2022-03-26(Sat)
JR東海 リニア投資13%減 陥没事故受け工事 慎重に
23年3月期計画は3750億円 用地取得が一段落
2022年度重点施策と関連設備投資について
2022年3月24日 東海旅客鉄道株式会社
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041926.pdf
----本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい経営状況から脱却すべく、種々の取組みにより収益の拡大に取り組むほか、「業務改革」を強力に推進し、経営体力の再強化を図ります。また、引き続き安全に仕事を進める力、より良いサービスを提供する力、効率的に仕事をする力の三つの力に磨きをかけ、弛むことなく中長期的な観点から各種施策を推進することで、「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」という「経営理念」を高いレベルで実現します。・・・・
**************************
日本経済新聞 2022年3月26日 1:49
JR東海、リニア投資13%減 23年3月期計画は3750億円 陥没事故受け工事 慎重に
----JR東海は、2022年度(23年3月期)にリニア中央新幹線計画に3750億円投じると発表した。22年3月期の計画から13%減少する。全体の設備投資額は22年3月期の計画にくらべて9%減の6830億円と9年ぶりに減らす。用地取得が一段落したことに加え、同様の方法で進める別の地下トンネル工事で陥没事故が起きたことから、リニア工事のスピードを抑えていることも影響する。
日本経済新聞 2022年3月24日 15:50
JR東海の23年3月期、設備投資9年ぶりマイナス 9%減
----リニアの設備投資額が減るのは、工事を慎重に進めていることや、リニア用地の取得が22年3月期にピークを迎えたことが影響する。静岡県知事らの反対で静岡県内でのリニア工事は停滞している。
以下参考
2022年度重点施策と関連設備投資について
2022年3月24日 東海旅客鉄道株式会社
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041926.pdf
本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい経営状況から脱却すべく、種々の取組みにより収益の拡大に取り組むほか、「業務改革」を強力に推進し、経営体力の再強化を図ります。また、引き続き安全に仕事を進める力、より良いサービスを提供する力、効率的に仕事をする力の三つの力に磨きをかけ、弛むことなく中長期的な観点から各種施策を推進することで、「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」という「経営理念」を高いレベルで実現します。
鉄道事業においては、災害対策をはじめとした安全対策を着実に進めるとともに、東海道新幹線では新型車両N700Sの追加投入や「エクスプレス予約」及び「スマートEX」のさらなる利用拡大、在来線では新形式の通勤型電車315系の追加投入や新型特急車両HC85系の営業運転開始といった諸施策を推進します。中央新幹線計画については、工事の安全、環境の保全及び地域との連携を重視しながら、工事を着実に進めます。また、政府の「2050年カーボンニュートラル」方針に沿って、 CO2の排出削減に積極的に取り組むなど、地球環境保全等の持続可能な社会の実現に向けた取組みを推進します。
I.重点施策(別紙参照)
■ 安全・安定輸送の確保
■ 輸送サービスの充実
■ 超電導リニアによる中央新幹線計画の推進
■ 超電導リニア技術のブラッシュアップ及びコストダウン
■ 営業施策の強化
■ グループ事業の推進
■ 技術開発の推進、高速鉄道システムの海外展開
■ 業務改革の推進
■ 持続可能な社会の実現に向けた取組み
II.設備投資額 連結:6,830億円、単体:6,600億円
※1 中央新幹線3,750億円
※2 中央新幹線を除いた設備投資額(単体)2,850億円、うち安全関連投資2,380億円
**************************
日本経済新聞 2022年3月26日 1:49
JR東海、リニア投資13%減 23年3月期計画は3750億円 陥没事故受け工事 慎重に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59412290V20C22A3L61000/
日本経済新聞2022年3月24日 20:00
JR東海、22年度のリニア投資13%減 用地取得が一段落
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD241EF0U2A320C2000000/
日本経済新聞 2022年3月24日 15:50
JR東海の23年3月期、設備投資9年ぶりマイナス 9%減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD246A90U2A320C2000000/
Yahooニュース 2022/3/24(木) 19:35配信 共同通信
新型新幹線、13編成投入へ JR東海、22年度に計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a386f96cbd4ef6914732960c124dbf388d2b18
幻冬舎ゴールドオンライン 2021.12.20
コロナとリニアの二重苦…JR東海を待ち受ける最悪シナリオ【国際投資アナリストが解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/39584
