2022-09-10(Sat)
「改善基準告示」見直し トラックの休息 9時間義務・11時間に努める
バス・タクシーも同一 24年4月から 休息「9時間」止まり 労働者「労災防げない」
第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27781.html
【資料1ー1】トラックの「改善基準告示」見直しのポイント[612KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987085.pdf
【参考資料2】改善基準告示の見直しについて(参考資料)[3.2MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987088.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年9月9日 5時00分
トラックの休息、9時間義務・11時間に努める バス・タクシーも同一 24年4月から
----トラック運転手の長時間労働是正に向け、勤務と勤務の間に義務づける休息期間(勤務間インターバル)を、現在の8時間から9時間に延ばすことが決まった。さらに11時間を「努力義務」として新たに設定する。厚生労働省の有識者検討会が8日にまとめた報告書に盛り込まれた。
バスやタクシーの運転手については3月に同様のルール改定が決まっており、あわせて2024年4月から実施される予定だ。
時事通信 2022年09月08日18時44分
トラック運転手の休息、最低9時間 過労死防止へ1時間延長―厚労省
----厚生労働省は8日、トラック運転手の労働時間に関する規制の改善案を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の作業部会に提示し、了承された。勤務終了から次の始業時刻までの休息時間について、最低9時間に改める。現行ルールより下限を1時間長くし、長時間労働による過労死の防止につなげる。2024年4月から適用する予定。
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 休息「9時間」止まり 労働者「労災防げない」
----厚生労働省は8日、トラック運転者の労働時間に関する規制(改善基準告示)の改定案を労働政策審議会の作業部会に提示し、了承されました。タクシー・ハイヤー、バス、トラック運転者の改善基準告示の改定案が出そろいました。同省は24年4月から適用する計画です。
改定案では、勤務終了から次の始業時刻までの休息時間については、三つの職種とも「下限9時間(現行8時間)」とし、労働者側が求めてきた「11時間」は使用者側の反対で「努力義務」にとどまりました。
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 「時間外労働を助長」 建交労が談話
----建交労全国トラック部会は9日、トラック運転者の労働時間の改善基準告示改定案について、「厚労省が過労死認定基準をも上回る時間外労働を助長し、最も多いトラック運転者の過労死をなくすという観点に立たず、改善基準告示をさらに形骸化させた」と批判する鈴木正明事務局長の談話を出しました。
以下参考
労働政策審議会(労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126973_00001.html
第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27781.html
日時:令和4年9月8日(木)10時00分~12時00分
場所:厚生労働省 省議室
東京都千代田区霞が関1-2-2 9階
議題
1. (1)改善基準告示の見直しについて
2. (2)その他
資料一覧
配布資料
【次第】第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会[57KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987084.pdf
【資料1ー1】トラックの「改善基準告示」見直しのポイント[612KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987085.pdf
【資料1-2】貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告案)[223KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987086.pdf
【参考資料1】改善基準告示の見直しの方向性について(トラック)[1.1MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987087.pdf
【参考資料2】改善基準告示の見直しについて(参考資料)[3.2MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987088.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年9月9日 5時00分
トラックの休息、9時間義務・11時間に努める バス・タクシーも同一 24年4月から
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15410893.html
時事通信 2022年09月08日18時44分
トラック運転手の休息、最低9時間 過労死防止へ1時間延長―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090801003&g=soc
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 休息「9時間」止まり 労働者「労災防げない」
https://www.akahata-digital.press/article/article/20220910-0501
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 「時間外労働を助長」 建交労が談話
https://www.akahata-digital.press/article/article/20220910-0502
////////////////////////////////////////////////////
第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27781.html
【資料1ー1】トラックの「改善基準告示」見直しのポイント[612KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987085.pdf
【参考資料2】改善基準告示の見直しについて(参考資料)[3.2MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987088.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年9月9日 5時00分
トラックの休息、9時間義務・11時間に努める バス・タクシーも同一 24年4月から
----トラック運転手の長時間労働是正に向け、勤務と勤務の間に義務づける休息期間(勤務間インターバル)を、現在の8時間から9時間に延ばすことが決まった。さらに11時間を「努力義務」として新たに設定する。厚生労働省の有識者検討会が8日にまとめた報告書に盛り込まれた。
バスやタクシーの運転手については3月に同様のルール改定が決まっており、あわせて2024年4月から実施される予定だ。
時事通信 2022年09月08日18時44分
トラック運転手の休息、最低9時間 過労死防止へ1時間延長―厚労省
----厚生労働省は8日、トラック運転手の労働時間に関する規制の改善案を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の作業部会に提示し、了承された。勤務終了から次の始業時刻までの休息時間について、最低9時間に改める。現行ルールより下限を1時間長くし、長時間労働による過労死の防止につなげる。2024年4月から適用する予定。
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 休息「9時間」止まり 労働者「労災防げない」
----厚生労働省は8日、トラック運転者の労働時間に関する規制(改善基準告示)の改定案を労働政策審議会の作業部会に提示し、了承されました。タクシー・ハイヤー、バス、トラック運転者の改善基準告示の改定案が出そろいました。同省は24年4月から適用する計画です。
改定案では、勤務終了から次の始業時刻までの休息時間については、三つの職種とも「下限9時間(現行8時間)」とし、労働者側が求めてきた「11時間」は使用者側の反対で「努力義務」にとどまりました。
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 「時間外労働を助長」 建交労が談話
----建交労全国トラック部会は9日、トラック運転者の労働時間の改善基準告示改定案について、「厚労省が過労死認定基準をも上回る時間外労働を助長し、最も多いトラック運転者の過労死をなくすという観点に立たず、改善基準告示をさらに形骸化させた」と批判する鈴木正明事務局長の談話を出しました。
以下参考
労働政策審議会(労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126973_00001.html
第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27781.html
日時:令和4年9月8日(木)10時00分~12時00分
場所:厚生労働省 省議室
東京都千代田区霞が関1-2-2 9階
議題
1. (1)改善基準告示の見直しについて
2. (2)その他
資料一覧
配布資料
【次第】第10回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会[57KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987084.pdf
【資料1ー1】トラックの「改善基準告示」見直しのポイント[612KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987085.pdf
【資料1-2】貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告案)[223KB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987086.pdf
【参考資料1】改善基準告示の見直しの方向性について(トラック)[1.1MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987087.pdf
【参考資料2】改善基準告示の見直しについて(参考資料)[3.2MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000987088.pdf
**************************
朝日新聞デジタル 2022年9月9日 5時00分
トラックの休息、9時間義務・11時間に努める バス・タクシーも同一 24年4月から
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15410893.html
時事通信 2022年09月08日18時44分
トラック運転手の休息、最低9時間 過労死防止へ1時間延長―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090801003&g=soc
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 休息「9時間」止まり 労働者「労災防げない」
https://www.akahata-digital.press/article/article/20220910-0501
しんぶん赤旗 2022年9月10日【国民運動】
運転者「改善基準告示」案出そろう 「時間外労働を助長」 建交労が談話
https://www.akahata-digital.press/article/article/20220910-0502
////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済