2022-08-03(Wed)
熱海土石流 起点の盛り土 県が土砂撤去を命令 前所有者に
推計2万1000㎥分の土砂が残る 土地の前所有者「遺憾だ、訴訟を考えたい」
読売新聞 2022/08/01 20:15
熱海土石流の起点の盛り土巡り県が土砂撤去を命令…土地の前所有者「遺憾だ、訴訟を考えたい」
----静岡県熱海市の土石流災害を拡大させた盛り土を巡り、県は1日、土石流の起点付近の土地を所有していた不動産会社「新幹線ビルディング」(神奈川県小田原市)に対し、残る土砂の撤去を求める措置命令を出した。
昨年7月に発生した土石流災害を受け、今年7月に新たに施行された県の盛り土規制条例に基づく、初の措置命令。9月5日までの着手と、2024年3月5日までの完了を求めている。履行されない場合、行政代執行による土砂撤去を検討する。
NHK 2022年8月1日 16時34分 大雨(2021年7月)
熱海土石流 起点の土砂 盛り土造成当時の所有者に撤去求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220801/k10013745921000.html
----去年7月に静岡県熱海市で起きた土石流の起点に残されている大量の土砂について、県は、一帯で盛り土が造成された当時の土地の所有者の不動産会社に撤去を求める措置命令を出しました。
措置命令を受けたのは、神奈川県小田原市の不動産会社「新幹線ビルディング」です。
去年7月に熱海市で起きた土石流をめぐっては、崩落の起点にあった盛り土の造成場所に、県の推計で2万1000立方メートル分の土砂が残っているとみられています。
毎日新聞 2022/8/2 14:14(最終更新 8/2 14:14) 564文字
熱海土石流、残る盛り土の撤去求め 静岡県が前所有者に措置命令
----熱海市伊豆山地区を襲った大規模土石流を巡り、静岡県は1日、崩落した盛り土があった土地の前所有者に対し、残った盛り土の撤去を求める措置命令を出した。
7月に施行された県の「盛り土規制条例」に基づく措置命令の発出は初めて。今月15日までの計画書の提出、9月5日までの作業着手を求めている。
盛り土は、前所有者にあたる神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)の元代表が2007年、熱海市に対して総量約3・6万立方メートルでの造成を届け出たことが発端。
無秩序な開発が繰り返された結果、県の推計で21年7月の土石流発生前、盛り土は約7万立方メートルに達し、約2万立方メートルが崩れず残っているとされる。
以下参考
NHK 2022年8月3日 14時34分 大雨(2021年7月)
熱海 大規模土石流から1年1か月 被災者らが黙とう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220803/k10013749501000.html
*********************************
読売新聞 2022/08/01 20:15
熱海土石流の起点の盛り土巡り県が土砂撤去を命令…土地の前所有者「遺憾だ、訴訟を考えたい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220801-OYT1T50130/
NHK 2022年8月1日 16時34分 大雨(2021年7月)
熱海土石流 起点の土砂 盛り土造成当時の所有者に撤去求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220801/k10013745921000.html
毎日新聞 2022/8/2 14:14(最終更新 8/2 14:14) 564文字
熱海土石流、残る盛り土の撤去求め 静岡県が前所有者に措置命令
https://mainichi.jp/articles/20220802/k00/00m/040/119000c
テレビ静岡ニュース 2022年08月01日(月)
前所有者「命令の取り消し求め静岡県を提訴」 熱海土石流・盛り土残土の撤去を求められ
https://www.sut-tv.com/news/indiv/17380/
テレビ静岡ニュース 2022年08月01日(月)
熱海土石流・静岡県が前土地所有者に措置命令「崩落せず残った土砂の撤去を」 条例改正で市から権限移譲
https://www.sut-tv.com/news/indiv/17374/
共同通信 2022/8/1 12:57 (JST)8/1 13:01
熱海、盛り土撤去求める措置命令 土石流起点、新条例で初
https://nordot.app/926682409415213056
毎日新聞 2022/7/20 地方版
熱海土石流:盛り土 「条例違反していない」 土地前所有者が弁明書 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220720/ddl/k22/040/176000c
*********************************
静岡新聞 2022.7.30
土砂採取地「有力」神奈川・中村川下流 熱海土石流起点盛り土、静岡大教授らグループ発表
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1101223.html
静岡新聞 2022.7.29
盛り土規制・条例、遵守促す施策を 国予算編成へ静岡県要望
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1100501.html
静岡新聞 2022.7.28
森林法「開発規制できず」 林野庁、静岡県の主張否定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1100052.html
静岡新聞 2022.7.27
盛り土の規制条例 静岡県内一律は「過剰」 行政書士会が改正要望
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1099592.html
静岡新聞 2022.7.26
市長ら8人参考人招致、8月26日 熱海土石流百条委が決定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1099108.html
静岡新聞 2022.7.21
熱海土石流百条委 市長ら7人参考人招致 8月下旬、工事関係者も
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096915.html
*********************************
毎日新聞 2022/7/15 東京朝刊
記者の目:熱海土石流1年 責任押しつけ合う関係者=深野麟之介(静岡支局)
https://mainichi.jp/articles/20220715/ddm/005/070/004000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
