fc2ブログ
2018-11-18(Sun)

パイロット「飲酒逮捕」問題 航空会社の緩い危機意識

操縦士飲酒で防止策 国交省に2社報告 アルコール検知器、航空8社が使わず

◇急成長の裏で、過重労働が空の安全を脅かす パイロットの労働環境が過酷に
----なぜ、徹底した安全教育を受けているはずのパイロットが、このような事態を引き起こしてしまったのか。理由の一つには、JALのパイロットを取り巻く環境の変化が挙げられる。
自身もパイロット出身の進氏は、「私が現役だった破綻前に比べると、フライトのペースはかなり忙しくなっている。それが影響したかもしれない」と語る。JALは2010年の破綻を経て経営改革を断行し、業績を急ピッチで回復させてきた。近年は路線拡大も目立っており、そのしわ寄せが現場のパイロットに来た可能性は否めない。
さらに、ストレス管理教育が不足していたと指摘するのが、元JALのパイロットで航空評論家の小林宏之氏だ。「健康・ストレス管理の訓練を定期的にやるようにと提言しているが、なかなか実現していない」(小林氏)。JALの進氏は「フライト自体にストレスを感じるかというと、それは乗員として当然のこと」という。だが小林氏は、「離着陸だけでなく、どんなトラブルがあっても対応するという意味で想像以上にストレスの多い仕事」と強調する。
(東洋経済オンライン 2018/11/17 6:00)

◇操縦士飲酒で防止策 国交省に2社報告 日航社長「強く責任感じる」
----航空会社パイロットの飲酒問題で、日本航空と全日本空輸は16日午前、国土交通省に再発防止策などを報告した。日航は海外の空港に、新型のアルコール感知器を19日までに配備。運航規定に呼気中のアルコール濃度の制限値を盛り込む。
(日本経済新聞 2018/11/16付)

◇アルコール検知器、航空8社が使わず 国内25社調査
 国内の航空会社8社が、乗務前のパイロットに、検知器によるアルコール検査を義務づけていないことがわかった。朝日新聞が国内25社を対象に聞き取り調査した。残り17社のうち12社は、精度が低く検査逃れをしやすい「簡易型」の検知器を主に使用していた。
(朝日新聞デジタル 2018年11月15日21時43分)

◇車で出勤してるなら…飲酒検査、航空会社の緩い危機意識
 国内の航空会社8社が、パイロットの乗務前の飲酒検査にアルコール検知器を使っていなかった。アルコール基準は各社まちまちで、精度の低い検知器を使っている社も多い。大勢の命を預かる立場なのに、なぜ対応が緩いのか。専門家は、厳格な対応を求めている。
(朝日新聞デジタル2018年11月15日21時45分)




以下参考

産経新聞 2018.11.17 05:00
【主張】パイロットの飲酒 厳罰化伴う法整備を急げ
https://www.sankei.com/column/news/181117/clm1811170002-n1.html

朝日新聞デジタル 2018年11月17日21時04分
JAL副操縦士、飲酒ばれぬよう細工 同僚避けるなど…
https://digital.asahi.com/articles/ASLCK3JSKLCKUTIL00Q.html

日本経済新聞 2018/11/17 11:52
前日飲酒、機長は記憶飛ぶ泥酔 副操縦士は検査抜け搭乗
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37890240X11C18A1CN0000/

東洋経済オンライン 2018/11/17 6:00
JALパイロット「飲酒逮捕」問題の根本原因
急成長の裏で、過重労働が空の安全を脅かす
https://toyokeizai.net/articles/-/250116

BBCニュース 2018年11月16日
日本航空、パイロットの飲酒規定を厳格化 ヒースローでの逮捕受け
https://www.bbc.com/japanese/46233411

日本経済新聞 2018/11/16 18:11
飲酒後、アルコール分解に何時間? 深酒翌日は運転厳禁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37859010W8A111C1CR8000/

産経ニュース 2018.11.16 14:57
日本航空飲酒騒動 パイロット飲酒乗務直前での逮捕に「まぎれなく経営の責任」赤坂社長が謝罪
https://www.sankei.com/economy/news/181116/ecn1811160022-n1.html

毎日新聞2018年11月16日 07時00分
日本航空:「飲酒で遅延」公表、機内アナウンスやHPで
https://mainichi.jp/articles/20181116/k00/00m/040/165000c

日本経済新聞 2018/11/16付
操縦士飲酒で防止策 国交省に2社報告 日航社長「強く責任感じる」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37832640W8A111C1CC0000/

朝日新聞デジタル 2018年11月15日21時43分
アルコール検知器、航空8社が使わず 国内25社調査
https://digital.asahi.com/articles/ASLCF6F5PLCFUTIL03X.html

朝日新聞デジタル2018年11月15日21時45分
車で出勤してるなら…飲酒検査、航空会社の緩い危機意識
https://digital.asahi.com/articles/ASLCH5D7LLCHUTIL02P.html


////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
03/23のツイートまとめ 2023/03/24
03/22のツイートまとめ 2023/03/23
リニア残土受け入れ反対 岐阜・御嵩町住民  環境保全に不安  2023/03/22
03/21のツイートまとめ 2023/03/22
豊田自動織機 エンジン排ガス認証の不正 国交省 立ち入り検査 2023/03/21
03/20のツイートまとめ 2023/03/21
03/19のツイートまとめ 2023/03/20
「神宮外苑の再開発、見直すべき」 坂本龍一さん 手紙で訴え 2023/03/19
03/18のツイートまとめ 2023/03/19
大成建設 鉄骨精度改ざん 札幌高層ビル 建て直しに 2023/03/18
天気予報

-天気予報コム- -FC2-