fc2ブログ
2022-06-04(Sat)

知床観光船事故 カズワン船内仕切る隔壁2か所に穴

国交省 船倉仕切る壁の穴 検査で確認せず 「危ないから塞いだほうがいい」


斉藤鉄夫 大臣会見要旨
2022年6月3日(金) 10:47 ~ 10:56
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin220603.html
-----(答)「KAZUI」のように航行区域が限定されている小型船舶の隔壁については、船舶安全法上、水密構造、完全密閉を求められておらず、日本小型船舶検査機構の検査においても確認することにはなっていません。
そのうえで、KAZUIについては、船首部の隔壁と機関室前後の隔壁の計3枚の隔壁があり、このうち船首部の隔壁については、先ほど申し上げた理由により、本年4月の機構による中間検査において、状況を確認していないと聞いています。


読売新聞 2022/06/03 22:20
カズワン船内仕切る隔壁2か所に穴、「移動用」か幅数十センチ…国交省指摘で塞ぐ
----北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)が沈没した事故で、国土交通省は3日、昨年の船舶検査でカズワンの甲板下部の隔壁2か所に穴が開けられているのが見つかり、穴を塞ぐよう指示していたことを明らかにした。国交省は、その後、指示通りに塞がれているのを確認しているが、海上保安庁は引き揚げた船体の状況を改めて詳細に調べている。


朝日新聞デジタル 2022年6月4日 5時00分
船内下部の隔壁に穴 前方で浸水、広がったか 知床・観光船
----北海道・知床半島沖で観光船「KAZU1(カズワン)」が沈没した事故で、船体の前方下部の船倉を仕切る壁に以前から穴があいていたことが、関係者への取材でわかった。船倉から機関室まで水が入りかねない状態にもなっており、海上保安庁が沈没との関連を調べている。
 カズワンの甲板の下には、「隔壁」と呼ばれる壁が3カ所あった。一般的に強度を保ち、他区画に水が入らないようにする役割がある。この壁によって船首寄りにある船倉を仕切るほか、エンジンがある機関室と舵機(だき)室を分ける構造となっていた。


NHK 2022年6月3日 16時57分 知床観光船沈没
知床 観光船沈没 国交省 船倉仕切る壁の穴 検査で確認せず
----北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、船の底を仕切る壁に穴が空き、前方に水がたまりやすい構造になっていたことについて、国土交通省は事故直前の検査で確認していなかったことを明らかにしました。
法律上、陸の近くを航行する船は、壁を密閉することが求められていないためだとしていますが、専門家は「船が沈むのを早めることになり疑問だ」と指摘しています。


HTB北海道news 2022年 6月 2日 18:47 掲載
「危ないから塞いだほうがいいって言ったんだよ…」知床遊覧船の元整備士 「KAZUI」船底の「違和感」
----知床沖で観光船が沈没した事故。  「KAZUI」の船底の板にいくつかの穴が開けられていたことが関係者からの証言で明らかになりました。
 きのう(6月1日)陸揚げされた「KAZUI」。
 2日、網走市内の保管場所では事故の原因究明に向けた捜査が行われていました。
 ■知床遊覧船の元整備士:「だからこれ構造が悪いんだ。これ危ないから塞いだほうがいいって言ったんだよ」
 かつて知床遊覧船で「KAZUI」の整備士として働いていた男性。船底の構造に違和感を覚えたといいます。


ANNnewsCH 2022/05/30
知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も(2022年5月29日)
----海上保安庁による船体の捜査が行われた観光船「KAZU1」
番組は「KAZU1」が知床で運航を始めた当初から船を知る元船長に話を聞くことができました。
すると当時、船体に“ある改造”を行っていたことが分かりました





