2022-08-06(Sat)
建設統計不正 8年間で34兆円過大 年5.2兆円過大
国交省 9年分訂正 「影響軽微」 二重計上分 なお不明
総務省提言案 統計改善へ体制強化を
報道発表資料(PDF形式:176KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494542.pdf
建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定の影響(概要)220805
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
統計、34兆円過大 不正8年間で 国交省訂正
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15380050.html
----国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省は5日、受注実績を無断で書き換えて二重計上した影響などにより、2013~20年度の同統計が計34・5兆円過大になっていたと公表した。過大額は最大で年間5・2兆円(全体の6・5%)となり、同省は同日、統計を訂正。「改めて国民の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と陳謝した。
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
二重計上分、なお不明 国交省の統計不正、算定求める声も
----基幹統計が8年間で計34兆円も過大になっていたことが、国土交通省の調査で明らかになった。国内総生産(GDP)が下方修正される恐れも出てきている。ただ、焦点だった「二重計上」の全容はなお見えず、識者は「対外的な説明責任を果たしたと言いがたい」と指摘する。
毎日新聞 2022/8/5 18:23(最終更新 8/5 19:58)
不正の建設統計、年5兆円過大 国交省が9年分訂正「影響軽微」
----国土交通省は5日、調査票を書き換えていた「建設工事受注動態統計調査」について、2013年度から9年分の結果を訂正した。二重計上などの影響により、過去に公表した数値は最大で年間5兆2000億円(全体の6・5%)過大になっていた。この統計は国内総生産(GDP)算出に使われているが、直接取り込んでおらず、政府は「影響は軽微」としている。
**************************
総務省トップ > 統計委員会 > 会議記録 > 企画部会 会議記録
第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/kikaku/kaigi/02shingi05_02000571.html
資料:公的統計の総合的品質向上に向けて【仮称】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828967.pdf
時事通信 2022年08月05日15時55分
統計改善へ体制強化を 国交省書き換え問題で提言案―総務省会議
----総務省は5日、専門家で構成する統計委員会の特別検討チーム会合を開き、国土交通省の建設工事受注動態統計の書き換え問題を受け、政府統計の改善や信頼性向上についての提言案をまとめた。各省庁で業務マニュアルを充実させるとともに、業務量に見合った体制の確保を求めた。取り組み状況を把握するため、成果指標を定めて継続的に点検する。
以下参考
建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定について
令和4年8月5日
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001087.html
今般、「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議」の報告書(5月13日取りまとめ)で決定された方法に基づき、建設工事受注動態統計調査及び建設総合統計の推計値を算出し、その数値を政府統計の総合窓口「e-Stat」に公表しましたのでお知らせします。
改めて国民の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
1.結果の概要
「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議」において決定された方法に基づいて、以下の期間における建設工事受注動態統計調査及び建設総合統計の推計値を算出しました。なお、推計値の算出過程における過去データの精査で見つかった誤りについても併せて訂正を行いました。
・建設工事受注動態統計調査
対象期間:平成25年4月分から令和4年3月分まで
(平成24年1月分から平成25年3月分までを参考値として併せて公表)
訂 正 値 :受注高(月次、年次、年度次)、公共機関からの受注(月次、年次、年度次)、
民間等からの受注(月次、年次、年度次)
・建設総合統計
対象期間:平成25年4月分から令和4年5月分まで
訂 正 値 :時系列(月次、年次、年度次)、地域別(月次)、公共表(月次)、年度報(年度次)
2.公表データ
訂正した数値は、政府統計の総合窓口「e-Stat」に掲載しています。以下からご確認ください。
・建設工事受注動態統計調査(e-Stat)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00600130&tstat=000001015811
・建設総合統計(e-Stat)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&lid=000001296720
※対象期間における報道発表資料は、国土交通省ホームページから削除しています。
※令和4年4月分及び同年5月分の建設工事受注動態統計調査については、遡及改定の対象ではありませんが、令和3年度分以前の値が訂正されたことに併せ、それぞれの月の時系列・前年同月比を訂正しています。
添付資料
報道発表資料(PDF形式:176KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494542.pdf
お問い合わせ先
国土交通省 総合政策局 情報政策課 建設経済統計調査室 小川、相部、河野
TEL:(03)5253-8111 (内線28602、258603、28612)
**************************
総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 統計委員会 > 会議記録 > 企画部会 会議記録 > 第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/kikaku/kaigi/02shingi05_02000571.html
