2022-04-14(Thu)
赤字ローカル線 もう限界? JR西 区間別収支公表
地元「廃線への布石では」 沿線に動揺 「3島会社」だけじゃない
不採算の鉄道 「コスト」以外の議論も必要
JR西日本 ニュースリリース
2022年4月11日
ローカル線に関する課題認識と情報開示について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/04/page_19817.html
こちらをご覧ください。(PDF形式 1,890キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_local.pdf
参考についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 2,380キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_sankou.pdf

読売新聞 2022/04/12 10:24
JR西が公表した区間別収支、地元「廃線への布石では」「数字見せられると衝撃」
----JR西日本が11日に初めて公表した17路線30区間の区間別収支では、100円の収入を得るのに1000円以上費用がかかる区間が約半数に上るなど厳しい状況が示された。同社は沿線自治体による利用促進や支援に向けた議論のきっかけにしたい考えだが、地元は「廃線への布石ではないか」と警戒感を強めている。
朝日新聞デジタル2022年4月12日 9時30分
「地域の足、運行継続を」山陰の首長ら 赤字路線の安易な廃止反対
----JR西日本が11日、利用者が少ない「赤字路線」の収支を初めて公開した。存廃も含めた今後のあり方の議論を深める狙いだが、山陰両県の首長らからは不満の声もあがった。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時30分
100円稼ぐのに経費2万5千円も JR西の収支公表、沿線に動揺
----JR西日本が11日、ローカル線30区間の収支を初めて公表した。100円の収入を得るのに2万円以上の経費がかかっている区間もあるなど、路線を維持していく厳しさが浮かび上がった。ただ、生活に欠かせぬ足として利用している人もいるだけに、沿線からは「廃止は避けて」「収支だけで判断するな」とさまざまな声が上がった。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時00分
赤字ローカル線、支えていくのはもう限界 「3島会社」だけじゃない
----都市部のもうけで、地方の赤字を埋め合わせる。こうしたJR各社の手法が崩れ始めている。
JR西日本によるローカル線の収支公表は、北海道、四国、九州のJR各社に続いて4社目となる。
----国土交通省は今年2月、地方路線の見直しを議論する検討会議を立ち上げた。鉄道からバス事業に転換する際の助成制度などが議題だ。鉄道の廃止に慎重な沿線自治体と、鉄道会社間での議論を進めやすくするねらいだ。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時27分
不採算の鉄道、「コスト」以外の議論も必要 関西大の宇都宮浄人教授
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時26分
鉄道天動説に警鐘「負の遺産にも」 青山学院大の福井義高教授
以下参考
日本海新聞2022年4月12日
沿線自治体に波紋 JR西赤字路線収支公表
https://www.nnn.co.jp/news/220412/20220412037.html
読売新聞 2022/04/12 10:24
JR西が公表した区間別収支、地元「廃線への布石では」「数字見せられると衝撃」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220412-OYT1T50066/
朝日新聞デジタル2022年4月12日 9時30分
「地域の足、運行継続を」山陰の首長ら 赤字路線の安易な廃止反対
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C72LXQ4CPTIB00B.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時30分
テツの広場
100円稼ぐのに経費2万5千円も JR西の収支公表、沿線に動揺
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C6FJRQ4CPTIL02Z.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時00分
赤字ローカル線、支えていくのはもう限界 「3島会社」だけじゃない
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C6FXXQ4CULFA00B.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時27分
不採算の鉄道、「コスト」以外の議論も必要 関西大の宇都宮浄人教授
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4B4G6SQ47PLFA001.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時26分
鉄道天動説に警鐘「負の遺産にも」 青山学院大の福井義高教授
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4B4DRVQ46PLFA001.html
鉄道チャンネル 2022.04.11
JR西日本、ローカル線17路線30区間の経営状況を公表
https://tetsudo-ch.com/12324989.html
<鉄道チャンネル 関連記事>
どうなる地方ローカル線 国の検討会が初会合 JR2社は沿線自治体との話し合いの場を求める(前編)【コラム】
https://tetsudo-ch.com/12231463.html
毎日新聞 2022/4/11 14:10(最終更新 4/11 18:37) 687文字
JR西日本、ローカル線収支を初公表 利用少ない17路線、廃線議論も
https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/020/047000c
読売新聞 2022/04/11 15:00
赤字路線の区間収支を初公表…JR西日本、運行見直しへ議論加速の狙い
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220411-OYT1T50118/
MBS 2022/04/11 19:10
JR西がローカル線収支を初公表『費用に対する収入割合5.7%』も…赤字路線の危機
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220411/GE00043344.shtml
NHK 2022年4月11日 18時39分
JR西日本 地方路線30線区すべて赤字 今後の在り方議論へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577421000.html
