fc2ブログ
2018-11-16(Fri)

スバル 完成検査不正 再発防止措置 初の勧告

スバル側の報告書を精査 現場の把握・管理は「深刻な状態」

国交省は、完成検査の不正が相次いでいる事態を受け、10月に省令の自動車型式指定規則を改正した。
検査方法の是正や改善のために必要な措置をとるよう勧告できるようにし、今回、初めて適用した。

国交省は、勧告に至る経過について
「本年5月及び10月の国土交通省による同社への立入検査の結果並びに昨年12月19日、本年4月27日及び9月28日付で同社から提出された報告書を精査した結果、同社における完成検査の実施に関し改善が必要であると認められたため、道路運送車両法に基づく自動車型式指定規則に基づき、本日、国土交通大臣から同社代表取締役社長に対し、完成検査の不適切事案の再発防止に関し、下記の措置を講ずるよう勧告しました」としている。
<勧告内容>
[1] 完成検査現場業務の把握・管理についての再点検
[2] 完成検査業務の継続的点検の実施
[3] 再発防止策の見直し
[4] 再発防止策の徹底及び実効性確保
[5] 再発防止策の実施状況等についての四半期毎の報告
[6] 不適切事案の判明時、リコール等の必要な措置を速やかに講ずること

スバル側の報告書を精査した結果については、
スバル経営層を含めた、スバル組織の「責任は極めて大きい」と言わざるを得ない。
ごく最近まで全数検査のずさんな実態を把握できていなかった検査現場の把握・管理は「深刻な状態にあると言わざるを得ない」としている。

それなりに厳しくスバルを批判しているようだが、国交省そのものがコケにされていることを自覚すべきだろう。
こういう、ずさんで、無責任な会社を放置してきた国交省自らの責任を自覚して対応してほしいものだ。

完成検査の不適切事案の再発防止に関する勧告等について(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001261416.pdf



以下参考

(株)SUBARUに対する完成検査の不適切事案の再発防止に関する勧告等について
平成30年11月14日
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003174.html
 (株)SUBARUにおける一連の完成検査に係る不適切事案について、本日、同社に対し、道路運送車両法に基づく自動車型式指定規則に基づき、再発防止に関し必要な措置を講ずべきことを勧告しました。

1.(株)SUBARUにおける一連の完成検査に係る不適切事案について、本年5月及び10月の国土交通省による同社への立入検査の結果並びに昨年12月19日、本年4月27日及び9月28日付で同社から提出された報告書を精査した結果、同社における完成検査の実施に関し改善が必要であると認められたため、道路運送車両法に基づく自動車型式指定規則に基づき、本日、国土交通大臣から同社代表取締役社長に対し、完成検査の不適切事案の再発防止に関し、下記の措置を講ずるよう勧告しました。

[1] 完成検査現場業務の把握・管理についての再点検
[2] 完成検査業務の継続的点検の実施
[3] 再発防止策の見直し
[4] 再発防止策の徹底及び実効性確保
[5] 再発防止策の実施状況等についての四半期毎の報告
[6] 不適切事案の判明時、リコール等の必要な措置を速やかに講ずること

2.併せて、同社に対し、「適切な完成検査を確保するためのタスクフォース」の中間とりまとめ(平成30年3月20日公表)を踏まえ、当分の間、同社を重点的な監視対象とし、一連の完成検査の不適切事案及び同社の今後の対応を踏まえ、更なる対応が必要となる場合には、厳正に対処する旨を通告しました。
添付資料

報道発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001261417.pdf
完成検査の不適切事案の再発防止に関する勧告等について(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001261416.pdf
参照条文(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001261415.pdf

お問い合わせ先
国土交通省自動車局審査・リコール課 
TEL:03-5253-8111 (内線42301、42302、42363) 直通 03-5253-8596 FAX:03-5253-1640

***********************************

TBS 2018年11月14日 15時03分
SUBARUに再発防止に関する勧告書
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3524216.html

livedoorニュース 2018年11月14日 16時8分 ロイター 
スバルに国交省が勧告、中村社長「国内で受注キャンセルも」
http://news.livedoor.com/article/detail/15594603/

レスポンス 2018年11月15日(木)10時04分
スバルは「深刻な状態」---完成検査問題に関する報告書の精査結果 国交省
https://response.jp/article/2018/11/15/316177.html

レスポンス 2018年11月14日(水)15時00分
国交省、一連の完成検査問題でスバルに対して再発防止のための措置を勧告
https://response.jp/article/2018/11/14/316153.html



////////////////////////////////////////////////////////////////


関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
インド列車衝突事故 死者288人に 安全対策に遅れ 2023/06/04
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
天気予報

-天気予報コム- -FC2-