2022-04-29(Fri)
知床観光船事故 小型船舶の安全対策を検討 有識者委設置
観光船運営会社 “ベテランをリストラする” 固定費削減で収益を確保
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について (PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001480120.pdf
日本経済新聞 2022年4月28日 14:30
観光船、安全対策見直し 知床事故 国交省、検討委を設置「条件付き運航、あり得ず」
----斉藤鉄夫国土交通相は28日の閣議後の記者会見で、北海道・知床半島沖で観光船が遭難した事故をうけ、安全対策などを検証する新たな検討委員会を立ち上げる方針を表明した。「原因究明をしながら総合的な対策を検討する」と述べ、現行法制も含めて検証や見直しをおこなう考えを明らかにした。
NHK 2022年4月28日 12時40分 知床観光船遭難
観光船遭難 小型船舶の安全対策を検討 有識者委設置へ 国交省
----北海道 知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故を受けて、国土交通省は、観光船など小型船舶の安全対策を法的規制も含めて検討するため、28日にも有識者による委員会を設置することになりました。
**************************
文春オンライン 2022/04/28 06:10
知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは
----ベテラン社員の解雇を中心とした固定費削減で収益を確保
事故後の報道で、観光船運営会社のずさんな経営が明らかになって、以前に軽井沢スキーバス転落事故で15名が亡くなった事件とも相似だなあとも感じるわけなんですが、ここでも行き過ぎた経営の合理化が安全管理を怠り、結果として偶発的なヒヤリハットがそのまま最悪の事態になってしまうケースのように見えます。
女性自身2022年04月28日06時00分
「知床遊覧船」社長は「右も左もわからない」…経営コンサルの記事が波紋
女性自身TOP 2022/04/27 19:51 最終更新日:2022/04/27 20:11
「知床遊覧船」桂田社長“条件付き出航”許可に「ド素人」「無責任」「杜撰」止まぬ声
以下参考
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について
~小型船舶での旅客輸送における安全対策を総合的に検討します~
令和4年4月28日
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000227.html
令和4年4月23日に北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を総合的に検討するため、標記会議を設置いたします。
1.設置の趣旨
令和4年4月26日の岸田総理による指示(※)を受け、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を総合的に検討するため、本日、海事法制、舶用工学、船員養成等の有識者から構成される「知床遊覧船事故対策検討委員会」を設置いたします。
※総理指示の内容:今般の事故を受け、徹底的な安全対策について考えていくことが重要であるため、国土交通省に対して、法的規制のあり方も含めて、安全対策のあり方について検証あるいは検討を行う検討会を立ち上げ、徹底的な安全対策を講じていくよう指示
2.検討事項
令和4年4月23日に北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、小型船舶を使用して旅客輸送を行う事業について、法的規制のあり方も含めた以下の事項に関する安全対策を検討します。
なお、現在実施中の特別監査の内容や、委員会における議論等を踏まえつつ、検討事項の追加・変更を行います。
• 事業参入の際の安全確保に関するチェックの強化(役員・運航管理者の資質の確保 等)
• 安全管理規程の実効性の確保 (気象・海象を踏まえた運航可否判断の適正化 等)
• 監査・行政処分のあり方
• 船員の技量向上(船長になるための運航経験 等)
• 船舶検査の実効性の向上(検査内容の重点化 等)
• 設備要件の強化(無線・救命設備 等
• その他
3.スケジュール(予定)
令和4年5月9日の週 第1回委員会の開催
※以後、数回開催
今夏 中間とりまとめ
添付資料
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について (PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001480120.pdf
お問い合わせ先
国土交通省海事局船員政策課
TEL:(03)5253-8111 (内線45-101、45-123) 直通 03-5253-8646
国土交通省海事局安全政策課
TEL:(03)5253-8111 (内線43-501、43-261) 直通 03-5253-8630
**************************
日本経済新聞 2022年4月28日 14:30
観光船、安全対策見直し 知床事故 国交省、検討委を設置「条件付き運航、あり得ず」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60402710Y2A420C2CE0000/
朝日新聞デジタル 2022年4月28日 16時30分
国交省が検討委 観光船事故受け
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15280332.html
NHK 2022年4月28日 12時40分 知床観光船遭難
観光船遭難 小型船舶の安全対策を検討 有識者委設置へ 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/k10013603371000.html
Yahooニュース 2022/4/28(木) 11:39配信 毎日新聞
国交省、小型旅客船の安全対策検討委を設置 知床観光船事故受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c204db03edbd78642db40a3d4629d59860eb29
**************************
文春オンライン 2022/04/28 06:10
知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは
https://bunshun.jp/articles/-/53973
女性自身2022年04月28日06時00分
「知床遊覧船」社長は「右も左もわからない」…経営コンサルの記事が波紋
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2092555
女性自身TOP 2022/04/27 19:51 最終更新日:2022/04/27 20:11
「知床遊覧船」桂田社長“条件付き出航”許可に「ド素人」「無責任」「杜撰」止まぬ声
https://jisin.jp/domestic/2092435/
