2022-05-02(Mon)
リニア 静岡工区水問題 “水利権の協定あり乱暴な提案” JR案批判 知事
JR東海の新提案『全量戻し』につながらない。全くの論外 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」
静岡新聞 2022.4.29
川勝知事がJR案批判 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川水問題を巡り、JR東海が26日の県有識者会議でトンネル湧水の県外流出量を大井川に戻す二つの方策案を示したことを受け、川勝平太知事は28日、記者団の取材に応じた。JRが新たに示した東京電力田代ダムの取水抑制案について、国や県、流域市町、発電事業者が交わした水利権の合意事項を説明し、「多くの利害関係者による紳士協定によそ者が勝手に入ってきて、『水をよこせ』と乱暴なことをしている」と批判した。
また、トンネル貫通後に県外流出量の同量を戻す案も、国土交通省の専門家会議でJRが示した案と同じとして「既に流域が退けた案」との認識を示し、「全量戻しは破綻した」と述べた。
毎日新聞 2022/4/29 13:20(最終更新 4/29 13:20)
川勝知事「JR東海の新提案、全くの論外」 静岡・リニア工区水問題
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、工事で静岡県外に流れ出す湧水(ゆうすい)を大井川に戻すためのJR東海の新提案について、川勝平太知事は28日、「(県が従来から求めている流出分の)『全量戻し』につながらない。全くの論外である」と批判した。着工を認めない姿勢を維持した格好だ。
NHK 静岡 NEWS WEB 2022年04月28日 19時04分
リニア工事 JR東海案に知事“水利権の協定あり乱暴な提案”
----リニア中央新幹線の工事で、トンネルに湧き出した水をすべて大井川に戻す全量戻しについて、JR東海が大井川上部のダムが発電のために川から取水する量を抑制して還元する方法を提案したことを受け、川勝知事は28日に会見し、「利害関係者がいる水利権の合意があるにも関わらず、よそ者が入ってきて乱暴な提案だ」と厳しく指摘しました。
**************************
静岡新聞 2021.2.1
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
「田代ダムの水を大井川に回せば、解決できるのでは」
----小規模な田代ダムにためられる水の量は少なく、井川ダムの約600分の1にすぎない。一定の水量を大井川の下流側に放流し続けることが決められているため、上流からの水が途絶えれば田代ダムの水は4日ほどで干上がり、発電すらできなくなる。
JRが国土交通省の専門家会議に提出した地下水位低下の予測図によると、トンネルが地下を通る田代ダム上流部の大井川や支流の西俣川で、着工後に地下水位が徐々に下がり、掘削完了の20年後には100~200メートル低下する。降水量が少なく、表流水があまりない時期に水枯れが懸念されるゆえんだ。
予測図以外にも、少雨時に田代ダム上流部で「水枯れ」することを示唆する資料は複数ある。
JRの委託を受けた地質調査会社がトンネル掘削による高圧大量湧水の発生を懸念していて、地下水位を下げるために「水抜き」が行われる可能性がある。県有識者会議の地質専門家はボーリング試料から幅10メートルを超える大規模な破砕帯(岩石が砕かれ、水を通しやすくなっている層)が読み取れると指摘する。利水者が水を必要とする渇水時、大井川水系に水を供給できなければ、田代ダムは「解決案」にならない。
静岡新聞 2021.6.18
JR社長「検討段階にない」湧水の県外流出 田代ダム解決案に【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線トンネル工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、JR東海の金子慎社長は17日、東京都内の定例記者会見で、大井川上流で富士川に発電用の水を流している東京電力田代ダムの取水量を減らせば「トンネル湧水県外流出」の解決になるという見方について、「私たちから提案したことはない」と具体的な検討段階にないと答えた。解決の選択肢として排除しないものの、「関係者が多いので、軽々にコメントできない」と述べた。
以下参考
毎日新聞 2022/4/29 13:20(最終更新 4/29 13:20)
川勝知事「JR東海の新提案、全くの論外」 静岡・リニア工区水問題
https://mainichi.jp/articles/20220429/k00/00m/010/092000c
静岡新聞 2022.4.29
川勝知事がJR案批判 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1060251.html
日本経済新聞 2022年4月29日 1:49
リニア工事、JR東海新案 知事「受け入れられない」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60428230Y2A420C2L61000/
静岡第1テレビ 2022.04.28 20:46
「人の物に土足で踏み込むようなもの」静岡県知事 リニア工事の”水全量戻し”案 JR東海からの提案に不快感
https://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news112nj9en1turjqkmouc.html
日本経済新聞 2022年4月28日 20:00
リニア工事の大井川減水、ダム活用案 静岡知事が難色
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC288J00Y2A420C2000000/
NHK 静岡 NEWS WEB 2022年04月28日 19時04分
リニア工事 JR東海案に知事“水利権の協定あり乱暴な提案”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220428/3030015776.html
静岡朝日テレビ 2022-04-28
川勝知事「JR東海の提案は論外」リニア工事に伴う流出水の戻し方
https://look.satv.co.jp/_ct/17537383
静岡新聞 2022.4.28
田代ダム取水抑制案受け 島田市長「政策的議論へ第一歩」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1059733.html
**************************
静岡新聞 2021.2.1
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857058.html
静岡新聞 2021.6.18
JR社長「検討段階にない」湧水の県外流出 田代ダム解決案に【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/916829.html
