2022-04-25(Mon)
知床観光船事故 死者11人に 悪天候で出航判断「なぜ」
荒波予想の中、出航 同業者「今日はやめた方が」 エンジン使えず航行不能、安全規程順守焦点に
日本経済新聞 2022年4月25日 19:00
[社説]事故究明と連休の安全徹底を
----北海道・知床半島沖のオホーツク海で26人が乗った観光船が遭難し、多数の死者が出る痛ましい海難事故が起きた。
現場海域では海上保安庁などによる捜索が続いている。救助に全力を挙げるとともに、事故原因の究明を急いでほしい。同じような悲劇を繰り返してはならない。
直接の原因はまだ不明だが、悪天候の影響が指摘されている。当時は強風・波浪注意報が出ており、港に戻る漁船もあった。もともと潮流が速く、暗礁が点在する「難所」とされる海域である。
出船した判断に無理はなかったのか。運航会社などへの徹底した調査は当然である。遭難した船は昨年2度事故を起こし行政指導を受けた。この時の教訓が生かされなかったとすれば残念だ。指導内容やその後の会社の対応が適切だったか検証が必要だ。
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(社説)観光船遭難 尊い命なぜ失われた
----重大な海難事故が発生した。
乗客24人と乗員2人を乗せ、北海道・知床半島沖を航行していた観光船がおととい午後、消息を絶った。その後、乗っていたとみられる人々の死亡が相次いで確認されたが、依然として多くが行方不明のままだ。
地元漁協などの協力を得て、海上保安庁や警察が捜索にあたっている。事故発生から時間が経ち、水温・気温ともに低いことを考えると、状況は極めて深刻と言わざるを得ないが、救助に全力を挙げてほしい。
毎日新聞 2022/4/25 12:17(最終更新 4/25 17:37)
死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故
----北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で第1管区海上保安本部は25日未明、夜を徹した救助作業を進める中で新たに子ども1人を意識不明の状態で救助し、病院に搬送したと発表した。しかし、その後に死亡が確認され、死者は計11人となった。事故から3日目となった25日も、行方不明者の発見に向け懸命の捜索が続いた。
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(時時刻刻)荒波予想の中、出航 同業者「今日はやめた方が」 船長「はい」 知床の観光船事故
----26人が乗った船に何が起きたのか。北海道・知床半島沖で観光船が消息を絶った事故。天候の荒れが見こまれるなかで出航した判断や、安全対策のあり方が問われそうだ。▼1面参照
「今日は海に出るのをやめておいたほうがいい」
北海道斜里町で観光船業を営む男性は23日朝、同町のウトロ漁港で観光船「KAZU1(カズワン)」の船長と会った際、そう忠告したという。午後から海が荒れそうだと感じていたからだ。船長は「はい」と答えたという。
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
悪天候で出航判断「なぜ」 観光船10人死亡 エンジン使えず航行不能、安全規程順守焦点に
----北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶った遭難事故で24日、10人の死亡が確認された。運輸安全委員会が事故原因の調査を開始。26人が乗った観光船はなぜ浸水し、悪天候下に出航した判断は適切だったのか。安否不明者の救助とともに、大規模な海難事故の解明が急がれる。
「船首部分が浸水し沈みかかっている」「エンジンが使えない」。観光船「KAZU 1(カズワン)」の乗員から通報があったのは23日午後1時すぎ。事故の大きな焦点は、船がなぜ浸水したかという点だ。
以下参考
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(社説)観光船遭難 尊い命なぜ失われた
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15275968.html
日本経済新聞 2022年4月25日 19:00
[社説]事故究明と連休の安全徹底を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK254N6025042022000000/
*********************************
毎日新聞 2022/4/25 12:17(最終更新 4/25 17:37)
死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/069000c
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
観光船事故、10人死亡確認 知床岬付近で発見 なお16人不明、捜索難航
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276048.html
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(時時刻刻)荒波予想の中、出航 同業者「今日はやめた方が」 船長「はい」 知床の観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276021.html
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
荒れる知床、懸命捜索 同業者や漁師「生きててくれたら」 観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276063.html
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
知床沖の観光船遭難、10人死亡 沈没か 16人なお不明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60291610V20C22A4MM8000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
船長、助言きかず出航 通報の経緯明らかに
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288290U2A420C2CM0000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
悪天候で出航判断「なぜ」 観光船10人死亡 エンジン使えず航行不能、安全規程順守焦点に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288200U2A420C2CM0000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
範囲広げ懸命の捜索 知床沖 16人なお不明 社長、家族らに謝罪