////////////////////////////////////////////////////
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について (PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001480120.pdf
日本経済新聞 2022年4月28日 14:30
観光船、安全対策見直し 知床事故 国交省、検討委を設置「条件付き運航、あり得ず」
----斉藤鉄夫国土交通相は28日の閣議後の記者会見で、北海道・知床半島沖で観光船が遭難した事故をうけ、安全対策などを検証する新たな検討委員会を立ち上げる方針を表明した。「原因究明をしながら総合的な対策を検討する」と述べ、現行法制も含めて検証や見直しをおこなう考えを明らかにした。
NHK 2022年4月28日 12時40分 知床観光船遭難
観光船遭難 小型船舶の安全対策を検討 有識者委設置へ 国交省
----北海道 知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故を受けて、国土交通省は、観光船など小型船舶の安全対策を法的規制も含めて検討するため、28日にも有識者による委員会を設置することになりました。
**************************
文春オンライン 2022/04/28 06:10
知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは
----ベテラン社員の解雇を中心とした固定費削減で収益を確保
事故後の報道で、観光船運営会社のずさんな経営が明らかになって、以前に軽井沢スキーバス転落事故で15名が亡くなった事件とも相似だなあとも感じるわけなんですが、ここでも行き過ぎた経営の合理化が安全管理を怠り、結果として偶発的なヒヤリハットがそのまま最悪の事態になってしまうケースのように見えます。
女性自身2022年04月28日06時00分
「知床遊覧船」社長は「右も左もわからない」…経営コンサルの記事が波紋
女性自身TOP 2022/04/27 19:51 最終更新日:2022/04/27 20:11
「知床遊覧船」桂田社長“条件付き出航”許可に「ド素人」「無責任」「杜撰」止まぬ声
以下参考
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について
~小型船舶での旅客輸送における安全対策を総合的に検討します~
令和4年4月28日
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000227.html
令和4年4月23日に北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を総合的に検討するため、標記会議を設置いたします。
1.設置の趣旨
令和4年4月26日の岸田総理による指示(※)を受け、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を総合的に検討するため、本日、海事法制、舶用工学、船員養成等の有識者から構成される「知床遊覧船事故対策検討委員会」を設置いたします。
※総理指示の内容:今般の事故を受け、徹底的な安全対策について考えていくことが重要であるため、国土交通省に対して、法的規制のあり方も含めて、安全対策のあり方について検証あるいは検討を行う検討会を立ち上げ、徹底的な安全対策を講じていくよう指示
2.検討事項
令和4年4月23日に北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、小型船舶を使用して旅客輸送を行う事業について、法的規制のあり方も含めた以下の事項に関する安全対策を検討します。
なお、現在実施中の特別監査の内容や、委員会における議論等を踏まえつつ、検討事項の追加・変更を行います。
• 事業参入の際の安全確保に関するチェックの強化(役員・運航管理者の資質の確保 等)
• 安全管理規程の実効性の確保 (気象・海象を踏まえた運航可否判断の適正化 等)
• 監査・行政処分のあり方
• 船員の技量向上(船長になるための運航経験 等)
• 船舶検査の実効性の向上(検査内容の重点化 等)
• 設備要件の強化(無線・救命設備 等
• その他
3.スケジュール(予定)
令和4年5月9日の週 第1回委員会の開催
※以後、数回開催
今夏 中間とりまとめ
添付資料
「知床遊覧船事故対策検討委員会」の設置について (PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001480120.pdf
お問い合わせ先
国土交通省海事局船員政策課
TEL:(03)5253-8111 (内線45-101、45-123) 直通 03-5253-8646
国土交通省海事局安全政策課
TEL:(03)5253-8111 (内線43-501、43-261) 直通 03-5253-8630
**************************
日本経済新聞 2022年4月28日 14:30
観光船、安全対策見直し 知床事故 国交省、検討委を設置「条件付き運航、あり得ず」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60402710Y2A420C2CE0000/
朝日新聞デジタル 2022年4月28日 16時30分
国交省が検討委 観光船事故受け
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15280332.html
NHK 2022年4月28日 12時40分 知床観光船遭難
観光船遭難 小型船舶の安全対策を検討 有識者委設置へ 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/k10013603371000.html
Yahooニュース 2022/4/28(木) 11:39配信 毎日新聞
国交省、小型旅客船の安全対策検討委を設置 知床観光船事故受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c204db03edbd78642db40a3d4629d59860eb29
**************************
文春オンライン 2022/04/28 06:10
知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは
https://bunshun.jp/articles/-/53973
女性自身2022年04月28日06時00分
「知床遊覧船」社長は「右も左もわからない」…経営コンサルの記事が波紋
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2092555
女性自身TOP 2022/04/27 19:51 最終更新日:2022/04/27 20:11
「知床遊覧船」桂田社長“条件付き出航”許可に「ド素人」「無責任」「杜撰」止まぬ声
https://jisin.jp/domestic/2092435/
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済