fc2ブログ
2022-10-21(Fri)

静岡バス横転事故 “過酷すぎる労働環境” “穴だらけの研修制度

13連勤が月2回 1日19時間勤務  “残酷すぎる格差” 社員は手取り19万円 働くほど赤字


静岡朝日テレビ 2022-10-20
「ブレーキだけで下るのは難しい」 観光バス横転27人死傷事故の現場を『バスで走る』 静岡・小山町
----静岡県小山町の県道で観光バスが横転し、27人が死傷した事故から1週間。番組では実際に大型バスで現場のコースを走って、ブレーキの使用状況などを検証しました。経験のある運転手でもより慎重になる速度制御の実態が浮き彫りになりました。


「文春オンライン」特集班 2022/10/20
《観光バス横転》美杉観光バス元社員らが証言する“過酷すぎる労働環境”と“穴だらけの研修制度”「13連勤が月2回。1日19時間勤務のことも…」

「文春オンライン」特集班 2022/10/20
《観光バス横転》経営幹部と運転手らの“残酷すぎる格差”「社長も副社長も豪邸住まい。高級車が何台も…」「社員は手取り19万円。働くほど赤字になった」


テレビ静岡 2022年10月20日(木)
バス横転直前に運転席で複数の警告音 空気圧低下や急なシフトダウンが原因か 静岡
----静岡県小山町で起きたバスの事故で、直前に警告音が鳴っていたことがわかりました。空気圧の低下や急なシフトダウンなどが原因として考えられています。


日本経済新聞 2022年10月20日 14:30
ブレーキ多用で過熱か 急勾配の下り、利き悪く 静岡バス横転1週間 運転手の経験不足、指摘
----静岡県小山町の観光バス横転事故は、フットブレーキの多用でタイヤ内部が過熱して利きが悪くなる「フェード現象」が原因との見方が強まっている。現場の県道はカーブを何度も曲がって急勾配の坂を下る「難所」として知られ、26歳の運転手の経験不足を指摘する専門家も。事故は20日で1週間。原因の特定に向け、静岡県警は押収資料の分析やドライブレコーダー映像の解析を急ぐ。


朝日新聞デジタル 2022年10月20日 5時00分
ブレーキ焼けた跡 過熱できき悪く? 静岡バス横転
----静岡県小山町の県道で観光バスが横転して1人が死亡、26人が負傷した事故で、県警などが事故を起こしたバスの車体を検証した結果、ブレーキに焼けた跡があることが関係者への取材で分かった。
 県警は下り坂でフットブレーキを多用したことで関連部分が過熱し、摩擦が小さくなってブレーキのききが悪くなる「フェード現象」が起きたとみて捜査している。





以下参考


静岡朝日テレビ 2022-10-20
「ブレーキだけで下るのは難しい」 観光バス横転27人死傷事故の現場を『バスで走る』 静岡・小山町
https://look.satv.co.jp/_ct/17578798


「文春オンライン」特集班 2022/10/20
《観光バス横転》美杉観光バス元社員らが証言する“過酷すぎる労働環境”と“穴だらけの研修制度”「13連勤が月2回。1日19時間勤務のことも…」
https://bunshun.jp/articles/-/58212


「文春オンライン」特集班 2022/10/20
《観光バス横転》経営幹部と運転手らの“残酷すぎる格差”「社長も副社長も豪邸住まい。高級車が何台も…」「社員は手取り19万円。働くほど赤字になった」
https://bunshun.jp/articles/-/58213


テレビ静岡 2022年10月20日(木)
バス横転直前に運転席で複数の警告音 空気圧低下や急なシフトダウンが原因か 静岡
https://www.sut-tv.com/news/indiv/18664/


日本経済新聞 2022年10月20日 14:30
ブレーキ多用で過熱か 急勾配の下り、利き悪く 静岡バス横転1週間 運転手の経験不足、指摘
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65288040Q2A021C2CE0000/


朝日新聞デジタル 2022年10月20日 5時00分
ブレーキ焼けた跡 過熱できき悪く? 静岡バス横転
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15450278.html


////////////////////////////////////////////////////
関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-