fc2ブログ
2022-10-16(Sun)

全国旅行支援開始 予約停止相次ぐ 水際対策緩和 

訪日客 どこまで回復 ウィズコロナ 観光地 人手不足が懸念


NHK 2022年10月14日 13時57分 新型コロナ 経済影響
全国旅行支援予約停止相次ぐ 国土交通相「十分な予算を確保」
----今週から始まった国の観光需要の喚起策「全国旅行支援」で、旅行会社などで予約の停止が相次いだことについて、斉藤国土交通大臣は、十分な予算を確保しているという認識を示したうえで、事業者への予算配分が適切に行われるよう対応を進める考えを改めて示しました。今月11日にスタートした旅行代金の割り引きが受けられる「全国旅行支援」で、旅行会社などでは、すでに旅行商品の予約を停止する事態が相次いでいます。


NHK 2022年10月13日 14時40分 新型コロナ 経済影響
全国旅行支援 予約管理システムに処理集中 一部予約できず
----11日から始まった政府の観光需要の喚起策「全国旅行支援」で、全国およそ5100のホテルや旅館の予約を管理するシステムに予約の処理が集中し、予約情報が処理できない状態が続いているということです。


日本経済新聞 2022年10月12日 2:00
観光立国新計画、首相が策定指示 「25年をターゲットに」
----岸田文雄首相は11日、観光立国の新計画を2022年度末までに策定するよう関係閣僚会議で指示した。政府は30年に訪日外国人を6000万人に拡大する目標を掲げている。有識者会議などで25年度の中間目標や達成への具体策を詰める。


朝日新聞デジタル 2022年10月12日 5時00分
水際対策、大幅に緩和 全国旅行支援も開始
----新型コロナウイルスの水際対策が11日、大幅に緩和された。海外からの個人旅行が解禁され、3回のワクチン接種か出国前の陰性証明があれば、入国時の検査がいらなくなった。政府は同時に国内旅行の代金を補助する「全国旅行支援」も始め、一気に旅行需要の回復を加速させたい考えだ。


朝日新聞デジタル 2022年10月12日 5時00分
訪日客、どこまで回復 水際緩和、国際線予約が急増
----新型コロナウイルスの水際対策がほぼ撤廃され、訪日外国人客(インバウンド)の門戸が広がった。同時に全国旅行支援もスタートし、観光業界の期待は高まっている。ただコロナ禍前の水準に戻るには時間がかかりそうで、感染対策と両立させる「ウィズコロナ」に向けた課題も多い。


日本経済新聞 2022年10月12日 2:00
国内旅行、回復に期待 2年ぶり全国で補助開始 観光地、人手不足が懸念
----政府の観光促進策「全国旅行支援」が11日、46道府県で始まった。東京都は20日開始する。日本経済新聞の集計によると、少なくとも12都県が独自の補助や特典を設けるなど誘客競争も熱を帯びる。一方で人手不足に悩む観光地も目立ち、新型コロナウイルス禍以前のにぎわいを取り戻せるか懸念が残る。





以下参考


NHK 2022年10月14日 13時57分 新型コロナ 経済影響
全国旅行支援予約停止相次ぐ 国土交通相「十分な予算を確保」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858681000.html


NHK 2022年10月13日 14時40分 新型コロナ 経済影響
全国旅行支援 予約管理システムに処理集中 一部予約できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857371000.html


NHK 2022年10月12日 17時20分 新型コロナ 経済影響
全国旅行支援 早くも一部自治体での受け付け停止 予約枠埋まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013856441000.html


テレ朝ニュース [2022/10/12 11:35]
【全国旅行支援】予約殺到 “販売停止”続出…“復活”の可能性 「予算使い切り」も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000271524.html


朝日新聞デジタル 2022年10月12日 5時00分
水際対策、大幅に緩和 全国旅行支援も開始
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15442354.html


朝日新聞デジタル 2022年10月12日 5時00分
訪日客、どこまで回復 水際緩和、国際線予約が急増
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15442323.html


日本経済新聞 2022年10月12日 2:00
観光立国新計画、首相が策定指示 「25年をターゲットに」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65057080S2A011C2EA1000/


日本経済新聞 2022年10月12日 2:00
国内旅行、回復に期待 2年ぶり全国で補助開始 観光地、人手不足が懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65057050S2A011C2EA1000/


////////////////////////////////////////////////////


関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
インド列車衝突事故 死者288人に 安全対策に遅れ 2023/06/04
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
天気予報

-天気予報コム- -FC2-