////////////////////////////////////////////////////
静岡新聞 2022.4.29
川勝知事がJR案批判 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川水問題を巡り、JR東海が26日の県有識者会議でトンネル湧水の県外流出量を大井川に戻す二つの方策案を示したことを受け、川勝平太知事は28日、記者団の取材に応じた。JRが新たに示した東京電力田代ダムの取水抑制案について、国や県、流域市町、発電事業者が交わした水利権の合意事項を説明し、「多くの利害関係者による紳士協定によそ者が勝手に入ってきて、『水をよこせ』と乱暴なことをしている」と批判した。
また、トンネル貫通後に県外流出量の同量を戻す案も、国土交通省の専門家会議でJRが示した案と同じとして「既に流域が退けた案」との認識を示し、「全量戻しは破綻した」と述べた。
毎日新聞 2022/4/29 13:20(最終更新 4/29 13:20)
川勝知事「JR東海の新提案、全くの論外」 静岡・リニア工区水問題
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、工事で静岡県外に流れ出す湧水(ゆうすい)を大井川に戻すためのJR東海の新提案について、川勝平太知事は28日、「(県が従来から求めている流出分の)『全量戻し』につながらない。全くの論外である」と批判した。着工を認めない姿勢を維持した格好だ。
NHK 静岡 NEWS WEB 2022年04月28日 19時04分
リニア工事 JR東海案に知事“水利権の協定あり乱暴な提案”
----リニア中央新幹線の工事で、トンネルに湧き出した水をすべて大井川に戻す全量戻しについて、JR東海が大井川上部のダムが発電のために川から取水する量を抑制して還元する方法を提案したことを受け、川勝知事は28日に会見し、「利害関係者がいる水利権の合意があるにも関わらず、よそ者が入ってきて乱暴な提案だ」と厳しく指摘しました。
**************************
静岡新聞 2021.2.1
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
「田代ダムの水を大井川に回せば、解決できるのでは」
----小規模な田代ダムにためられる水の量は少なく、井川ダムの約600分の1にすぎない。一定の水量を大井川の下流側に放流し続けることが決められているため、上流からの水が途絶えれば田代ダムの水は4日ほどで干上がり、発電すらできなくなる。
JRが国土交通省の専門家会議に提出した地下水位低下の予測図によると、トンネルが地下を通る田代ダム上流部の大井川や支流の西俣川で、着工後に地下水位が徐々に下がり、掘削完了の20年後には100~200メートル低下する。降水量が少なく、表流水があまりない時期に水枯れが懸念されるゆえんだ。
予測図以外にも、少雨時に田代ダム上流部で「水枯れ」することを示唆する資料は複数ある。
JRの委託を受けた地質調査会社がトンネル掘削による高圧大量湧水の発生を懸念していて、地下水位を下げるために「水抜き」が行われる可能性がある。県有識者会議の地質専門家はボーリング試料から幅10メートルを超える大規模な破砕帯(岩石が砕かれ、水を通しやすくなっている層)が読み取れると指摘する。利水者が水を必要とする渇水時、大井川水系に水を供給できなければ、田代ダムは「解決案」にならない。
静岡新聞 2021.6.18
JR社長「検討段階にない」湧水の県外流出 田代ダム解決案に【大井川とリニア】
----リニア中央新幹線トンネル工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、JR東海の金子慎社長は17日、東京都内の定例記者会見で、大井川上流で富士川に発電用の水を流している東京電力田代ダムの取水量を減らせば「トンネル湧水県外流出」の解決になるという見方について、「私たちから提案したことはない」と具体的な検討段階にないと答えた。解決の選択肢として排除しないものの、「関係者が多いので、軽々にコメントできない」と述べた。
以下参考
毎日新聞 2022/4/29 13:20(最終更新 4/29 13:20)
川勝知事「JR東海の新提案、全くの論外」 静岡・リニア工区水問題
https://mainichi.jp/articles/20220429/k00/00m/010/092000c
静岡新聞 2022.4.29
川勝知事がJR案批判 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1060251.html
日本経済新聞 2022年4月29日 1:49
リニア工事、JR東海新案 知事「受け入れられない」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60428230Y2A420C2L61000/
静岡第1テレビ 2022.04.28 20:46
「人の物に土足で踏み込むようなもの」静岡県知事 リニア工事の”水全量戻し”案 JR東海からの提案に不快感
https://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news112nj9en1turjqkmouc.html
日本経済新聞 2022年4月28日 20:00
リニア工事の大井川減水、ダム活用案 静岡知事が難色
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC288J00Y2A420C2000000/
NHK 静岡 NEWS WEB 2022年04月28日 19時04分
リニア工事 JR東海案に知事“水利権の協定あり乱暴な提案”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220428/3030015776.html
静岡朝日テレビ 2022-04-28
川勝知事「JR東海の提案は論外」リニア工事に伴う流出水の戻し方
https://look.satv.co.jp/_ct/17537383
静岡新聞 2022.4.28
田代ダム取水抑制案受け 島田市長「政策的議論へ第一歩」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1059733.html
**************************
静岡新聞 2021.2.1
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857058.html
静岡新聞 2021.6.18
JR社長「検討段階にない」湧水の県外流出 田代ダム解決案に【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/916829.html
////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済