2022-04-13(Wed)
外環道トンネル工事 またもトラブル シールドマシン損傷 再停止
掘削停止 機械の補修に半年 大泉ジャンクション(JCT)近く 本線トンネル(南行)の掘削工事
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
共同通信 2022/4/12 19:53
外環道トンネル掘削機が破損、補修に半年
----東日本高速道路は12日、東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事中に大型掘削機「シールドマシン」が破損し、掘削を停止したと発表した。機械の補修に半年程度かかるとしている。
毎日新聞 2022/4/12 20:40(最終更新 4/12 20:40)
外環道工事でシールドマシン損傷 大泉JCT近くの掘削を半年停止
----東日本高速道路は12日、東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事について、掘削機「シールドマシン」の部品の損傷が判明したため東京都練馬区の大泉ジャンクション(JCT)近くの事業用地で行われている本線トンネル(南行)の掘削工事を半年程度、停止すると発表した。外環道ではほかに4機のマシンが掘削工事を行っているが、4機については工事を継続するという。
乗りものニュース 2022.04.12
外環道の工事またもトラブル 本線トンネルのシールドマシン再停止
2月に再開した外環道シールド工事で再びアクシデント
----外環道の工事を巡っては、2020年10月、東名側から掘り進めていたトンネルの地表で陥没が発生し、1年以上にわたり工事がストップしていましたが、NEXCO東日本は2022年2月25日から関越側、大泉JCT付近の事業用地内にてシールドマシンの掘進を再開していました。しかし今回、再度の停止となりました。
プレスリリース 関東支社 令和4年4月12日(火)
東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0412/00011218.html
----大泉JCT(練馬区大泉町)から発進した本線トンネル(南行)のシールドマシンは、令和4年2月25日から事業用地内で掘進作業を再開しております。
4月7日に、同シールドマシンが、大泉ランプと本線トンネルが合流する区間の工事のためにあらかじめ設置していた硬質ウレタン製の地中壁部の切削を行っていたところ、シールドマシン前面のカッターが鋼材に接触し、カッタービット、土を攪拌する部品が損傷したことが判明いたしました。
別紙
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/04/12a/01.pdf

*********************************
しんぶん赤旗 2022年4月10日(日)
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
----東京都調布市で陥没事故が起きた東京外かく環状道路の工事をめぐり、東京地裁による工事差し止め仮処分決定を受けて「東京外環道訴訟を支える会」は9日、東京都三鷹市で報告集会を開き、会場とネット合わせて80人が参加しました。今も工事が続けられている区間の住民からは「生活がむしばまれる」と不安の声が上がりました。
以下参考
プレスリリース 関東支社
東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について
令和4年4月12日(火) 東日本高速道路(株)関東支社 国土交通省関東地方整備局
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0412/00011218.html
大泉JCT(練馬区大泉町)から発進した本線トンネル(南行)のシールドマシンは、令和4年2月25日から事業用地内で掘進作業を再開しております。
4月7日に、同シールドマシンが、大泉ランプと本線トンネルが合流する区間の工事のためにあらかじめ設置していた硬質ウレタン製の地中壁部の切削を行っていたところ、シールドマシン前面のカッターが鋼材に接触し、カッタービット、土を攪拌する部品が損傷したことが判明いたしました。
原因については確認中でありますが、地中壁の設置された位置が、設計値よりも下方約90cm、水平方向に約10cm、差異が生じており、このためカッターが地中壁の鋼材に接触したことがこれまでに判明しております。
現在シールドマシンは停止中です。また、今後カッタービット等の損傷をカッターの前面から詳細に確認するため、地上から開削を行うとともに、カッタービット等の交換などの補修作業を行う必要があります。補修に必要な期間は半年程度を見込んでおります。
今回の事象の原因や補修の状況、工事の再開については今後お知らせしてまいります。
今回、工事が停止しましたことにつきまして、地域の皆様をはじめ関係する方々に対し、お詫び申し上げます。
資料
• 東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について【PDF:1.1MB】
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/04/12a/01.pdf

