2018-10-11(Thu)
JR九州 子会社 住宅ローン水増し申請
金融機関提出 ローン資料偽造 JR九州 第三者委員会
----JR九州は10日、住宅の建設・販売を手掛ける子会社のJR九州住宅(福岡市)の従業員が、住宅ローンの融資に関する資料を偽造し金融機関に過剰に融資をさせた疑いがあると発表した。
動機や組織的な関与の有無、他に不正な事案があるかどうかなどを詳しく調べるため、弁護士などで構成する第三者委員会を同日、設置した。(日本経済新聞)
JR九州はHPに「お知らせ」を掲載。
(1)概要
宅地分譲契約に基づく建物請負契約の締結及び施工に絡み、JR九州住宅の従業員が主導して金融機関へ提出する住宅ローンの融資に関する資料を偽造し、実際の工事請負金額よりも水増しした金額を施主にローン申請させ、金融機関に過剰な融資を行わせた疑い(以下「本件不法行為」という)が判明いたしました。
(2)第三者委員会の設置及び目的
本件不法行為の疑いを受けて、独立した立場から、本件不法行為を含む同様の事実の有無の確認、また、調査で判明した事実を踏まえた再発防止策等に関する助言を受けることを目的として、2018 年 10 月 10 日に開催された当社取締役会において、外部の専門家による「第三者委員会」を設置することを決議いたしました。
JR九州によると、2017年10月、福岡県内で住宅を新築する子会社の顧客が金融機関に住宅ローンを申請。
その際、子会社の営業担当者が書類作成を主導し、住宅購入に必要な融資額2300万円を3000万円と偽って記載した疑いがある。(時事通信)
サブリースなど不動産投資で、虚偽書類を提出、不正に融資していたスルガ銀行事件を想起する。
住宅・不動産事業に進出したJR九州。鉄道という本業は、赤字続き。
公共交通事業者としての自覚もかすれ、不動産業に勤しむ。なんかなぁ・・・・・?
以下参考
2018 年 1 0 月 1 0 日
九州旅客鉄道株式会社
第三者委員会設置に関するお知らせ
https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/20181010_committee.pdf
この度、当社連結子会社であるJR九州住宅株式会社(以下「JR九州住宅」という)において、不法行為の疑いが判明したため、下記のとおりお知らせいたします。
記
(1)概要
宅地分譲契約に基づく建物請負契約の締結及び施工に絡み、JR九州住宅の従業員が主導して金融機関へ提出する住宅ローンの融資に関する資料を偽造し、実際の工事請負金額よりも水増しした金額を施主にローン申請させ、金融機関に過剰な融資を行わせた疑い(以下「本件不法行為」という)が判明いたしました。
(2)第三者委員会の設置及び目的
本件不法行為の疑いを受けて、独立した立場から、本件不法行為を含む同様の事実の有無の確認、また、調査で判明した事実を踏まえた再発防止策等に関する助言を受けることを目的として、2018 年 10 月 10 日に開催された当社取締役会において、外部の専門家による「第三者委員会」を設置することを決議いたしました。
(3)第三者委員会の構成(敬称略)
委員長 本 林 徹 弁護士 元日本弁護士連合会会長
委 員 寺脇一峰 弁護士 元大阪高等検察庁検事長
委 員 髙 岡俊文 公認会計士 株式会社KPMG FAS パートナー
委員は、日本弁護士連合会「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン(2010年12月17日改訂)」に基づき選定しており、各委員は当社との間に利害関係を有しておりません。
また、上記委員のほか、森・濱田松本法律事務所の弁護士及び株式会社KPMG FASが調査を補助します。
(4)第三者委員会による調査スケジュール
2018年10月10日 第三者委員会設置
(5)今後の対応
当社は、本件不法行為に関する第三者委員会の調査に対して全面的に協力いたします。なお、調査の結果、明らかとなった事実関係及び当社の業績に及ぼす影響につきましては、速やかに開示いたします。
今回、お知らせいたしました本件不法行為につきまして、株主・投資家をはじめ皆様には、多大なご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
以 上
⊛*****************************
西日本新聞 2018年10月11日 06時00分
JR九州住宅社員が書類偽造 住宅ローン水増し申請
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/456610/
西日本新聞 2018年10月10日 19時12分
JR九州子会社、資料偽造の疑い 営業担当者が主導か
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/456541/
朝日新聞デジタル2018年10月10日21時07分
住宅ローンの融資書類を偽造 JR九州の子会社
https://digital.asahi.com/articles/ASLBB5G78LBBTIPE025.html
日本経済新聞 2018/10/10 20:06
JR九州子会社、ローン資料偽造で過剰融資させた疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36320950Q8A011C1ACYZ00/
読売新聞 2018年10月11日
JR九州住宅従業員、ローン書類偽造疑い…第三者委が調査へ
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20181011-OYS1T50004.html
毎日新聞2018年10月10日 20時05分
JR九州住宅:従業員が工事契約偽造 700万円水増し
https://mainichi.jp/articles/20181011/k00/00m/040/084000c
時事通信 (2018/10/10-20:15)
JR九州、顧客の住宅ローン申請水増し=子会社従業員が書類偽造
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101001145&g=soc