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288250U2A420C2CM0000/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
日本経済新聞 2022年4月25日 19:00
[社説]事故究明と連休の安全徹底を
----北海道・知床半島沖のオホーツク海で26人が乗った観光船が遭難し、多数の死者が出る痛ましい海難事故が起きた。
現場海域では海上保安庁などによる捜索が続いている。救助に全力を挙げるとともに、事故原因の究明を急いでほしい。同じような悲劇を繰り返してはならない。
直接の原因はまだ不明だが、悪天候の影響が指摘されている。当時は強風・波浪注意報が出ており、港に戻る漁船もあった。もともと潮流が速く、暗礁が点在する「難所」とされる海域である。
出船した判断に無理はなかったのか。運航会社などへの徹底した調査は当然である。遭難した船は昨年2度事故を起こし行政指導を受けた。この時の教訓が生かされなかったとすれば残念だ。指導内容やその後の会社の対応が適切だったか検証が必要だ。
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(社説)観光船遭難 尊い命なぜ失われた
----重大な海難事故が発生した。
乗客24人と乗員2人を乗せ、北海道・知床半島沖を航行していた観光船がおととい午後、消息を絶った。その後、乗っていたとみられる人々の死亡が相次いで確認されたが、依然として多くが行方不明のままだ。
地元漁協などの協力を得て、海上保安庁や警察が捜索にあたっている。事故発生から時間が経ち、水温・気温ともに低いことを考えると、状況は極めて深刻と言わざるを得ないが、救助に全力を挙げてほしい。
毎日新聞 2022/4/25 12:17(最終更新 4/25 17:37)
死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故
----北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で第1管区海上保安本部は25日未明、夜を徹した救助作業を進める中で新たに子ども1人を意識不明の状態で救助し、病院に搬送したと発表した。しかし、その後に死亡が確認され、死者は計11人となった。事故から3日目となった25日も、行方不明者の発見に向け懸命の捜索が続いた。
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(時時刻刻)荒波予想の中、出航 同業者「今日はやめた方が」 船長「はい」 知床の観光船事故
----26人が乗った船に何が起きたのか。北海道・知床半島沖で観光船が消息を絶った事故。天候の荒れが見こまれるなかで出航した判断や、安全対策のあり方が問われそうだ。▼1面参照
「今日は海に出るのをやめておいたほうがいい」
北海道斜里町で観光船業を営む男性は23日朝、同町のウトロ漁港で観光船「KAZU1(カズワン)」の船長と会った際、そう忠告したという。午後から海が荒れそうだと感じていたからだ。船長は「はい」と答えたという。
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
悪天候で出航判断「なぜ」 観光船10人死亡 エンジン使えず航行不能、安全規程順守焦点に
----北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶った遭難事故で24日、10人の死亡が確認された。運輸安全委員会が事故原因の調査を開始。26人が乗った観光船はなぜ浸水し、悪天候下に出航した判断は適切だったのか。安否不明者の救助とともに、大規模な海難事故の解明が急がれる。
「船首部分が浸水し沈みかかっている」「エンジンが使えない」。観光船「KAZU 1(カズワン)」の乗員から通報があったのは23日午後1時すぎ。事故の大きな焦点は、船がなぜ浸水したかという点だ。
以下参考
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(社説)観光船遭難 尊い命なぜ失われた
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15275968.html
日本経済新聞 2022年4月25日 19:00
[社説]事故究明と連休の安全徹底を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK254N6025042022000000/
*********************************
毎日新聞 2022/4/25 12:17(最終更新 4/25 17:37)
死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/069000c
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
観光船事故、10人死亡確認 知床岬付近で発見 なお16人不明、捜索難航
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276048.html
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
(時時刻刻)荒波予想の中、出航 同業者「今日はやめた方が」 船長「はい」 知床の観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276021.html
朝日新聞デジタル 2022年4月25日 5時00分
荒れる知床、懸命捜索 同業者や漁師「生きててくれたら」 観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15276063.html
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
知床沖の観光船遭難、10人死亡 沈没か 16人なお不明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60291610V20C22A4MM8000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
船長、助言きかず出航 通報の経緯明らかに
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288290U2A420C2CM0000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
悪天候で出航判断「なぜ」 観光船10人死亡 エンジン使えず航行不能、安全規程順守焦点に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288200U2A420C2CM0000/
日本経済新聞 2022年4月25日 2:00
範囲広げ懸命の捜索 知床沖 16人なお不明 社長、家族らに謝罪
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60288250U2A420C2CM0000/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済