日時
令和4年8月5日(金)10:00~12:00
場所
Web会議
議事次第
(1)公的統計の総合的品質向上に向けて(案)について
(2)その他
配布資料
議事次第
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828966.pdf
資料 公的統計の総合的品質向上に向けて【仮称】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828967.pdf
参考1 第8回特別検討チーム会合議事概要
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828968.pdf
参考2 内閣府公文書管理委員会資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828969.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
統計、34兆円過大 不正8年間で 国交省訂正
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15380050.html
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
二重計上分、なお不明 国交省の統計不正、算定求める声も
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15379993.html
日本経済新聞 2022年8月6日 2:00
過大計上、最大で5.2兆円 国交省統計不正 GDPに反映へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63244170V00C22A8EA4000/
毎日新聞 2022/8/5 18:23(最終更新 8/5 19:58)
不正の建設統計、年5兆円過大 国交省が9年分訂正「影響軽微」
https://mainichi.jp/articles/20220805/k00/00m/040/235000c
産経新聞 2022/8/5 17:22
建設統計過大計上、最大5・2兆円 国交省が復元データに訂正
https://www.sankei.com/article/20220805-SFAR6RXX2BMM7AOKTXMTGS22NQ/
NHK 2022年8月5日 21時10分
国交省 不適切な統計処理 推計で8年間に34兆円余 過大に計上
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013756101000.html
**************************
日本経済新聞 2022年8月6日 2:00
デジタル化で不正防止 政府、統計人材も育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63244190V00C22A8EA4000/
時事通信 2022年08月05日15時55分
統計改善へ体制強化を 国交省書き換え問題で提言案―総務省会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080500897&g=pol
////////////////////////////////////////////////////
総務省提言案 統計改善へ体制強化を
報道発表資料(PDF形式:176KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494542.pdf
建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定の影響(概要)220805
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
統計、34兆円過大 不正8年間で 国交省訂正
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15380050.html
----国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省は5日、受注実績を無断で書き換えて二重計上した影響などにより、2013~20年度の同統計が計34・5兆円過大になっていたと公表した。過大額は最大で年間5・2兆円(全体の6・5%)となり、同省は同日、統計を訂正。「改めて国民の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と陳謝した。
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
二重計上分、なお不明 国交省の統計不正、算定求める声も
----基幹統計が8年間で計34兆円も過大になっていたことが、国土交通省の調査で明らかになった。国内総生産(GDP)が下方修正される恐れも出てきている。ただ、焦点だった「二重計上」の全容はなお見えず、識者は「対外的な説明責任を果たしたと言いがたい」と指摘する。
毎日新聞 2022/8/5 18:23(最終更新 8/5 19:58)
不正の建設統計、年5兆円過大 国交省が9年分訂正「影響軽微」
----国土交通省は5日、調査票を書き換えていた「建設工事受注動態統計調査」について、2013年度から9年分の結果を訂正した。二重計上などの影響により、過去に公表した数値は最大で年間5兆2000億円(全体の6・5%)過大になっていた。この統計は国内総生産(GDP)算出に使われているが、直接取り込んでおらず、政府は「影響は軽微」としている。
**************************
総務省トップ > 統計委員会 > 会議記録 > 企画部会 会議記録
第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/kikaku/kaigi/02shingi05_02000571.html
資料:公的統計の総合的品質向上に向けて【仮称】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828967.pdf
時事通信 2022年08月05日15時55分
統計改善へ体制強化を 国交省書き換え問題で提言案―総務省会議
----総務省は5日、専門家で構成する統計委員会の特別検討チーム会合を開き、国土交通省の建設工事受注動態統計の書き換え問題を受け、政府統計の改善や信頼性向上についての提言案をまとめた。各省庁で業務マニュアルを充実させるとともに、業務量に見合った体制の確保を求めた。取り組み状況を把握するため、成果指標を定めて継続的に点検する。
以下参考
建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定について
