2022-07-22(Fri)
リニア静岡工区 リニア水問題 田代ダム案、批判続出「再検討を」
JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算 「議論をするに値しない…」
リニア残土、排水対策を強化
静岡新聞 2022/7/21
リニア水問題 田代ダム案、批判続出「再検討を」 JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算
----静岡県庁で20日に開かれたリニア中央新幹線工事に伴う大井川水問題対策を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会で、JR東海がトンネル湧水の県外流出対策として示した東京電力田代ダムの取水抑制案に対して、委員から批判が相次いだ。東電が発電施設維持のために必要とする取水量を考慮せずに渇水時にも対応可能だとする試算結果を提示したことについて「これでは(本当に対応可能なのか)検討できない」と再検討を求める声が上がった。
静岡新聞 2022/7/20
田代ダム取水案、JR「渇水時も対応」 県有識者会議の専門部会
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の水問題の対策を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会が20日、県庁で開かれ、JR東海は4月の同部会でトンネル湧水の県外流出対策として示した東京電力田代ダムの取水抑制案の詳細を説明した。渇水時でも、県外流出したのと同じ水量を大井川に還元できるとする試算を公表した一方、県外流出量などが想定を上回り、必要な水量を確保できなくなる可能性にも言及した。
毎日新聞 2022/7/21 地方版
リニアの行方:JRデータ不十分 田代ダム取水量提示を要求 県専門部会 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、県の有識者会議にあたる地質構造・水資源専門部会が20日、県庁で開かれた。工事中に県外流出する湧き水に対応するため、大井川上流の田代ダムの取水量を抑制して流量を補うJR東海の提案について、部会長の森下祐一・静岡大客員教授は基礎データが不十分と指摘。田代ダム取水口の河川流量や取水量を渇水期も含めて1年分提出するように求めた。
静岡朝日テレビ 2022-07-20
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
----リニア中央新幹線工事の大井川の水問題に関する静岡県の専門部会が開かれ、JR東海が示した湧水を戻す2つの案について「データが十分でない」などという指摘が相次ぎました。
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
*********************************
共同通信 2022年7月20日1:00 午後14時間前更新
リニア残土、排水対策を強化 静岡県専門部会でJR東海が表明
----静岡県は20日、着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、工事が環境に与える影響を検証する専門部会を開いた。JR東海が、トンネル掘削に伴う残土置き場の整備計画について、崩壊防止のために排水対策を強化する方針を明らかにした。
JR東海は、大井川上流域に計画している残土置き場について、盛り土の規制を強化する県の新条例が7月に施行されたことを踏まえ、排水管を増設するなどと説明。
*********************************
静岡新聞 2022/7/21
JR東海配布冊子「誤解与える」 有識者会議、委員や県懸念 リニア大井川水問題
----20日に静岡県庁で開かれたリニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う大井川水問題を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会で、JR東海が県民などからの意見募集のため13日に配布を始めた冊子を巡り、委員から「既に議論がし尽くされたような誤解を与える」などの指摘が出た。県は「国土交通省の専門家会議が中間報告で求めた『双方向のコミュニケーション』に沿うものではない」と懸念を示した。
JR東海が配布している冊子。静岡県は「解析に関する不確実性の記述が不十分」などと指摘した
以下参考
静岡新聞 2022/7/21
リニア水問題 田代ダム案、批判続出「再検討を」 JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096962.html
静岡新聞 2022/7/20
田代ダム取水案、JR「渇水時も対応」 県有識者会議の専門部会
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096572.html
毎日新聞 2022/7/21 地方版
リニアの行方
JRデータ不十分 田代ダム取水量提示を要求 県専門部会 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220721/ddl/k22/020/141000c
静岡朝日テレビ 2022-07-20
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
https://look.satv.co.jp/_ct/17557404
Yahooニュース 7/20(水) 19:17配信 テレビ静岡
【リニア】JR東海のダム取水抑制案 「現実的か判断できない」静岡県専門部会で批判の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/f80bdf53773ac6abe87d6f9d1f9c5e6910212e23
*********************************
日本経済新聞 2022年7月21日 1:49
リニア工事残土、排水強化 JR東海 県の専門部会で提案
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62756150Q2A720C2L61000/
共同通信 2022年7月20日1:00 午後14時間前更新
リニア残土、排水対策を強化 静岡県専門部会でJR東海が表明
https://jp.reuters.com/article/idJP2022072001000702
*********************************
静岡新聞 2022/7/21
JR東海配布冊子「誤解与える」 有識者会議、委員や県懸念 リニア大井川水問題
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096891.html
Yahooニュース 2022/7/20(水) 21:37配信 産経新聞
JR、リニア水問題パンフで流域住民意見募集 一部「誤解招く」と異論も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/4401797f6570aed35f9b50648f4178ede7744e51
毎日新聞 2022/7/15 地方版
リニアの行方
大井川の水資源、一問一答パンフ JR東海 住民から意見、質問募集 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220715/ddl/k22/020/185000c
パンフレットは静岡駅や島田駅など流域を中心に計11駅で無料配布するほか、JRのホームページ(https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/)にも掲載した。意見はメールか、静岡工事事務所(054・685・1452)へ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