読売新聞 2022/08/01 20:15
熱海土石流の起点の盛り土巡り県が土砂撤去を命令…土地の前所有者「遺憾だ、訴訟を考えたい」
----静岡県熱海市の土石流災害を拡大させた盛り土を巡り、県は1日、土石流の起点付近の土地を所有していた不動産会社「新幹線ビルディング」(神奈川県小田原市)に対し、残る土砂の撤去を求める措置命令を出した。
昨年7月に発生した土石流災害を受け、今年7月に新たに施行された県の盛り土規制条例に基づく、初の措置命令。9月5日までの着手と、2024年3月5日までの完了を求めている。履行されない場合、行政代執行による土砂撤去を検討する。
NHK 2022年8月1日 16時34分 大雨(2021年7月)
熱海土石流 起点の土砂 盛り土造成当時の所有者に撤去求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220801/k10013745921000.html
----去年7月に静岡県熱海市で起きた土石流の起点に残されている大量の土砂について、県は、一帯で盛り土が造成された当時の土地の所有者の不動産会社に撤去を求める措置命令を出しました。
措置命令を受けたのは、神奈川県小田原市の不動産会社「新幹線ビルディング」です。
去年7月に熱海市で起きた土石流をめぐっては、崩落の起点にあった盛り土の造成場所に、県の推計で2万1000立方メートル分の土砂が残っているとみられています。
毎日新聞 2022/8/2 14:14(最終更新 8/2 14:14) 564文字
熱海土石流、残る盛り土の撤去求め 静岡県が前所有者に措置命令
----熱海市伊豆山地区を襲った大規模土石流を巡り、静岡県は1日、崩落した盛り土があった土地の前所有者に対し、残った盛り土の撤去を求める措置命令を出した。
7月に施行された県の「盛り土規制条例」に基づく措置命令の発出は初めて。今月15日までの計画書の提出、9月5日までの作業着手を求めている。
盛り土は、前所有者にあたる神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)の元代表が2007年、熱海市に対して総量約3・6万立方メートルでの造成を届け出たことが発端。
無秩序な開発が繰り返された結果、県の推計で21年7月の土石流発生前、盛り土は約7万立方メートルに達し、約2万立方メートルが崩れず残っているとされる。
以下参考
NHK 2022年8月3日 14時34分 大雨(2021年7月)
熱海 大規模土石流から1年1か月 被災者らが黙とう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220803/k10013749501000.html
*********************************
読売新聞 2022/08/01 20:15
熱海土石流の起点の盛り土巡り県が土砂撤去を命令…土地の前所有者「遺憾だ、訴訟を考えたい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220801-OYT1T50130/
NHK 2022年8月1日 16時34分 大雨(2021年7月)
熱海土石流 起点の土砂 盛り土造成当時の所有者に撤去求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220801/k10013745921000.html
毎日新聞 2022/8/2 14:14(最終更新 8/2 14:14) 564文字
熱海土石流、残る盛り土の撤去求め 静岡県が前所有者に措置命令
https://mainichi.jp/articles/20220802/k00/00m/040/119000c
テレビ静岡ニュース 2022年08月01日(月)
前所有者「命令の取り消し求め静岡県を提訴」 熱海土石流・盛り土残土の撤去を求められ
https://www.sut-tv.com/news/indiv/17380/
テレビ静岡ニュース 2022年08月01日(月)
熱海土石流・静岡県が前土地所有者に措置命令「崩落せず残った土砂の撤去を」 条例改正で市から権限移譲
https://www.sut-tv.com/news/indiv/17374/
共同通信 2022/8/1 12:57 (JST)8/1 13:01
熱海、盛り土撤去求める措置命令 土石流起点、新条例で初
https://nordot.app/926682409415213056
毎日新聞 2022/7/20 地方版
熱海土石流:盛り土 「条例違反していない」 土地前所有者が弁明書 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20220720/ddl/k22/040/176000c
*********************************
静岡新聞 2022.7.30
土砂採取地「有力」神奈川・中村川下流 熱海土石流起点盛り土、静岡大教授らグループ発表
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1101223.html
静岡新聞 2022.7.29
盛り土規制・条例、遵守促す施策を 国予算編成へ静岡県要望
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1100501.html
静岡新聞 2022.7.28
森林法「開発規制できず」 林野庁、静岡県の主張否定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1100052.html
静岡新聞 2022.7.27
盛り土の規制条例 静岡県内一律は「過剰」 行政書士会が改正要望
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1099592.html
静岡新聞 2022.7.26
市長ら8人参考人招致、8月26日 熱海土石流百条委が決定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1099108.html
静岡新聞 2022.7.21
熱海土石流百条委 市長ら7人参考人招致 8月下旬、工事関係者も
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1096915.html
*********************************
毎日新聞 2022/7/15 東京朝刊
記者の目:熱海土石流1年 責任押しつけ合う関係者=深野麟之介(静岡支局)
https://mainichi.jp/articles/20220715/ddm/005/070/004000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済