*********************************
毎日新聞 2022/4/12 20:40(最終更新 4/12 20:40)
外環道工事でシールドマシン損傷 大泉JCT近くの掘削を半年停止
https://mainichi.jp/articles/20220412/k00/00m/040/282000c
乗りものニュース 2022.04.12
外環道の工事またもトラブル 本線トンネルのシールドマシン再停止
https://trafficnews.jp/post/117563
トラベルwatch 2022年4月12日 20:58
外環道のシールドマシンに損傷。修理に半年の見込み
2022年4月12日 発表
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1402366.html
*********************************
しんぶん赤旗 2022年4月10日(日)
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-10/2022041013_01_0.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
共同通信 2022/4/12 19:53
外環道トンネル掘削機が破損、補修に半年
----東日本高速道路は12日、東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事中に大型掘削機「シールドマシン」が破損し、掘削を停止したと発表した。機械の補修に半年程度かかるとしている。
毎日新聞 2022/4/12 20:40(最終更新 4/12 20:40)
外環道工事でシールドマシン損傷 大泉JCT近くの掘削を半年停止
----東日本高速道路は12日、東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事について、掘削機「シールドマシン」の部品の損傷が判明したため東京都練馬区の大泉ジャンクション(JCT)近くの事業用地で行われている本線トンネル(南行)の掘削工事を半年程度、停止すると発表した。外環道ではほかに4機のマシンが掘削工事を行っているが、4機については工事を継続するという。
乗りものニュース 2022.04.12
外環道の工事またもトラブル 本線トンネルのシールドマシン再停止
2月に再開した外環道シールド工事で再びアクシデント
----外環道の工事を巡っては、2020年10月、東名側から掘り進めていたトンネルの地表で陥没が発生し、1年以上にわたり工事がストップしていましたが、NEXCO東日本は2022年2月25日から関越側、大泉JCT付近の事業用地内にてシールドマシンの掘進を再開していました。しかし今回、再度の停止となりました。
プレスリリース 関東支社 令和4年4月12日(火)
東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0412/00011218.html
----大泉JCT(練馬区大泉町)から発進した本線トンネル(南行)のシールドマシンは、令和4年2月25日から事業用地内で掘進作業を再開しております。
4月7日に、同シールドマシンが、大泉ランプと本線トンネルが合流する区間の工事のためにあらかじめ設置していた硬質ウレタン製の地中壁部の切削を行っていたところ、シールドマシン前面のカッターが鋼材に接触し、カッタービット、土を攪拌する部品が損傷したことが判明いたしました。
別紙
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/04/12a/01.pdf

*********************************
しんぶん赤旗 2022年4月10日(日)
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
----東京都調布市で陥没事故が起きた東京外かく環状道路の工事をめぐり、東京地裁による工事差し止め仮処分決定を受けて「東京外環道訴訟を支える会」は9日、東京都三鷹市で報告集会を開き、会場とネット合わせて80人が参加しました。今も工事が続けられている区間の住民からは「生活がむしばまれる」と不安の声が上がりました。
以下参考
プレスリリース 関東支社
東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について
令和4年4月12日(火) 東日本高速道路(株)関東支社 国土交通省関東地方整備局
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0412/00011218.html
大泉JCT(練馬区大泉町)から発進した本線トンネル(南行)のシールドマシンは、令和4年2月25日から事業用地内で掘進作業を再開しております。
4月7日に、同シールドマシンが、大泉ランプと本線トンネルが合流する区間の工事のためにあらかじめ設置していた硬質ウレタン製の地中壁部の切削を行っていたところ、シールドマシン前面のカッターが鋼材に接触し、カッタービット、土を攪拌する部品が損傷したことが判明いたしました。
原因については確認中でありますが、地中壁の設置された位置が、設計値よりも下方約90cm、水平方向に約10cm、差異が生じており、このためカッターが地中壁の鋼材に接触したことがこれまでに判明しております。
現在シールドマシンは停止中です。また、今後カッタービット等の損傷をカッターの前面から詳細に確認するため、地上から開削を行うとともに、カッタービット等の交換などの補修作業を行う必要があります。補修に必要な期間は半年程度を見込んでおります。
今回の事象の原因や補修の状況、工事の再開については今後お知らせしてまいります。
今回、工事が停止しましたことにつきまして、地域の皆様をはじめ関係する方々に対し、お詫び申し上げます。
資料
• 東京外かく環状道路 本線トンネル工事における掘進の停止について【PDF:1.1MB】
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/04/12a/01.pdf

*********************************
毎日新聞 2022/4/12 20:40(最終更新 4/12 20:40)
外環道工事でシールドマシン損傷 大泉JCT近くの掘削を半年停止
https://mainichi.jp/articles/20220412/k00/00m/040/282000c
乗りものニュース 2022.04.12
外環道の工事またもトラブル 本線トンネルのシールドマシン再停止
https://trafficnews.jp/post/117563
トラベルwatch 2022年4月12日 20:58
外環道のシールドマシンに損傷。修理に半年の見込み
2022年4月12日 発表
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1402366.html
*********************************
しんぶん赤旗 2022年4月10日(日)
外環道 工事続行やめよ 危険な工法 陥没の恐れ 東京・三鷹 住民が報告集会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-10/2022041013_01_0.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済