、防止装置の効果が不十分だった可能性がある。
----九州新幹線が脱線した16年の熊本地震の教訓も生かされなかった。
国の運輸安全委員会は熊本地震を受け、安全性をより高めるために新幹線用のレールに「脱線防止ガード」を設置することをJR九州に促した。同社は将来的に新幹線の全区間に導入することを決めた。この方式はJR東海も採用している。
しかしJR東は逸脱防止ガイドとレール転倒防止装置に頼る方式を継続した。これらは脱線しても車両が大きくずれて被害が膨らむのを避けるのが主眼で、脱線そのものを防ぐ効果は限定的とされる。
東日本大震災以降も東北では規模の大きい地震が頻発していた。にもかかわらず、同社は脱線防止ガードの整備に踏み込んでいなかった。
日経クロステック/日経コンストラクション 2022.03.18
2022年3月福島・宮城地震
東北新幹線の高架橋が“沈下”、東北道と常磐道は路面に亀裂
----2022年3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で、鉄道や高速道路など交通インフラにも大きな被害が出た。東北新幹線の高架橋の橋脚が“沈下”した他、東北自動車道や常磐自動車道の路面に大規模な亀裂が生じた。21年2月に同地域で発生した地震の2倍程度の地震動が作用した可能性がある。
以下参考
共同通信 2022/3/18 18:22 (JST)3/18 21:16 (JST)
新幹線、構造物20カ所が損傷 高架橋など、運休長期化
https://nordot.app/877482274782068736
読売新聞 2022/03/18 06:45
JR東「脱線を完全に防ぐのはかなり難しい」…営業運転中の新幹線脱線、鉄道史上2度目
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220318-OYT1T50058/
日本経済新聞 2022年3月17日 23:30 (2022年3月18日 5:05更新)
新幹線脱線、震災の教訓生きず 防止装置の効果不十分
https://mail.google.com/mail/u/0/?shva=1 - inbox
東日本放送 3/17 (木) 21:04
【速報】東北新幹線の脱線 鉄道事故調査官「停車直前か停車後に脱線か」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14575219
毎日新聞 2022/3/17 18:16(最終更新 3/17 21:20)
宮城・福島で震度6強
暖房消え、飲み物なく、トイレ流せず 脱線新幹線から脱出の乗客
https://mainichi.jp/articles/20220317/k00/00m/040/285000c
朝日新聞デジタル 2022年3月17日 21時28分
東北新幹線は3月末の全面復旧困難 震度6強、広範囲でインフラ打撃
https://digital.asahi.com/articles/ASQ3K6TPPQ3KUTIL03N.html
日経クロステック/日経コンストラクション 2022.03.18
2022年3月福島・宮城地震
東北新幹線の高架橋が“沈下”、東北道と常磐道は路面に亀裂
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01994/031700005/
朝日新聞デジタル2022年3月17日 19時04分
東北新幹線、脱線しても横転はせず 過去の事故教訓に導入された装置
https://digital.asahi.com/articles/ASQ3K64QYQ3KUTIL03J.html
Yahooニュース 2022/3/18(金) 6:01
【速報】東北新幹線「やまびこ223号」の脱線について
https://news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20220318-00287037
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済