令和4年8月5日
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001087.html
今般、「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議」の報告書(5月13日取りまとめ)で決定された方法に基づき、建設工事受注動態統計調査及び建設総合統計の推計値を算出し、その数値を政府統計の総合窓口「e-Stat」に公表しましたのでお知らせします。
改めて国民の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
1.結果の概要
「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議」において決定された方法に基づいて、以下の期間における建設工事受注動態統計調査及び建設総合統計の推計値を算出しました。なお、推計値の算出過程における過去データの精査で見つかった誤りについても併せて訂正を行いました。
・建設工事受注動態統計調査
対象期間:平成25年4月分から令和4年3月分まで
(平成24年1月分から平成25年3月分までを参考値として併せて公表)
訂 正 値 :受注高(月次、年次、年度次)、公共機関からの受注(月次、年次、年度次)、
民間等からの受注(月次、年次、年度次)
・建設総合統計
対象期間:平成25年4月分から令和4年5月分まで
訂 正 値 :時系列(月次、年次、年度次)、地域別(月次)、公共表(月次)、年度報(年度次)
2.公表データ
訂正した数値は、政府統計の総合窓口「e-Stat」に掲載しています。以下からご確認ください。
・建設工事受注動態統計調査(e-Stat)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00600130&tstat=000001015811
・建設総合統計(e-Stat)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&lid=000001296720
※対象期間における報道発表資料は、国土交通省ホームページから削除しています。
※令和4年4月分及び同年5月分の建設工事受注動態統計調査については、遡及改定の対象ではありませんが、令和3年度分以前の値が訂正されたことに併せ、それぞれの月の時系列・前年同月比を訂正しています。
添付資料
報道発表資料(PDF形式:176KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494542.pdf
お問い合わせ先
国土交通省 総合政策局 情報政策課 建設経済統計調査室 小川、相部、河野
TEL:(03)5253-8111 (内線28602、258603、28612)
**************************
総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 統計委員会 > 会議記録 > 企画部会 会議記録 > 第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
第9回公的統計品質向上のための特別検討チーム会合
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/kikaku/kaigi/02shingi05_02000571.html
日時
令和4年8月5日(金)10:00~12:00
場所
Web会議
議事次第
(1)公的統計の総合的品質向上に向けて(案)について
(2)その他
配布資料
議事次第
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828966.pdf
資料 公的統計の総合的品質向上に向けて【仮称】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828967.pdf
参考1 第8回特別検討チーム会合議事概要
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828968.pdf
参考2 内閣府公文書管理委員会資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828969.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
統計、34兆円過大 不正8年間で 国交省訂正
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15380050.html
朝日新聞デジタル 2022年8月6日 5時00分
二重計上分、なお不明 国交省の統計不正、算定求める声も
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15379993.html
日本経済新聞 2022年8月6日 2:00
過大計上、最大で5.2兆円 国交省統計不正 GDPに反映へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63244170V00C22A8EA4000/
毎日新聞 2022/8/5 18:23(最終更新 8/5 19:58)
不正の建設統計、年5兆円過大 国交省が9年分訂正「影響軽微」
https://mainichi.jp/articles/20220805/k00/00m/040/235000c
産経新聞 2022/8/5 17:22
建設統計過大計上、最大5・2兆円 国交省が復元データに訂正
https://www.sankei.com/article/20220805-SFAR6RXX2BMM7AOKTXMTGS22NQ/
NHK 2022年8月5日 21時10分
国交省 不適切な統計処理 推計で8年間に34兆円余 過大に計上
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013756101000.html
**************************
日本経済新聞 2022年8月6日 2:00
デジタル化で不正防止 政府、統計人材も育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63244190V00C22A8EA4000/
時事通信 2022年08月05日15時55分
統計改善へ体制強化を 国交省書き換え問題で提言案―総務省会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080500897&g=pol
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済