////////////////////////////////////////////////////
2022年度重点施策と関連設備投資について
2022年3月24日 東海旅客鉄道株式会社
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041926.pdf
----本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい経営状況から脱却すべく、種々の取組みにより収益の拡大に取り組むほか、「業務改革」を強力に推進し、経営体力の再強化を図ります。また、引き続き安全に仕事を進める力、より良いサービスを提供する力、効率的に仕事をする力の三つの力に磨きをかけ、弛むことなく中長期的な観点から各種施策を推進することで、「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」という「経営理念」を高いレベルで実現します。・・・・
**************************
日本経済新聞 2022年3月26日 1:49
JR東海、リニア投資13%減 23年3月期計画は3750億円 陥没事故受け工事 慎重に
----JR東海は、2022年度(23年3月期)にリニア中央新幹線計画に3750億円投じると発表した。22年3月期の計画から13%減少する。全体の設備投資額は22年3月期の計画にくらべて9%減の6830億円と9年ぶりに減らす。用地取得が一段落したことに加え、同様の方法で進める別の地下トンネル工事で陥没事故が起きたことから、リニア工事のスピードを抑えていることも影響する。
日本経済新聞 2022年3月24日 15:50
JR東海の23年3月期、設備投資9年ぶりマイナス 9%減
----リニアの設備投資額が減るのは、工事を慎重に進めていることや、リニア用地の取得が22年3月期にピークを迎えたことが影響する。静岡県知事らの反対で静岡県内でのリニア工事は停滞している。
以下参考
2022年度重点施策と関連設備投資について
2022年3月24日 東海旅客鉄道株式会社
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041926.pdf
本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい経営状況から脱却すべく、種々の取組みにより収益の拡大に取り組むほか、「業務改革」を強力に推進し、経営体力の再強化を図ります。また、引き続き安全に仕事を進める力、より良いサービスを提供する力、効率的に仕事をする力の三つの力に磨きをかけ、弛むことなく中長期的な観点から各種施策を推進することで、「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」という「経営理念」を高いレベルで実現します。
鉄道事業においては、災害対策をはじめとした安全対策を着実に進めるとともに、東海道新幹線では新型車両N700Sの追加投入や「エクスプレス予約」及び「スマートEX」のさらなる利用拡大、在来線では新形式の通勤型電車315系の追加投入や新型特急車両HC85系の営業運転開始といった諸施策を推進します。中央新幹線計画については、工事の安全、環境の保全及び地域との連携を重視しながら、工事を着実に進めます。また、政府の「2050年カーボンニュートラル」方針に沿って、 CO2の排出削減に積極的に取り組むなど、地球環境保全等の持続可能な社会の実現に向けた取組みを推進します。
I.重点施策(別紙参照)
■ 安全・安定輸送の確保
■ 輸送サービスの充実
■ 超電導リニアによる中央新幹線計画の推進
■ 超電導リニア技術のブラッシュアップ及びコストダウン
■ 営業施策の強化
■ グループ事業の推進
■ 技術開発の推進、高速鉄道システムの海外展開
■ 業務改革の推進
■ 持続可能な社会の実現に向けた取組み
II.設備投資額 連結:6,830億円、単体:6,600億円
※1 中央新幹線3,750億円
※2 中央新幹線を除いた設備投資額(単体)2,850億円、うち安全関連投資2,380億円
**************************
日本経済新聞 2022年3月26日 1:49
JR東海、リニア投資13%減 23年3月期計画は3750億円 陥没事故受け工事 慎重に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59412290V20C22A3L61000/
日本経済新聞2022年3月24日 20:00
JR東海、22年度のリニア投資13%減 用地取得が一段落
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD241EF0U2A320C2000000/
日本経済新聞 2022年3月24日 15:50
JR東海の23年3月期、設備投資9年ぶりマイナス 9%減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD246A90U2A320C2000000/
Yahooニュース 2022/3/24(木) 19:35配信 共同通信
新型新幹線、13編成投入へ JR東海、22年度に計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a386f96cbd4ef6914732960c124dbf388d2b18
幻冬舎ゴールドオンライン 2021.12.20
コロナとリニアの二重苦…JR東海を待ち受ける最悪シナリオ【国際投資アナリストが解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/39584
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済