リニア残土、排水対策を強化
静岡新聞 2022/7/21
リニア水問題 田代ダム案、批判続出「再検討を」 JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算
----静岡県庁で20日に開かれたリニア中央新幹線工事に伴う大井川水問題対策を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会で、JR東海がトンネル湧水の県外流出対策として示した東京電力田代ダムの取水抑制案に対して、委員から批判が相次いだ。東電が発電施設維持のために必要とする取水量を考慮せずに渇水時にも対応可能だとする試算結果を提示したことについて「これでは(本当に対応可能なのか)検討できない」と再検討を求める声が上がった。
静岡新聞 2022/7/20
田代ダム取水案、JR「渇水時も対応」 県有識者会議の専門部会
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の水問題の対策を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会が20日、県庁で開かれ、JR東海は4月の同部会でトンネル湧水の県外流出対策として示した東京電力田代ダムの取水抑制案の詳細を説明した。渇水時でも、県外流出したのと同じ水量を大井川に還元できるとする試算を公表した一方、県外流出量などが想定を上回り、必要な水量を確保できなくなる可能性にも言及した。
毎日新聞 2022/7/21 地方版
リニアの行方:JRデータ不十分 田代ダム取水量提示を要求 県専門部会 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、県の有識者会議にあたる地質構造・水資源専門部会が20日、県庁で開かれた。工事中に県外流出する湧き水に対応するため、大井川上流の田代ダムの取水量を抑制して流量を補うJR東海の提案について、部会長の森下祐一・静岡大客員教授は基礎データが不十分と指摘。田代ダム取水口の河川流量や取水量を渇水期も含めて1年分提出するように求めた。
静岡朝日テレビ 2022-07-20
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
----リニア中央新幹線工事の大井川の水問題に関する静岡県の専門部会が開かれ、JR東海が示した湧水を戻す2つの案について「データが十分でない」などという指摘が相次ぎました。
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
*********************************
共同通信 2022年7月20日1:00 午後14時間前更新
リニア残土、排水対策を強化 静岡県専門部会でJR東海が表明
----静岡県は20日、着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、工事が環境に与える影響を検証する専門部会を開いた。JR東海が、トンネル掘削に伴う残土置き場の整備計画について、崩壊防止のために排水対策を強化する方針を明らかにした。
JR東海は、大井川上流域に計画している残土置き場について、盛り土の規制を強化する県の新条例が7月に施行されたことを踏まえ、排水管を増設するなどと説明。
*********************************
静岡新聞 2022/7/21
JR東海配布冊子「誤解与える」 有識者会議、委員や県懸念 リニア大井川水問題
----20日に静岡県庁で開かれたリニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う大井川水問題を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会で、JR東海が県民などからの意見募集のため13日に配布を始めた冊子を巡り、委員から「既に議論がし尽くされたような誤解を与える」などの指摘が出た。県は「国土交通省の専門家会議が中間報告で求めた『双方向のコミュニケーション』に沿うものではない」と懸念を示した。
JR東海が配布している冊子。静岡県は「解析に関する不確実性の記述が不十分」などと指摘した
以下参考
静岡新聞 2022/7/21
リニア水問題 田代ダム案、批判続出「再検討を」 JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096962.html
静岡新聞 2022/7/20
田代ダム取水案、JR「渇水時も対応」 県有識者会議の専門部会
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096572.html
毎日新聞 2022/7/21 地方版
リニアの行方
JRデータ不十分 田代ダム取水量提示を要求 県専門部会 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220721/ddl/k22/020/141000c
静岡朝日テレビ 2022-07-20
「議論をするに値しない…」 大井川の水問題 JR東海の対策案に静岡県のリニア専門部会がバッサリ
https://look.satv.co.jp/_ct/17557404
Yahooニュース 7/20(水) 19:17配信 テレビ静岡
【リニア】JR東海のダム取水抑制案 「現実的か判断できない」静岡県専門部会で批判の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/f80bdf53773ac6abe87d6f9d1f9c5e6910212e23
*********************************
日本経済新聞 2022年7月21日 1:49
リニア工事残土、排水強化 JR東海 県の専門部会で提案
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62756150Q2A720C2L61000/
共同通信 2022年7月20日1:00 午後14時間前更新
リニア残土、排水対策を強化 静岡県専門部会でJR東海が表明
https://jp.reuters.com/article/idJP2022072001000702
*********************************
静岡新聞 2022/7/21
JR東海配布冊子「誤解与える」 有識者会議、委員や県懸念 リニア大井川水問題
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096891.html
Yahooニュース 2022/7/20(水) 21:37配信 産経新聞
JR、リニア水問題パンフで流域住民意見募集 一部「誤解招く」と異論も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/4401797f6570aed35f9b50648f4178ede7744e51
毎日新聞 2022/7/15 地方版
リニアの行方
大井川の水資源、一問一答パンフ JR東海 住民から意見、質問募集 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220715/ddl/k22/020/185000c
パンフレットは静岡駅や島田駅など流域を中心に計11駅で無料配布するほか、JRのホームページ(https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/)にも掲載した。意見はメールか、静岡工事事務所(054・685・1452)へ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済