以下参考


斉藤鉄夫 大臣会見要旨
2022年6月3日(金) 10:47 ~ 10:56
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin220603.html
質疑応答
(問)知床半島沖の観光船事故に関連してお尋ねいたします。
観光船の船底、船底にある3枚の隔壁前方の隔壁、空間を仕切るための壁に、過去、いずれも穴が空けられていたという証言が出ています。
去年の国の定期検査や事故の3日前の検査での確認の有無など、事実関係を教えてください。
また、穴があったことが被害の拡大につながった可能性ですとか、旅客船の隔壁に関する国のルールが適切だったのかを指摘する声もありますが、国土交通省としての事実認識や受け止め、対策検討委員会での議論を含めて対応のお考えがありましたらお聞かせください。
(答)「KAZUI」のように航行区域が限定されている小型船舶の隔壁については、船舶安全法上、水密構造、完全密閉を求められておらず、日本小型船舶検査機構の検査においても確認することにはなっていません。
そのうえで、KAZUIについては、船首部の隔壁と機関室前後の隔壁の計3枚の隔壁があり、このうち船首部の隔壁については、先ほど申し上げた理由により、本年4月の機構による中間検査において、状況を確認していないと聞いています。
他方、機関室前後の隔壁2枚については、機関室に備えられた消火設備の能力を確保する観点から、機関室を密閉する必要がありました。
このため、昨年4月の機構による定期検査の際、穴を塞ぐように指示し、6月に実際に塞がっていることを確認し、さらに本年4月の中間検査においても、穴が塞がっていることを確認したと聞いています。
なお、現在、海上保安庁において所要の捜査が行われているところであり、隔壁の状況についてはお答えを差し控えさせていただきます。
また、事故との関係についても、現在、運輸安全委員会が事故原因の究明に向けて調査を実施しているところであり、お答えを差し控えさせていただきたいと思います。

(問)私も知床の観光船事故に関連してお尋ねします。
観光船の事業者の情報公開についてですが、これについては有識者による検討委員会で今、議論がされていて、行政処分の公開期間を延長するほか、行政指導も公開するなど、すでに委員により了承されていると思います。
委員会での議論は続いているのですが、事は利用者の安全に関わることですので、速やかな御対応が求められると思うのですが、国土交通省での進捗をお聞かせください。
(答)5月20日(金)の第2回「知床遊覧船事故対策検討委員会」において「国から利用者への安全情報の提供」について議題としました。
その中で、国土交通省より、対策の方向性として、一つに、安全関連法令違反に対する行政指導を公表対象に追加すること、2番目に公表期間を現行の2年から5年に延長すること、3番目に安全情報データベースを新たに構築し、情報提供を実施すること、をお示しし概ね御了解をいただいたところです。
この検討委員会で御了解をいただきましたので、国土交通省としては、今後これらの項目について具体化のための作業を速やかに進めてまいりたいと思っています。

**************************

読売新聞 2022/06/03 22:20
カズワン船内仕切る隔壁2か所に穴、「移動用」か幅数十センチ…国交省指摘で塞ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50227/


読売新聞 2022/06/01 23:45
カズワン船底の損傷、沈没原因につながるか慎重な見方…専門家「ハッチから水」可能性を指摘
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220601-OYT1T50275/

知床観光船事故の最新ニュース
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E8%A6%B3%E5%85%89%E8%88%B9%E4%BA%8B%E6%95%85/


朝日新聞デジタル 2022年6月4日 5時00分
船内下部の隔壁に穴 前方で浸水、広がったか 知床・観光船
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15314803.html


NHK 2022年6月3日 16時57分 知床観光船沈没
知床 観光船沈没 国交省 船倉仕切る壁の穴 検査で確認せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220603/k10013656141000.html


NHK 2022年6月2日 6時50分 知床観光船沈没
知床 観光船沈没 船倉の壁に穴 前方に水がたまりやすい構造に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013653681000.html


HTB北海道news 2022年 6月 2日 18:47 掲載
「危ないから塞いだほうがいいって言ったんだよ…」知床遊覧船の元整備士 「KAZUI」船底の「違和感」
https://www.htb.co.jp/news/archives_16160.html
https://youtu.be/hx50iw3yvaU



ANNnewsCH 2022/05/30
知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も(2022年5月29日)
https://www.youtube.com/watch?v=UH7bvFrK3Zs
https://youtu.be/UH7bvFrK3Zs



**************************

毎日新聞 2022/6/4 地方版
知床観光船事故 安全教育や記録に不備 小型船3社監査 道運輸局指摘 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20220604/ddl/k01/040/183000c


朝日新聞デジタル 2022年6月3日 5時00分
観光船事故歴、積極公表へ 知床沖の沈没受け方針 国交省
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15313621.html


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-