////////////////////////////////////////////////////////////////
----JR九州は10日、住宅の建設・販売を手掛ける子会社のJR九州住宅(福岡市)の従業員が、住宅ローンの融資に関する資料を偽造し金融機関に過剰に融資をさせた疑いがあると発表した。
動機や組織的な関与の有無、他に不正な事案があるかどうかなどを詳しく調べるため、弁護士などで構成する第三者委員会を同日、設置した。(日本経済新聞)
JR九州はHPに「お知らせ」を掲載。
(1)概要
宅地分譲契約に基づく建物請負契約の締結及び施工に絡み、JR九州住宅の従業員が主導して金融機関へ提出する住宅ローンの融資に関する資料を偽造し、実際の工事請負金額よりも水増しした金額を施主にローン申請させ、金融機関に過剰な融資を行わせた疑い(以下「本件不法行為」という)が判明いたしました。
(2)第三者委員会の設置及び目的
本件不法行為の疑いを受けて、独立した立場から、本件不法行為を含む同様の事実の有無の確認、また、調査で判明した事実を踏まえた再発防止策等に関する助言を受けることを目的として、2018 年 10 月 10 日に開催された当社取締役会において、外部の専門家による「第三者委員会」を設置することを決議いたしました。
JR九州によると、2017年10月、福岡県内で住宅を新築する子会社の顧客が金融機関に住宅ローンを申請。
その際、子会社の営業担当者が書類作成を主導し、住宅購入に必要な融資額2300万円を3000万円と偽って記載した疑いがある。(時事通信)
サブリースなど不動産投資で、虚偽書類を提出、不正に融資していたスルガ銀行事件を想起する。
住宅・不動産事業に進出したJR九州。鉄道という本業は、赤字続き。
公共交通事業者としての自覚もかすれ、不動産業に勤しむ。なんかなぁ・・・・・?
以下参考
2018 年 1 0 月 1 0 日
九州旅客鉄道株式会社
第三者委員会設置に関するお知らせ
https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/20181010_committee.pdf
この度、当社連結子会社であるJR九州住宅株式会社(以下「JR九州住宅」という)において、不法行為の疑いが判明したため、下記のとおりお知らせいたします。
記
(1)概要
宅地分譲契約に基づく建物請負契約の締結及び施工に絡み、JR九州住宅の従業員が主導して金融機関へ提出する住宅ローンの融資に関する資料を偽造し、実際の工事請負金額よりも水増しした金額を施主にローン申請させ、金融機関に過剰な融資を行わせた疑い(以下「本件不法行為」という)が判明いたしました。
(2)第三者委員会の設置及び目的
本件不法行為の疑いを受けて、独立した立場から、本件不法行為を含む同様の事実の有無の確認、また、調査で判明した事実を踏まえた再発防止策等に関する助言を受けることを目的として、2018 年 10 月 10 日に開催された当社取締役会において、外部の専門家による「第三者委員会」を設置することを決議いたしました。
(3)第三者委員会の構成(敬称略)
委員長 本 林 徹 弁護士 元日本弁護士連合会会長
委 員 寺脇一峰 弁護士 元大阪高等検察庁検事長
委 員 髙 岡俊文 公認会計士 株式会社KPMG FAS パートナー
委員は、日本弁護士連合会「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン(2010年12月17日改訂)」に基づき選定しており、各委員は当社との間に利害関係を有しておりません。
また、上記委員のほか、森・濱田松本法律事務所の弁護士及び株式会社KPMG FASが調査を補助します。
(4)第三者委員会による調査スケジュール
2018年10月10日 第三者委員会設置
(5)今後の対応
当社は、本件不法行為に関する第三者委員会の調査に対して全面的に協力いたします。なお、調査の結果、明らかとなった事実関係及び当社の業績に及ぼす影響につきましては、速やかに開示いたします。
今回、お知らせいたしました本件不法行為につきまして、株主・投資家をはじめ皆様には、多大なご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
以 上
⊛*****************************
西日本新聞 2018年10月11日 06時00分
JR九州住宅社員が書類偽造 住宅ローン水増し申請
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/456610/
西日本新聞 2018年10月10日 19時12分
JR九州子会社、資料偽造の疑い 営業担当者が主導か
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/456541/
朝日新聞デジタル2018年10月10日21時07分
住宅ローンの融資書類を偽造 JR九州の子会社
https://digital.asahi.com/articles/ASLBB5G78LBBTIPE025.html
日本経済新聞 2018/10/10 20:06
JR九州子会社、ローン資料偽造で過剰融資させた疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36320950Q8A011C1ACYZ00/
読売新聞 2018年10月11日
JR九州住宅従業員、ローン書類偽造疑い…第三者委が調査へ
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20181011-OYS1T50004.html
毎日新聞2018年10月10日 20時05分
JR九州住宅:従業員が工事契約偽造 700万円水増し
https://mainichi.jp/articles/20181011/k00/00m/040/084000c
時事通信 (2018/10/10-20:15)
JR九州、顧客の住宅ローン申請水増し=子会社従業員が書類偽造
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101001145&g=soc
////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済