fc2ブログ
2022-07-27(Wed)

鉄道運賃に変動制 ダイナミックプライシング導入 地元同意で値上げも  

鉄道会社と沿線自治体などが合意すれば、国が認可する上限を超えて値上げできる制度


日本経済新聞 2022年7月26日 19:38 (2022年7月27日 5:35更新)
鉄道運賃に変動制、混雑時高く 国が制度設計へ JR東日本など検討
----国土交通省は時間帯によって価格を変える「ダイナミックプライシング」の鉄道運賃への導入に向けた制度設計に入る。鉄道各社が運賃を変えやすくするための法改正などを検討する。混雑時は高く、すいている時は安いといった運賃になれば、混雑の緩和や鉄道会社のコスト削減につながる。在宅勤務など働き方の変化で、鉄道事業も見直しを迫られている。


日本経済新聞 2022年7月27日 2:00
きょうのことば:ダイナミックプライシング 航空会社・高速バスも導入
----▽…販売状況や季節要因によって変わる需要と供給に合わせて、同じ商品・サービスの値付けを柔軟に上下させる「変動価格制」を指す。需要の多い時期や曜日、時間帯に料金を高くすることで収益を拡大できる。需要の少ない時期に料金を低くすれば利用を喚起できる。米航空大手が1980年代から本格導入を始め、ホテルや航空券のように供給量に制限のあるサービス業で売れ残りを防ぐ手段として浸透した。


時事通信 2022年07月26日20時39分
「自治体合意で値上げ」容認へ ローカル線存続を後押し―国交省小委
----鉄道運賃制度の見直しを議論してきた国土交通省の有識者小委員会は26日、鉄道会社と沿線自治体などが合意すれば、国が認可する上限を超えて値上げできる制度を検討するよう求める中間報告案をまとめた。利用者が少ないローカル線の採算が悪化する中、値上げしやすくすることで存続を後押しする。ただ、値上げには利用者らの反発が予想され、自治体との協議は難航しそうだ。


産経ニュース 2022/7/26 19:38
鉄道運賃、変動制検討へ 地元同意で値上げも 国交省有識者会議中間まとめ
----国土交通省は26日、交通政策審議会小委員会を開き、より柔軟な鉄道運賃の設定を可能とする仕組みを盛り込んだ中間まとめ案を示し、大筋で了承された。時間など繁閑の度合いで運賃を変更できる「変動運賃制」、自治体の同意を前提に事業者が国の認可上限を超えて運賃を値上げできる仕組みなど事業者の自由度を増すことが柱。混雑緩和やローカル線の維持など社会的なニーズに積極対応できるようにしたい考え。




以下参考


日本経済新聞 2022年7月26日 19:38 (2022年7月27日 5:35更新)
鉄道運賃に変動制、混雑時高く 国が制度設計へ JR東日本など検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261SR026072022000000/


日本経済新聞 2022年7月27日 1:49
運賃変動改革、JR西も準備 混雑緩和狙う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62921270W2A720C2LKA000/


日本経済新聞 2022年7月27日 2:00
きょうのことば:ダイナミックプライシング 航空会社・高速バスも導入
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62931520W2A720C2EA2000/


時事通信 2022年07月26日20時39分
「自治体合意で値上げ」容認へ ローカル線存続を後押し―国交省小委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072600654&g=eco


産経ニュース 2022/7/26 19:38
鉄道運賃、変動制検討へ 地元同意で値上げも 国交省有識者会議中間まとめ
https://www.sankei.com/article/20220726-JWUKU4IQOBJRBKHW552E4TW5T4/


産経ニュース 2022/7/26 22:11
鉄道運賃値上げ、地元同意前提 地域の足に「主体的関与を」
https://www.sankei.com/article/20220726-3CFJQHCGHFIS3NGOQGLAIKCODA/


NHK 2022年7月26日 22時19分
鉄道運賃 国の認可なく値上げできる仕組みなど導入を検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013737531000.html


//////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
タクシー 保有台数引き下げ 5台未満も営業可 地方で規制緩和 2023/05/23
神宮外苑再開発 事業者報告書 虚偽なし 再審査はしない 都環境アセス  2023/05/22
神宮外苑再開発 多様性を育んだ森が損なわれる イコモス指摘 2023/05/21
天気予報

-天気予報コム- -FC2-