////////////////////////////////////////////////////
不採算の鉄道 「コスト」以外の議論も必要
JR西日本 ニュースリリース
2022年4月11日
ローカル線に関する課題認識と情報開示について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/04/page_19817.html
こちらをご覧ください。(PDF形式 1,890キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_local.pdf
参考についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 2,380キロバイト)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_sankou.pdf

読売新聞 2022/04/12 10:24
JR西が公表した区間別収支、地元「廃線への布石では」「数字見せられると衝撃」
----JR西日本が11日に初めて公表した17路線30区間の区間別収支では、100円の収入を得るのに1000円以上費用がかかる区間が約半数に上るなど厳しい状況が示された。同社は沿線自治体による利用促進や支援に向けた議論のきっかけにしたい考えだが、地元は「廃線への布石ではないか」と警戒感を強めている。
朝日新聞デジタル2022年4月12日 9時30分
「地域の足、運行継続を」山陰の首長ら 赤字路線の安易な廃止反対
----JR西日本が11日、利用者が少ない「赤字路線」の収支を初めて公開した。存廃も含めた今後のあり方の議論を深める狙いだが、山陰両県の首長らからは不満の声もあがった。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時30分
100円稼ぐのに経費2万5千円も JR西の収支公表、沿線に動揺
----JR西日本が11日、ローカル線30区間の収支を初めて公表した。100円の収入を得るのに2万円以上の経費がかかっている区間もあるなど、路線を維持していく厳しさが浮かび上がった。ただ、生活に欠かせぬ足として利用している人もいるだけに、沿線からは「廃止は避けて」「収支だけで判断するな」とさまざまな声が上がった。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時00分
赤字ローカル線、支えていくのはもう限界 「3島会社」だけじゃない
----都市部のもうけで、地方の赤字を埋め合わせる。こうしたJR各社の手法が崩れ始めている。
JR西日本によるローカル線の収支公表は、北海道、四国、九州のJR各社に続いて4社目となる。
----国土交通省は今年2月、地方路線の見直しを議論する検討会議を立ち上げた。鉄道からバス事業に転換する際の助成制度などが議題だ。鉄道の廃止に慎重な沿線自治体と、鉄道会社間での議論を進めやすくするねらいだ。
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時27分
不採算の鉄道、「コスト」以外の議論も必要 関西大の宇都宮浄人教授
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時26分
鉄道天動説に警鐘「負の遺産にも」 青山学院大の福井義高教授
以下参考
日本海新聞2022年4月12日
沿線自治体に波紋 JR西赤字路線収支公表
https://www.nnn.co.jp/news/220412/20220412037.html
読売新聞 2022/04/12 10:24
JR西が公表した区間別収支、地元「廃線への布石では」「数字見せられると衝撃」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220412-OYT1T50066/
朝日新聞デジタル2022年4月12日 9時30分
「地域の足、運行継続を」山陰の首長ら 赤字路線の安易な廃止反対
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C72LXQ4CPTIB00B.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時30分
テツの広場
100円稼ぐのに経費2万5千円も JR西の収支公表、沿線に動揺
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C6FJRQ4CPTIL02Z.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 20時00分
赤字ローカル線、支えていくのはもう限界 「3島会社」だけじゃない
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4C6FXXQ4CULFA00B.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時27分
不採算の鉄道、「コスト」以外の議論も必要 関西大の宇都宮浄人教授
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4B4G6SQ47PLFA001.html
朝日新聞デジタル 2022年4月11日 14時26分
鉄道天動説に警鐘「負の遺産にも」 青山学院大の福井義高教授
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4B4DRVQ46PLFA001.html
鉄道チャンネル 2022.04.11
JR西日本、ローカル線17路線30区間の経営状況を公表
https://tetsudo-ch.com/12324989.html
<鉄道チャンネル 関連記事>
どうなる地方ローカル線 国の検討会が初会合 JR2社は沿線自治体との話し合いの場を求める(前編)【コラム】
https://tetsudo-ch.com/12231463.html
毎日新聞 2022/4/11 14:10(最終更新 4/11 18:37) 687文字
JR西日本、ローカル線収支を初公表 利用少ない17路線、廃線議論も
https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/020/047000c
読売新聞 2022/04/11 15:00
赤字路線の区間収支を初公表…JR西日本、運行見直しへ議論加速の狙い
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220411-OYT1T50118/
MBS 2022/04/11 19:10
JR西がローカル線収支を初公表『費用に対する収入割合5.7%』も…赤字路線の危機
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220411/GE00043344.shtml
NHK 2022年4月11日 18時39分
JR西日本 地方路線30線区すべて赤字 今後の在り方議論へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577421000.html
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済