fc2ブログ
2022-04-27(Wed)

知床観光船事故 出航可否 基準は業者作成 「縛りにならず」 220427

「安全管理規程」届出制 観光船会社の無線破損 交信に支障


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 16時30分
出航可否、基準は 法に基づく規程、業者作成「縛りにならず」 知床・観光船事故
----北海道斜里町の知床半島沖で消息を絶った観光船「KAZU1(カズワン)」。荒天が予想され、漁船も出航を控えるなかで、乗員・乗客26人を乗せて港を出た。出航の判断や安全確保にはどのようなルールがあるのか。
----出航できるかどうかの基準は、各事業者が海上運送法に基づいて作成する「安全管理規程」で定めている。この規程は、安全確保のためのルールを事業者自身が決め、国土交通省に届け出るものだ。違反すれば罰金刑などの罰則がある。
 規程では、主に風速、波高、視界を条件に挙げ「毎秒何メートル以上の風速であれば出航を中止する」などと定めるのが通常だ。
・・・船の大きさや海の環境など運航場所によって事情も様々なため、全国一律の基準を設けることもできないという。
 このため、春山さんは「地元の海風を一番わかっているのは地元の船長。安全基準より、船長が運航の可否を判断するのが慣例となっている」と話す。


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 16時30分
「情報ない」社長へ憤り 乗客家族ら「説明を」 知床沖事故
----何があったのか説明してほしい――。北海道・知床半島沖で観光船「KAZU1(カズワン)」が行方不明になった事故で、乗客の家族らから、事故に至った経緯や安全管理に関する情報提供が乏しいと訴える声があがっている。事故から5日目となる27日、カズワンの運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長が初めて記者会見を開く予定だが、26日まで公の場で語ることはなく、海上保安庁などが家族向けに開く説明会では欠席も目立っていた。


日本経済新聞 2022年4月27日 14:30
知床遭難 観光船会社の無線破損  交信に支障か 続く捜索、天候悪化に懸念
----北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難し11人が死亡、15人が行方不明になった事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の関係者が「事務所の無線用アンテナが折れている」と以前から豊田徳幸船長(54)に指摘していたことが27日、分かった。


日本経済新聞 2022年4月27日 2:00
海底探査へ測量船投入 観光船遭難
海中反応「船以外か」 捜索、水深100メートルに拡大

----北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船が遭難した事故で、海上保安庁は26日、水深100メートル以上の海底も探査できる測量船を現場に向かわせた。安否不明の15人と、船体は事故発生から丸3日経過しても見つかっていない。海上だけでなく海中の捜索範囲も拡大させて発見を急いでいる。





以下参考


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 16時30分
出航可否、基準は 法に基づく規程、業者作成「縛りにならず」 知床・観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15279246.html


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 16時30分
「情報ない」社長へ憤り 乗客家族ら「説明を」 知床沖事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15279264.html


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 16時30分
波高く、漁協捜索は見送り 物体反応、探索続く 知床・観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15279247.html


日本経済新聞 2022年4月27日 14:30
事故時、別の観光船会社と交信「船が沈む」「救命胴衣を」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60365770X20C22A4CE0000/


日本経済新聞 2022年4月27日 14:30
知床遭難 観光船会社の無線破損  交信に支障か 続く捜索、天候悪化に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60365730X20C22A4CE0000/


日本経済新聞 2022年4月27日 2:00
海底探査へ測量船投入 観光船遭難
海中反応「船以外か」 捜索、水深100メートルに拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60357510W2A420C2CM0000/


日本経済新聞 2022年4月27日 2:00
速い海流・地形、捜索阻む 知床沖遭難、なお15人不明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60359830X20C22A4EA2000/


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 5時00分
観光船「救命胴衣着させろ」「沈むかも」 事故直前の無線、通報者が証言
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15278548.html


朝日新聞デジタル 2022年4月27日 5時00分
船上プロポーズ暗転 「せめて2人で見つかって」 観光船事故
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15278534.html

////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
天気予報

-天気予報コム- -FC2-