fc2ブログ
2018-11-08(Thu)

外国人労働者 人権・尊厳の保障は置き去りか

見切り発車 審議に耐えられぬ 差別のない就労条件で

朝日新聞デジタル2018年11月3日05時00分
(社説)外国人労働者 見切り発車の閣議決定
----外国人労働者の受け入れを広げるための出入国管理法改正案が、きのう閣議決定された。
 見切り発車とはまさにこのことだ。社会のありようを大きく変える可能性をはらむ政策である。政府はごまかしや言い逃れをやめ、真摯(しんし)な姿勢で国会審議に向き合わねばならない。

毎日新聞2018年11月5日 東京朝刊
社説:就労外国人 首相のジレンマ 長期ビジョンが見えない
----深刻な人手不足をこのまま放置すれば、日本経済を失速させ、アベノミクスの成果どころではなくなる。
 かといって、外国人労働者の受け入れを一気に拡大すれば、右派のコアな支持層が離反しかねない。
 これが安倍晋三首相の抱える大きなジレンマだろう。

産経新聞 2018.11.2 05:00
【主張】外国人法案 国会の審議に耐えられぬ
---外国人労働者の受け入れ拡大を図るための出入国管理法改正案について政府は2日にも閣議決定を行う。
 法案はこれまで認めてこなかった単純労働を容認し、実質的な永住にも道を開く内容だ。国の形を変え得る政策の大転換であるが、政府は受け入れ規模の見通しや対象職種をどこまで広げるか、肝心の部分さえ明確にしていない。

東京新聞 2018年10月29日
【社説】外国人労働者 差別のない就労条件で
----外国の単純労働者を迎え入れる新在留資格の法案が出される予定だ。人手不足への対応だが、高度な専門人材に限っていた従来の政策から大転換となる。差別のない社会をつくるのが大前提だ。
 「移民」に対して保守層は強い反発を持っている。だから、政府は強く「移民とは異なる」と説明する。だが、高度な技術などを持つ外国人に限って就労できる-という建前は既に崩れている。


しんぶん赤旗 2018年11月4日(日)
主張:入管法改定案決定 人権・尊厳の保障は置き去りか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-04/2018110402_01_1.html
----安倍晋三内閣が、日本で就労する外国人の受け入れ拡大に向けた出入国管理法(入管法)改定案を閣議決定しました。新たな在留資格の創設などを盛り込む一方、すでに深刻化している外国人労働者の人権侵害などを防ぐルールづくりは置き去りのままです。現状をただそうともせず、なし崩し的に受け入れを広げることは、無権利状態に置かれる外国人労働者の増大に拍車をかける結果しか招きません。安倍政権は来年4月の新制度開始に固執し、今国会成立を狙っています。強引に審議を進めることは許されません。




以下参考


朝日新聞デジタル2018年11月3日05時00分
(社説)外国人労働者 見切り発車の閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13752520.html

読売新聞 2018年11月03日 06時00分
社説:外国人就労拡大 不安払拭へ政府は説明尽くせ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20181103-OYT1T50009.html

毎日新聞2018年11月5日 東京朝刊
社説:就労外国人 首相のジレンマ 長期ビジョンが見えない
https://mainichi.jp/articles/20181105/ddm/005/070/033000c

日本経済新聞 2018/11/3付
社説:外国人の就労拡大は生活の安定が前提だ
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO37331270T01C18A1EA1000/

産経新聞 2018.11.2 05:00
【主張】外国人法案 国会の審議に耐えられぬ
https://www.sankei.com/column/news/181102/clm1811020001-n1.html

東京新聞 2018年10月29日
【社説】外国人労働者 差別のない就労条件で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018102902000141.html

しんぶん赤旗 2018年11月4日(日)
主張:入管法改定案決定 人権・尊厳の保障は置き去りか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-04/2018110402_01_1.html

北海道新聞 2018/11/03 05:05
社説:入管法改正案 ずさんすぎる制度設計
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/244529?rct=c_editorial

信濃毎日新聞 (2018年11月5日)
社説:入管法改正案 審議に耐えられない
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181105/KT181102ETI090006000.php

[京都新聞 2018年11月08日掲載]
社説:外国人就労拡大  見切り発車は許されぬ
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20181108_3.html

中国新聞 2018/11/3
入管法改正案 見切り発車は禍根残す
http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=478241&comment_sub_id=0&category_id=142

西日本新聞 2018年11月02日 11時03分
外国人労働拡大 「見切り発車」でいいのか
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/462388/

/////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
03/30のツイートまとめ 2023/03/31
外環道工事 全面差し止めは認めず 住民側抗告を棄却 東京高裁 2023/03/30
03/29のツイートまとめ 2023/03/30
リニア地下トンネル 調査掘進に着手 JR東海 川崎市 2023/03/29
03/28のツイートまとめ 2023/03/29
03/27のツイートまとめ 2023/03/28
03/26のツイートまとめ 2023/03/27
03/25のツイートまとめ 2023/03/26
東京都交通局 駅委託業務契約「偽装請負」恐れ 労働局行政指導 2023/03/25
03/24のツイートまとめ 2023/03/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-