2022-05-11(Wed)
知床観光船事故 小型旅客船の通信状況を臨時検査へ
検査は400隻程度が対象 運航会社 出航判断の記録残さず 過去に行政指導
NHK 北海道 NEWS WEB 2022年05月10日 20時44分
知床沖事故受け 国土交通省 船の通信設備のチェック強化へ
----知床半島沖で観光船が沈没した事故で、船の通信設備が不十分だったにもかかわらず国が船舶検査を通過させたことを踏まえ、国土交通省は、船の通信設備のチェックを強化する対策を発表しました。携帯電話の場合、通信環境が十分でなければ設備を変更させるとしています。
知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没し、14人が死亡、12人が行方不明になっている事故では、船の通信設備が、電波の届かないエリアがある携帯電話だったにもかかわらず、船舶検査を通過していたことが明らかになりました。
毎日新聞 2022/5/10 19:12(最終更新 5/10 21:36)
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
----北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗る観光船「KAZU Ⅰ」(カズワン)が沈没した事故を受けて、国土交通省は10日、携帯電話を通信設備とする小型旅客船の事業者に対し、航路全域で通話できるかを調べる臨時の検査を実施すると発表した。検査は400隻程度が対象で、25日までに実施する。通話可能と確認できない場合、常時通信可能な通信設備への変更を求める。
毎日新聞 2022/5/10 21:22(最終更新 5/10 21:22)
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
----北海道・知床沖の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が昨年6月、別の事故で国土交通省の監査を受けた際、天候や海の状態など出航可能と判断した理由を記録していないといった複数の安全管理規定違反があり、行政指導されていたことが10日、分かった。国交省が立憲民主党のヒアリングで明らかにした。
ITmedia ビジネスオンライン 2022年05月10日 21時39分 公開
国交省、船舶の通信エリアなどの検査体制強化 知床観光船沈没事故で 有識者会合も開催
北海道・知床半島沖での観光船沈没事故を受け、国土交通省は5月10日、全国の船舶事業者に対し、通信設備のチェック強化などを指示した。事故を巡っては、運航事業社側の通信手段の不備に加え、国側の検査の甘さなどが浮き彫りになっており、国交省は検査体制を強化するとともに、11日にも有識者会議を開き、小型船舶の安全運航への対策を検討する。
以下参考
NHK 北海道 NEWS WEB 2022年05月10日 20時44分
知床沖事故受け 国土交通省 船の通信設備のチェック強化へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220510/7000046316.html
毎日新聞 2022/5/10 21:22(最終更新 5/10 21:22)
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/324000c
毎日新聞 2022/5/10 19:12(最終更新 5/10 21:36)
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/274000c
河北新報 2022年5月10日 12:28 | 2022年5月10日 12:31 更新
小型船通信設備、一斉検査へ 国交省、エリア図外認めず
https://kahoku.news/articles/knp2022051001000424.html
時事通信 2022年05月10日11時29分
小型旅客船の安全対策議論へ あす検討委初会合―通信エリア確認も・国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051000513&g=eco
ITmedia ビジネスオンライン 2022年05月10日 21時39分 公開
国交省、船舶の通信エリアなどの検査体制強化 知床観光船沈没事故で 有識者会合も開催
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/10/news181.html
Yahooニュース 2022/5/10(火) 18:27配信TBSテレビ
アマチュア無線を日常使用 知床観光船の運航会社 国交省が一斉検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/631e8cf84d0c7f3343c591d41b5d691515a99560
//////////////////////////////////////////////////////////////////
NHK 北海道 NEWS WEB 2022年05月10日 20時44分
知床沖事故受け 国土交通省 船の通信設備のチェック強化へ
----知床半島沖で観光船が沈没した事故で、船の通信設備が不十分だったにもかかわらず国が船舶検査を通過させたことを踏まえ、国土交通省は、船の通信設備のチェックを強化する対策を発表しました。携帯電話の場合、通信環境が十分でなければ設備を変更させるとしています。
知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没し、14人が死亡、12人が行方不明になっている事故では、船の通信設備が、電波の届かないエリアがある携帯電話だったにもかかわらず、船舶検査を通過していたことが明らかになりました。
毎日新聞 2022/5/10 19:12(最終更新 5/10 21:36)
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
----北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗る観光船「KAZU Ⅰ」(カズワン)が沈没した事故を受けて、国土交通省は10日、携帯電話を通信設備とする小型旅客船の事業者に対し、航路全域で通話できるかを調べる臨時の検査を実施すると発表した。検査は400隻程度が対象で、25日までに実施する。通話可能と確認できない場合、常時通信可能な通信設備への変更を求める。
毎日新聞 2022/5/10 21:22(最終更新 5/10 21:22)
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
----北海道・知床沖の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が昨年6月、別の事故で国土交通省の監査を受けた際、天候や海の状態など出航可能と判断した理由を記録していないといった複数の安全管理規定違反があり、行政指導されていたことが10日、分かった。国交省が立憲民主党のヒアリングで明らかにした。
ITmedia ビジネスオンライン 2022年05月10日 21時39分 公開
国交省、船舶の通信エリアなどの検査体制強化 知床観光船沈没事故で 有識者会合も開催
北海道・知床半島沖での観光船沈没事故を受け、国土交通省は5月10日、全国の船舶事業者に対し、通信設備のチェック強化などを指示した。事故を巡っては、運航事業社側の通信手段の不備に加え、国側の検査の甘さなどが浮き彫りになっており、国交省は検査体制を強化するとともに、11日にも有識者会議を開き、小型船舶の安全運航への対策を検討する。
以下参考
NHK 北海道 NEWS WEB 2022年05月10日 20時44分
知床沖事故受け 国土交通省 船の通信設備のチェック強化へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220510/7000046316.html
毎日新聞 2022/5/10 21:22(最終更新 5/10 21:22)
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/324000c
毎日新聞 2022/5/10 19:12(最終更新 5/10 21:36)
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/274000c
河北新報 2022年5月10日 12:28 | 2022年5月10日 12:31 更新
小型船通信設備、一斉検査へ 国交省、エリア図外認めず
https://kahoku.news/articles/knp2022051001000424.html
時事通信 2022年05月10日11時29分
小型旅客船の安全対策議論へ あす検討委初会合―通信エリア確認も・国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051000513&g=eco
ITmedia ビジネスオンライン 2022年05月10日 21時39分 公開
国交省、船舶の通信エリアなどの検査体制強化 知床観光船沈没事故で 有識者会合も開催
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/10/news181.html
Yahooニュース 2022/5/10(火) 18:27配信TBSテレビ
アマチュア無線を日常使用 知床観光船の運航会社 国交省が一斉検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/631e8cf84d0c7f3343c591d41b5d691515a99560
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済