fc2ブログ
2022-06-11(Sat)

知床観光船事故 小型客船の許可 5年ごと更新制

安全計画義務付け・監査も強化 「検査の中で船が一番甘い」


知床遊覧船事故対策検討委員会
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr4_000036.html
○第4回 知床遊覧事故対策検討委員会(令和4年6月10日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000233.html


日本経済新聞 2022年6月11日 2:00
小型客船の許可、5年ごと更新制
安全計画義務付け・監査も強化 国交省方針、事業者負担増が課題

----北海道・知床半島沖の観光船沈没事故を受け、国土交通省は10日、小型旅客船の事業者に5年ごとの更新制度を導入する方針を決めた。安全確保のための計画策定を義務付け、更新時に運用状況などを点検して、事業継続の可否の判断材料とする。事故の再発防止に向けた大枠の議論は同日で一巡した。規制強化で事業者側の負担は増すとみられ、円滑に導入できるかが焦点となる。


朝日新聞デジタル 2022年6月11日 5時00分
観光船事業許可、5年ごと更新へ 国交省方針
----北海道・知床半島沖で観光船「KAZU1(カズワン)」が沈没した事故を受け、国土交通省は10日、再発防止策を議論する有識者検討会で、小型観光船の事業許可を5年ごとの更新制とする方針を示した。更新時に国が安全対策や教育訓練などの計画をチェックし、安全意識の低い事業者は撤退させる考えだ。
 方針は検討会でおおむね了承された。導入時期は今後、検討するという。


TBSテレビ 2022年6月10日(金) 18:22 知床観光船事故
「検査の中で船が一番甘い」の声 知床観光船事故で“甘さ”指摘された船舶検査の実態
----「検査の中で船が一番甘い」。こう話すのは知床半島沖で沈没した観光船と同様の検査を受けた船の所有者です。今回の事故では国交省所管の機構による船の事前検査の”甘さ”が指摘されています。検査の実態とその背景に迫りました。





以下参考


知床遊覧船事故対策検討委員会
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr4_000036.html

○第4回 知床遊覧事故対策検討委員会(令和4年6月10日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000233.html
<配布資料>
議事次第 https://www.mlit.go.jp/common/001485697.pdf
委員名簿 https://www.mlit.go.jp/common/001485698.pdf
資料1 第3回検討委員会議事概要
https://www.mlit.go.jp/common/001485699.pdf
資料2 第3回検討委員会の結果(まとめ)
https://www.mlit.go.jp/common/001485700.pdf
資料3 テーマ別の検討[3]
https://www.mlit.go.jp/common/001485701.pdf
資料4 次回の開催日及び検討テーマについて
https://www.mlit.go.jp/common/001485702.pdf

--------------------------------------

〇第3回 知床遊覧船事故対策検討委員会(令和4年5月27日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000232.html
議事概要 https://www.mlit.go.jp/common/001485347.pdf
結果概要 https://www.mlit.go.jp/common/001485348.pdf
<配布資料>
議事次第 https://www.mlit.go.jp/common/001483526.pdf
委員名簿 https://www.mlit.go.jp/common/001483284.pdf
資料1 第2回検討委員会議事概要
https://www.mlit.go.jp/common/001483262.pdf
資料2 第2回検討委員会の結果(まとめ)
https://www.mlit.go.jp/common/001483516.pdf
資料3 テーマ別の検討[2]  
https://www.mlit.go.jp/common/001483337.pdf
河野康子委員ご意見
https://www.mlit.go.jp/common/001483269.pdf
資料4 次回の開催日程及び検討テーマについて
https://www.mlit.go.jp/common/001483267.pdf
参考資料 有限会社 知床遊覧船に対する特別監査の結果
https://www.mlit.go.jp/common/001483270.pdf

**************************

日本経済新聞 2022年6月11日 2:00
小型客船の許可、5年ごと更新制
安全計画義務付け・監査も強化 国交省方針、事業者負担増が課題
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61637700Q2A610C2CM0000/


朝日新聞デジタル 2022年6月10日 21時14分
沈没事故を教訓に…観光船の事業許可、5年ごとの更新制へ 国交省
https://digital.asahi.com/articles/ASQ6B6VYPQ6BUTIL024.html

朝日新聞デジタル 2022年6月11日 5時00分
観光船事業許可、5年ごと更新へ 国交省方針
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15321506.html


日本経済新聞 2022年6月11日 2:00
エンジン、大きな損傷なし 知床事故
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61637740Q2A610C2CM0000/


共同通信2022/6/11 02:00 (JST)6/11 02:17
観光船エンジンに大きな損傷なし 機関室の隔壁穴から水流入か
https://nordot.app/908038429949296640


朝日新聞デジタル 2022年6月10日 6時30分
問題ある観光船業者を排除へ 国交省が事業許可に更新制導入を検討
https://digital.asahi.com/articles/ASQ697JJGQ69UTIL04T.html


共同通信2022/6/10 16:22 (JST)6/10 19:19
小型旅客船事業、更新制に 地域協議会で相互監視、国交省
https://nordot.app/907892990635950080


STV札幌テレビ 2022/6/10(金)「どさんこワイド179」  6/10(金)18:02更新
【更新制】知床沖観光船事故・対策委員会 小型旅客船の事業許可を5年ごとの更新制度導入へ
https://m.stv.jp/news/stvnews/vcj8cb0000000nj0.html


TBSテレビ 2022年6月10日(金) 18:22 知床観光船事故
「検査の中で船が一番甘い」の声 知床観光船事故で“甘さ”指摘された船舶検査の実態
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/67574?display=1


産経新聞2022/6/4 21:16
知床観光船事故 船舶検査員4年で1割削減 検査機関「人員不足」
https://www.sankei.com/article/20220604-4DJKKOOJVFMN7EEM4CVUX37NRM/

////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-